最終更新:

15
Comment

【1960615】パートを辞めるときの賃金の受け取りは・・・

投稿者: サンタ   (ID:jXzholPMomc) 投稿日時:2010年 12月 23日 20:45

 
  40代半ばの主婦です。3ヶ月働いた職場を辞めようと思っています。
 (個人商店、二代目の30代社長夫婦、従業員4人、事務仕事)

  主な理由は、2月より子供の塾の日程が変わるので火曜の午後だけシフトを

  変更できないかという申し入れに対し、社長夫婦と一番キャリアの長い方の三人に事務所で

  囲まれ、新人なのにシフトの変更だなんてと責められました。(ただし、先輩従業員はそこに

  居合わせただけです。とても良い方です。)最後は一応考えてみるということにはなったのですが

  私としては、このようなつるし上げのようなことをされてしまっては、もう勤められないなと

  考え退職を決めました。

   そこで皆様に教えていただきたいのですが、雇用契約では、退職は30日前に申し出ることになっていますが

  退職の意思を伝えたら、その翌日からは出勤しないと言う形をとると、賃金を受け取るのは難しいでしょうか?

  (賃金は手渡しです。)また、雇用契約違反で何か法的な罰則を雇用者から受けることはありうるのでしょうか?

  この2点について教えてください。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1962413】 投稿者: 松  (ID:RfBJQUTKvVA) 投稿日時:2010年 12月 25日 17:25

    皆さん辛口ですね(笑)
    スレ主様は社会経験のない方なのでしょう。
    四十代半ばという事ですが、これから徐々に社会勉強してください。
    まだまだ手遅れではありませんから。
    今回のお給料は社会勉強代だと思って諦めてはいかがですか?

  2. 【1962470】 投稿者: つるし上げ???  (ID:QXtdxARH5uM) 投稿日時:2010年 12月 25日 18:42

    違うでしょう。
    雇われて働くなら、自分が会社に合わせるのが普通です。会社にシフトの変更を申し出るのではなく、自分の都合をどうにかする方向で動かなくては。
    無理を承知で…と、低姿勢で会社にお願いしてみるまでは良いとしても、いい顔をされなかった場合、怒るのではなく、そうですよね、すみませんでした、となるべきかと思いますよ。

  3. 【1966255】 投稿者: 寒いですね。  (ID:y0qA1gT3PKI) 投稿日時:2010年 12月 30日 01:42

    子供の塾の都合で、勤務変更なんて、安定した会社の社長でない限りあり得ないです。まして、職場で、比較的上位の地位で20年程度の勤続であれば、中小企業なら理解が得られるかもしれませんが。言い出せないのが普通では。もしお願いするなら、退職は覚悟ですね。

  4. 【1966273】 投稿者: でもなあ  (ID:6sWPfBex3Y2) 投稿日時:2010年 12月 30日 02:48

    でもねえ「新人なのにシフトの変更だなんて!」と言ってくる雇用主も何だかなあと思いますよ。
    今回は子供の塾の都合ということなのでスレ主さんが自分勝手な感じがしますけど、
    たとえ新人だって、勤務開始後にどうしても都合が悪くなる曜日が生じる事もあると思いますよ。
    例えば同居している姑の病院への送迎が必要になってしまうとか…。
    雇用主としては、その人が本当に必要な人材ならば、
    今後も何とか働き続けることが出来るように、何か方法を考えてみるものなんじゃないですか?
    それが、人を雇うという事なんじゃないですか?
    「新人なんだから我慢しろ」的な雇用主って、はっきり言ってまともな企業じゃなくて、
    ブラック的な企業という感じがします。

    だって、スレ主さんの申し出に対して頭ごなしに責めてきただけで、
    スレ主さんの火曜日の午後のシフト変更が可能かどうか?
    本当にシフトの変更が不可能なのか?それを考えてみることさえもしなかったわけでしょ?
    それも何だかなあと思いません?
    まともな企業なら、少しは親身になって話を聞いてくれると思うし、
    シフト変更が可能かどうかを考慮してくれるものなんじゃないでしょうか。
    どんな事情が生じようとも「お前は新人なんだからワガママ言うな。我慢して働け!」ってのも、
    ちょっと横暴じゃないですか?

    それに、まともな企業なら、内心では「新人の癖に!」と思ったとしても、
    もっと別な上手い言い方をして説得すると思います。
    「貴方は新人なんだから」なんて、そんな言い方はしないと思う。
    スレ主さんの場合はまだ3ヶ月だったからおそらく試用期間だったろうから、雇用主は大きく出てきたのかな。
    「新人は文句言うな」なんて普段から思っているような雇用主なんて、私ならゴメンだな。
    今は不況で働きたい人は他に山の様にいるから、雇用する側はそんなにも気持ちが大きくなっているんだろうか。

    不況になる前だったからかもしれないけど、私の場合はどこも親身になって相談に応じてくれましたよ。
    家族の都合で残業をすることが難しくなって、そのために会社を辞めたいと上司に相談した時には、
    残業がある正社員じゃなくてパートならば仕事が続けていけるか?と言われたものだし、
    私が3年ほど前までパートをしていた会社では、
    入院した親の為に病院に週に何度か通うことになって、
    パートを辞めなければ他のパートさん達に迷惑がかかるかもしれないと思って上司に相談したら、
    どうやったらパートを続けていけるのかを一緒に考えてくれたものだけどな。

    今は、従業員の申し出に対して、親身になって考えてやる余裕も無い職場が多くなっているんだろうか。

  5. 【1966286】 投稿者: 前からわかっていたのでは?  (ID:TsDTiW.WfZk) 投稿日時:2010年 12月 30日 07:31

    2月から塾日が変更になるのは予測できた事ではあると思いますが・・・。
    面接の際、お子さんがおられることで、事業主さんと話はされてないのですか?

    突発的な変更はともかく、シフトの変更は
    スレヌシさんだけではなく、他の誰かも変更しなくてはならないですよね。

    事業所にもよりますが、簡単なことではないと思います。
    かつかつの人数でシフトをやり繰りしているところのほうが多いのではないのでしょうか?

  6. 【1966312】 投稿者: でもなあ  (ID:6sWPfBex3Y2) 投稿日時:2010年 12月 30日 08:53

    それはわかるんですよ。
    特にスレ主さんのこの職場は従業員が4人しかいないということだし、
    夫婦で家族経営をしているようですから、少ない人数でやりくりしているのでしょう。
    だけど、それならばその事をスレ主さんに説明して、
    同じシフトで続けられないかどうかを上手に説得するのがまともな雇用主なんじゃないですか?
    スレ主さんも、雇用主の言い方次第では気持ちが変わったんじゃないでしょうか。

    「新人なのに」なんて責め立てたりせずに、もっと違う言い方もあっただろうと思うんですよ。
    人を雇うならば、上手に煽てながら人を使う様な能力も必要だと思うんですよね。
    例えばだけど、
    「火曜日の午後は貴方にどうしてもいて貰わないと困るよー。参ったなあ。どうにかならないかなあ。
    頑張って欲しいんだけどなあ。」
    こんな風に言われでもしたら、スレ主さんも納得していたんじゃないのかな。

    つまり私が言いたいのは、
    「新人なのにシフト変更だなんて」という説得の仕方が、まともな企業じゃありえないと思ったんですよ。
    たとえ内心ではそう思ったとしても、
    それを口には出さないでぐっとこらえて人を使うのが雇用主というものなんじゃないでしょうか。
    「新人なのに」なんて言い方は、
    中学生くらいの未熟な年齢の子達が、
    部活動で先輩が後輩に「おまえ新人の癖に生意気だぞ」というのと似ている感じがして、
    嫌〜な感じじゃありません?
    「新人の癖に」なんて、思ったことを何でもかんでも口に出す様な人は、
    はたして人を雇用する器があるのだろうかと疑問に思うけどな。
    それとも、私が職場や上司に恵まれているだけなのか。

  7. 【1966332】 投稿者: まあ  (ID:bRCMsuO7uig) 投稿日時:2010年 12月 30日 09:32

    従業員4人と社長夫妻の計6人の個人商店だということですから、よくも悪くも大きな組織とは違うのかもしれません。
    大きな企業と同じ感覚で経営を考えて会社運営をされている感じではないのでは?と思います。

    確かに新人の癖にと口に出すのも雇用主として、どうか、という見方もありますが、この規模なら、社長夫妻が
    スレ主さんに言ったことが、すぐ他の従業員3人に知れ渡る可能性も大いにあるし、それであれば、
    他の従業員の手前(その場に居た先輩従業員は1人だけだとしても)、わざわざ「新人なのに」ということを
    言わなければならなかった(それぐらいスレ主さんに自覚がなかった)という部分もあるのでは?と思います。

    もちろん、その「自覚」は、会社の規模に関わらず必要なものではありますが・・。
    大きな会社であれば、そういう場合の対応マニュアル的なものもあるでしょうし、上司もその管理職教育みたいな
    ものを受けているでしょうから、表面上は、穏やかに状況を聞いて、それは無理だよ、と教え諭すだけの
    組織の器があるのだと思います。(もちろん、会社によって様々でしょうし、一概には言えない部分もあるでしょうが)

    でも、やっぱりスレ主さんのような雇用環境だと、口に出して「新人には、そういう対応はできません」とハッキリ言うしか
    なかったということではないでしょうか・・。

    逆に、ハッキリ言ってくれてわかりやすいと言えば、わかりやすいかもしれません。

    これが、大きな会社だと、
    「そうですよね・・。お子さんの塾って大変ですよね~。できれば、対応したいところなんですけれど、やっぱり
    塾っていう理由で変えてしまうと他の方も、じゃあ、私も私も、ってなって収拾つかなくなるんですよ・・。
    シフトも、ギリギリで組んでいるので、調整できなくて・・」なんて上司は、顔で笑って穏やかに対応するかも
    しれませんが、きっと後で上司同士で
    「新人があり得ない!!(怒!)理由が親の介護とかならわかるけど、塾の曜日だなんて・・。仕事って意味がわかってる
    のかしら?あの人要注意だね!一番のリストラ候補だね!」なんて、もうボロボロに
    言いあわれるんじゃないでしょうか・・。

  8. 【1966448】 投稿者: スレ主です  (ID:jXzholPMomc) 投稿日時:2010年 12月 30日 12:40

     
     皆様、暮れのお忙しい中、ご意見ありがとうございます。

     辛口のご意見もありがたく読ませていただきました。
     
     家族や友人に相談しても、大抵は身内の見方をしてくれますので、この場では

     あえて、職場でおこった様々な事例は書かず、雇用契約のことと、賃金のことのみに

     焦点を絞り、相談させていただいた次第です。

     先日、二度目の話し合いがあり最終的に折り合いがつきませんでいたので、

     契約にのっとった形で退職させていただくことにしました。

     私の、心の中で思っていたことは でもなあ様がおっしゃってくださっているとおりです。

     ご報告をして、いったんは締めさせていただきますが、労使関係に関する様々な意見があることが

     わかりましたので、引き続きご意見があればよろしくお願いいたします。

      
       
       でもまあ様

     私が感じていることを、そのまま表現してくださっていらして驚きました。
     書き込みしてくださいまして、ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す