最終更新:

20
Comment

【1974499】素晴らしい奥様

投稿者: すっぽん   (ID:7MtWYXkMW2M) 投稿日時:2011年 01月 10日 18:33

ご近所にボランティアに熱心な50代の奥様がいます。先日ある施設に昼食を作るりにいく、ボランティアがあるというので誘われて行ってきたのですが、その奥様を始め皆さん無給だというのに、一生懸命仕事をされていました。
次から次と仕事は自分から見付け
また、手が空いた人は、調理以外にも入居者の介助や会話等もしながら、皆さん精力的に動いていらっしゃいました。

私を誘ってくれた奥様は他にも子供達に本の読み聞かせや、町内会の清掃等色々と活動していらっしゃっていて、自分の不甲斐無さと比べ頭の下がる思いです。
その奥様もお子さんは受験生で家のことも大変だと思うのですが、どうしてそのように無給でボランティアに打ち込めるのか、ボランティアをしている奥様がいらっしゃいましたら、どういった心情でなさっているのかお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【1984655】 投稿者: そうそう  (ID:t/W2Ohe6hUA) 投稿日時:2011年 01月 19日 20:09

    ボランティアは、受け入れるほうにも労力がいるのです。
    単純に、やれば偉いというものではありません。


    やれる範囲でやればいいというのはその通りですが、
    上記のことは心の片隅に置くべきですね。


    でも、息子いますさんが仰るとおり、ボランティア自身が癒される場所であるなら、
    それはそれで意味があることなのだと思います。


    というわけで、スレ主さんは人と比べず、全然気になさらず、
    今回心に撒かれた種が、時間がたって芽が出て、外に出たくなったときに、
    行動なされば良いのだと思います。

  2. 【1987986】 投稿者: 私も  (ID:phKF3XkVUzk) 投稿日時:2011年 01月 22日 15:07

    周りからみたら、
    ボランティアやったり、役員やったり
    「すごい人」
    と(お世辞も含めてでしょうが)言われてるらしいです。

    ボランティアは子ども対象のものですが
    ママ友達とやってます。
    ランチして、子どもや旦那の愚痴を言ってるだけでは得られない充足感があります。
    もとはママ友達だったのでしょうが、ボランティア仲間となってから
    本当の友人になれた気がします。
    楽しい事も、大変な事も、一緒に乗り越えていっている感じです。

    役員は今年はやってませんが、とにかくよく頼まれるし、くじ運が悪いんです。
    でもね、学校や地域の役員が出来るって
    家庭がうまく行っているからこそ出来る事なのかな・・・
    と思う事にしたら、
    「なんで私だけがっ!」という気持ちは少なくなりました。

    仕事となると、我が子や家庭にも、どこかで我慢してもらう部分が出てきますが、
    ボランティアだと
    「自分の出来る事を出来る範囲でやっていこう」
    という主義でやっているので、無理はしません。

    後は、家に閉じこもってるのも好きでないからとか…

    あちこち出歩いてたら、ボランティアや子育てにさほど影響の出ない範囲での
    お仕事まで頂けてしまいました。

    やっぱり、自己満足のためにやってると思いますよ。
    アンテナ張ってると、人生楽しいですもん!

    ただ、相当な変わり者だと思われてるようです。
    変人上等なんですけどね~。

  3. 【1988752】 投稿者: 疲労組  (ID:Luz9ECaNv12) 投稿日時:2011年 01月 23日 09:36

    母子家庭の40代働く母です。
    ボランティアの方々にお手伝いいただく職場に勤務しています。
    様々な方がまた様々なボランティアに参加してくださり、ありがたく感謝しております。
    私自身も出来ることなら、時にはボランティアで何か社会貢献できたらよいなぁ。と思っていますが、実際全くできません。
    子供の学校の役員をするだけで精一杯です。
    私のいとこは私と同じ年で、仕事が休みの日にはほとんど外出をして遊んでいるようです。
    それが彼女の生き方で全然私は否定するつもりはありません。
    ですが、ボランティアにしろ、遊びにしろ仕事を持つ人間が行うには体力が要りますよね。
    私には休みの日には体を休めることに集中しないと生きていけないです。
    ほんと、毎日くたくたで・・・・。
    体力に自信ががないんです。(腕力はありますが)
    私の周囲でボランティアをされている方は、ほとんど定年後の生活に余裕のある方ばかりです。
    働き盛り、子育て盛りの人がなかなかボランティアを出来ないのは仕方ないと思います。
    まずは、きちんと子育てをし、仕事をこなす事が私にとっての社会貢献かな。
    ボランティアは時間と体に余裕ができてからでじゅうぶんではないですか?
    または、時々募金や地域の清掃作業に参加とか・・・・。
    自分で出来ることを出来る範囲で行うのがボランティアのしんずいでしょう?
    よその人と比べていたら自分を追い詰めてしまいそう。
    そのようにいつも思っています。

  4. 【2002522】 投稿者: 真如苑  (ID:40nx1m9t86M) 投稿日時:2011年 02月 03日 00:09

    信者さんの可能性があります。

    そんなに悪い宗教ではないと思うけど私にはできない、、、、、

  5. 【2005207】 投稿者: インセンティブ  (ID:hn9NyiQolKg) 投稿日時:2011年 02月 04日 17:47

    宗教云々は分からんけど、自己実現でしょう。
    もちろん生活に余力があってのことでしょうけど・・・。


    人が仕事をする際の動機付けをインセンティブといいますが、通常以下の5個をあげます。
    ①物質的インセンティブ:お金や物をもらえるから
    ②評価的インセンティブ:他人から評価してもらえるから、時には地位や昇進も
    ③人的インセンティブ:あの人と仕事をしたいから、職場の人間関係が居心地が良いから
    ④理念的インセンティブ:その仕事は素晴らしいことだと思うから
    ⑤自己実現的インセンティブ:その仕事にやりがいがあるから


    ボランティアなどは、主に⑤でしょうが、②③④もからまってきます。
    逆に、①だけしか考えられない、①の比重が大きい仕事や職場は行きづまり易いです。
    なぜなら、①や②の地位などは、数量に限りがあるため、多くの人のインセンティブにはなりえないからです。
    人気のある職場や職種は、①が必要最低限以上ある上に、必ず②~⑤が充実しているものです。


    その意味で自分を見ると、自分には⑤が決定的に欠けています。orz

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す