最終更新:

17
Comment

【2533056】45歳の転身(会社員→教員)

投稿者: アビゲイル   (ID:yKQPhCq/j0.) 投稿日時:2012年 05月 07日 19:33

最近見かけたアラフォーで教員免許取得を目指される方のスレッドと似たような内容かもしれませんが、相談させてください。

もうすぐ45歳の会社員母です。子供は中学生と小学生です。
大学(法学部)を卒業して就職した会社でずっと働いてきましたが、もともと教員志望だったこと(大学で中学・高校の社会の教員免許を取得したが当時社会科の教員採用なく普通に就職活動)、子育てを通じてまた教育関係の仕事がしたくなったこと、45歳で早期退職優遇制度で会社を辞められることから、教員への転職を考えています。採用試験を受けて正規の教諭に、とまでは思っておりません。

大学時代に取得したのは、中高の社会と、学校図書館司書教諭です。
特技?は書道で、教えたことはありませんが所属していた会では師範です。(もう10年書いていませんが・・・)
英語は特に得意ではなく、TOEIC550~600くらいです。
絵を描くのは得意(工作系はあんまり)、小学生時代にエレクトーンを習っていた、運動はあんまり・・・です。(かなづちではありませんが、長らく泳いでいない。)

1.教育委員会に社会の非常勤講師で登録する
2.通信教育で小学校の教員免許を取得してから、教育委員会に小学校の非常勤講師として登録する
の二つを考えています。

思いとしては、2.の小学校で子供と接したい気持ちが強いです。ただ、通信教育、教育実習のハードルを考えると、正直躊躇してしまう気持ちもあります。
それなら言葉は悪いですが1.が手っ取り早い?でも、20年以上前に取得した免許だけで、いきなり明日から中学生を教えるというのもイメージできません。(20年以上教育とはまったく関係ない事務系の仕事をしてきました。よって全く自信がありません。)※採用される確率については無視しています。

虫の良い話ですが、中高の免許で小学校で教える(担任ではなく書道を教えるとか)ことは不可能でしょうか?
皆様でしたら、1.か2.か、どちらを選択されますか?
小学校の免許を45歳から取得することについて、教えた経験なく免許を取得して20年以上経過していきなり中高の教壇に立つことについて、非常勤講師(常勤もありかも)の採用や待遇について等、いろいろアドバイスやご意見をいただければありがたく存じます。
どうぞよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2533080】 投稿者: 地域によりますが  (ID:Rt61cLmeBx.) 投稿日時:2012年 05月 07日 19:59

    神奈川辺りでは今教員が足りません。
    そして、これから子どもが減ることがわかっているので
    非常勤の採用は多いです。

    私の住む市では小学校教諭を持っていなくても小学校で働くことができるようです。
    市の広報などで募集しています。
    40代で小学校の臨時職員として補助的な仕事をしながら、通信で小学校の免許を取った友人がいます。
    教育実習はいったん退職してその小学校で受けさせてもらった、と言っていました。

    彼女はそれまで専業主婦で、たしか
    上のお子さんが中学生、下のお子さんが小学校へ入ったころから
    小学校で働いていたと思います。
    今は非常勤ですが、正採用へ向けた準備もしているようです。

    私も小学生とかかわる仕事をしていて、小学校教諭免許の勉強をしようか、と思ったことがありますが
    教育実習を考えて躊躇しましたが、勤務した調学校で実習できれば敷居はかなり低くなると思います。
    そんな手があったのか、と思ったことを覚えています。

    子どもとかかわりたい、というスレ主さんの気持ちを応援したいです。
    頑張ってください。

  2. 【2533323】 投稿者: 小学校勤務ですが  (ID:8gnNejCvTDA) 投稿日時:2012年 05月 07日 23:44

    中高の時間講師ですか。
    高校のことはわからないのですが、中学校は教科指導と同じくらい生活指導が重要です。
    正規教員だと授業以外でも生徒と関わるので、ある程度関係を築けて指導できますが、
    それでも全てうまく指導できるわけじゃありません。
    時間講師だと授業だけのかかわりになるし、他の教員とのかかわりも余りありません。
    その為生徒に関する情報も、こちらから聞かないとなかなか入ってこないので
    難しい年頃の子供と関係を築くのは難しいでしょうし、
    そうなると思うような授業ができないかも、と思います。


    小学校で時間講師を必要とするのは、
    ①初任者研修のための後補充で期間は一年
    ②病気休職者の補充で担任の場合は週20時間を上限として
    一クラス分の授業を受け持つ
    ③妊娠した教員の体育授業を受け持つ
    うちの学校でお願いしている講師の方は、近隣の小学校を4校ほど掛け持ちして走り回っています。
    初めの学校で「いい先生」と評価されると口コミ?であちこちから声がかかるようで
    困ったときには「〇〇先生空いているかな?」とすぐ電話です。

    ただ、小学校の場合中高の教員免許で教えられるのは音楽・図工・家庭科(もしかしたら体育も)だけですので
    中高社会科の免許で教科指導は無理かと思います。

    子育てが一段落したお母様に学校で働いていただくのは、個人的には大歓迎です。
    「母」としての視点から「教員」の視点で子供や学校を見てみるのも、
    また違った発見があって面白いと思います。

    私は小学校勤務ですが、毎日が発見の連続で刺激的?な毎日です。
    子供から教えられることも多く、大変ですがやり甲斐はありますよ。

    スレ主さんの御質問の答えになっていませんが、是非・是非!頑張ってください!

  3. 【2533487】 投稿者: 私も小学校勤務  (ID:3NJ7rOzx4rg) 投稿日時:2012年 05月 08日 07:36

    各自治体によります。

    上の方、いろいろな場合があるので決めつけた書き方をしないでくださいね。

    中学校の体育の免許しか持ってない方でも普通に小学校のクラス担任を持っています。
    (かなり授業は??)

    また小学校によっては社会専科を募集しているところもありますし、実際中学の社会科免許しか持っていない
    先生で社会専任の方を知っています。

    また副担任や低学年補助、中学年補助などもありますし、算数専科、理科専科を募集しているところもあります。
    中学校免許でも全く問題なく教えています。

    都道府県庁市町村長レベルで問い合わせてみてください。

    臨時採用の道があります。ほかにも発達障害、肢体不自由児童専門職員もあります。こちらは免許がいらない場合もあります。

    中高の教員免許だけで小学校に勤務している先生をたくさん知ってます。


    頑張ってください。

  4. 【2534444】 投稿者: アビゲイル  (ID:yKQPhCq/j0.) 投稿日時:2012年 05月 08日 23:56

    まとめての返信をお許しください。
    いろいろな情報をありがとうございます。

    23時前に帰宅しました。最近仕事が忙しく(人員減で押し付けられる)、父と夫の協力を得ているものの、週末に一週間分の食事つくり、私立中学に通う上の子の毎日のお弁当つくりと、年のせいもあって疲れ気味です。

    やはり自治体に問い合わせて、今の免許で小学校で子供にかかわれないか確認する必要がありますね。HPをチェックした限りでは、そのような情報は見つけられなかったのですが、電話やメールで一度問いあわせてみます。
    ボランティアならウェルカムかもしれませんが、子供の教育費(親の年のわりに子供が小さく、夫50歳、下の子供小3)を考えると、少しでも稼ぎが必要ですし、ちゃんど仕事としたい気持ちもあります。
    親が小学校校長と中学教師の知り合いも、中学教師の母親のほうが生徒指導で大変だと言っていました。やはり小学校のほうで考えたいと思います。

    正直仕事が忙しく、なかなか次の行動に移れないもどかしさがあるのですが、秋に会社を辞めて、来春から次のステップ・・・を目指します。
    厚かましく、もうしばらく〆ずにご意見を承りたいと思います。よろしくお願いいたします。

  5. 【2534474】 投稿者: 都内ですが  (ID:6oggX2l0p4g) 投稿日時:2012年 05月 09日 00:53

    中学校講師をしています。
     
    中学校では社会の講師希望者が余っていて、講師登録をしても採用されない人も多いそうです。
     
    私は今年は運よく大きな学校(クラス数が多い)とのご縁があり、中学1校だけの勤務ですが、数年前までは毎年、小学校と中学校を合わせて数校掛け持ちしていました。
     
    そのときに感じたことですが、
    中学校
    ・教科指導は専門的なことが教えられて楽しく授業ができる。
    ・テストで点を取らせないといけない。(生徒の成績が悪いと管理職から指導が入る)
    ・教員は全て各教科の専門家なので、指導内容に関してシビアに見られる。
    ・専任教員と講師で接し方を変える生徒もいるため、関わり方が難しい。
     
    小学校
    ・自分の専門教科の授業は、内容が簡単すぎて教えていて物足りなさを感じた。
    ・専門でない教科は、指導書を熟読して自分も勉強しながら教えなければならない。
    ・子供の理解度に対して厳しく評価されない。(言葉は悪いが、気がラク)
    ・専任でなくても、子供たちがなついてくれる。
     
    小中と両方を経験して、どちらも一長一短あり、仕事内容は大きく違うと感じました。
    私の場合は中学校の方が楽しく授業をすることができたので、今後も中学校での講師を続けるつもりですが、子供との関わりを楽しむのなら絶対に小学校がお勧めです。
     

       
     

  6. 【2535886】 投稿者: ろんろん  (ID:OojMRPsABPg) 投稿日時:2012年 05月 10日 07:43

    教員になりたいのですか?
    子どもたちにかかわるお仕事をしたいということであれば、
    書道師範ということなので、書道教室でも開いたらどうでしょうか?

    10年書いていないというなら、もう一度(詳しいことはわからないのですが、家元?とか
    ご自分の習った流派?のところで、再履修と言うような方法でもう一度復活するとか、)
    資格の見直しのようなことをされて、お教室をもったらいかがでしょうか?

    お近くの公民館とかそういった施設料野安い場所、あるいはご自宅でできるなら、
    そういう道へのお考えはないのでしょうか?

    教員採用より、早いような気がします。定年はないしし生涯お仕事できると思います。
    また、教員免許をお持ちなら、通信で何かの科目資格(これも調べたわけではないので具体的には書けませんが)取得をし、個別や小学生の学習補習塾などもいかがでしょう?

    子どもの少子化といっても塾やお稽古ごとは、すたれないですし・・

    お考え違いでしたらすみません。

  7. 【2536418】 投稿者: アラフィフ  (ID:r.kBrY2tOPs) 投稿日時:2012年 05月 10日 15:11

    知り合いが非常勤で中学校の教員をしています。
    はじめは週に数時間だけの指導でしたが、その後契約更新を重ね、
    時間数も増えたようです。

    大学卒業後に一年間産休の先生のかわりに働き、
    その後は長らく家庭にいた方です。

    契約は一年ごとなので、更新時期になるとどきどきすると言ってました。


    また、別の知り合い(この方は30代)は
    同様に一年間だけ教師をし、その後家庭に入り
    今は学研のお教室を開き、多くの生徒さんを集めています。

    どちらも大変そうですが、やりがいはありそうです。

    金銭的にはスレ主さまの今のお仕事の方が安定しているような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す