最終更新:

416
Comment

【3327423】0歳児を保育園に預けてまで働くのは?

投稿者: 卒業&入学   (ID:JwwA7kuFDwY) 投稿日時:2014年 03月 16日 17:59

タイトル通りの疑問を常々感じております。
当方、おばあさん世代ではなく40歳の中学生がいる母です。
最近「待機児童」「保育園が足りなくて国に署名運動」という時代である事は認識しております。だけれど個人的には「何で生まれたての0歳の赤ちゃんを血眼になってまで保育園を探してすぐに復職したがるのか?」といつも思ってしまうのです。赤ちゃんがかわいそうじゃないか、、、と。
友人もやはり「保育園に入れない、国は一刻も早く増設してくれないと困る」と半分怒りながら言ってます。勿論個人の考え方は自由ですから反論はしていません。
勿論、夫婦共稼ぎでないと生活出来ないというならすごく納得できるのですが、皆さんそんなに貧困層でもなさそうですし、ローンが苦しいのであればちょっと郊外に住むという選択を考えたりしないのかな?と。批判されそうですが赤ちゃんが可哀想でないのか、仕事をしている自分が好きなんじゃないか?そう思うこともあります。幼稚園の間は短時間のパート、小学生になってからは学童も利用できるのだからこの時くらいから本格的に復職すればいいのに、、、何年も休職すると時代が変わりついていけなくなってしまう不安とかもあるのでしょうが本当に能力があって会社で必要とされる人であれば3年間休んでもまた徐々に勘を取り戻してやっていけるのではないかと思うのですが甘いのでしょうか?
主人の部署にもワーキングマザーがいるそうですが、やれ「子供が風邪を引いた保育園から呼び出しがあったから、
インフルエンザだから1週間休む」と当然の権利の様に主張しいつも、回りがフォローし疲れてると言います。
こういうのを聞くから余計に何で幼稚園に入れる3年間位休むのを我慢出来ないのかずっと考えています。誤解のない様に申し上げますが私は女性が社会進出する事に反対ではありません。
子供が小庚中学年から働き始めているくらいなので。皆様のご意見を伺いたくて書き込みました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 53

  1. 【3327450】 投稿者: 色んな事情があるのかな。。。  (ID:L0HDjGpacFI) 投稿日時:2014年 03月 16日 18:18

    本当は、3年ぐらいは子どものそばにいたいと思う女性が圧倒的多数だと思いますが、
    諸事情で育休が取れない人もいるのかも。
    3年間育休を認めてくれるような、大きい職場ばかりじゃないからでしょうね。

    奥さんも働かないと苦しいかどうかは 他人からは分からないですから
    「そんなに貧困でもなさそうなのに」と見えても
    内情は火の車かもわかりませんし。

    3年も第一線から離れたら もう戻れなくなりそうな専門職って場合もあるのかな。
    研修医をしている娘は、
    「子どもを産むタイミングも難しい。育休なんて取れるのかな?」と言ってます。
    研修医だから、病院の内情が分からないせいかもしれませんが。

  2. 【3327469】 投稿者: 何となく  (ID:T1QJhbIiZeY) 投稿日時:2014年 03月 16日 18:30

    また、流れが変わりつつあるのかもしれませんね。

  3. 【3327474】 投稿者: 40代のワーキングマザー  (ID:ZF81Aixmc9I) 投稿日時:2014年 03月 16日 18:34

    「0歳児を保育園に預けてまで」働き続けている、40代の母です。
    中学生高校生大学生の子供がいます。

    「働く母」と言う場で「皆様のご意見を伺いたくて」の必要があるのかどうか正直疑問ですが。
    一例として、意見を申し上げますね。

    まず、私の場合、大卒後、公務員という男女格差が表向きはない職場に就職し、
    3人を産休と数か月の育休で職場復帰しています。
    子供は、無認可保育所もいましたが、公立保育園、公立学童保育とお世話になっています。
    教育を考えるインターネットのエデュと言う世界では、あまりないかもしれませんが、
    私の職場では、妊娠を理由に退職する女性はあまりいません。
    逆に、両親の介護や自身の病気(うつ)等で退職する職員は、いました。
    保育園の事を考えて転居する人は絶対ではありませんが、一部いました。
    健康であり、働き続けることができるのであれば、働くのは当然だろうと考え、
    働き続けるために、より可能な家庭環境を整えるように考える人は、割と多かったです。

    働くことができるから、働く。ただ、それだけです。
    夫は民間企業勤務です。職場には結婚や出産を理由に退職する女性がいるようですし、
    夫の扶養に入り、控除の範囲内で働く人もいるようです。
    私の大学時代の友人も、扶養の範囲を超えて働かないように注意して働いている人もいます。
    それも、人それぞれです。

    保育園・学童には非常にお世話になりました。
    「血眼になって復職したがって」いる姿は、無縁の方には、滑稽に見えると思います。
    当時は必死でしたし、今も必死な気持ちを思い出します。
    私にとって、保育園とは「預ける」場ではなく、共に育てていく場でした。
    保育園で働く人たちも「働く母」が多かったです。
    「働くということ」と「子供を産み、育てるということ」について、
    簡単に言葉で言い表せない多くの事を感じて来ました。
    保育園で出会って、一緒に過ごした保護者同士は、お互いどんな状況になっても
    大切な仲間です。
    配偶者が変わった人、職場が変わった人いろいろな状況の人がいました。
    お互い、保育園でゆっくりおしゃべりしたりする時間がなかったので
    通勤電車の中などで簡単に話す程度でしたが、
    不用意に深入りすることをせず、
    明日も出勤、来週も、来月も出勤と、そればかりを考えていた時期でした。
    子供同士も、保育園と言う場で、ともに育ち合い、良いことも悪いことも
    平等に経験させてくれた良い保育園でした。

    子供たちは、いずれ働き始めるでしょう。
    働くことができる人は働く、
    何らかの理由で働くことができないのなら、その分は負担しましょう、と
    考えられる人間になるだろう、と期待しています。

    働きたいと考えている健康な人間が、
    出産育児を経ても、組織の中で働き続けることができるように
    私は後輩を応援していきたいと考えています。
    良い保育園が減らないように、
    子供を共に育てられる良い保育園が確保できるように、願っています。

    でも、それは、わからない人にはなかなかわからないことなのだ、と
    正直驚きました。

  4. 【3327481】 投稿者: 預けたけどさ  (ID:ZO80ilSmRA.) 投稿日時:2014年 03月 16日 18:44

    0歳の方が認可園に入りやすいし子供も適応しやすいって分かっているから、
    今は0歳から入れる方が増えたんじゃない?

    うちもそうだった
    1.5歳まで入園を伸ばした下の子は、ママ大好きな年頃だったうえ古いビル中の無認可園で震災を迎えた。
    今もトラウマ
    現在はのびのび認可園に通っているけどね

    仕事の都合で0歳から入れた上の子の方は、はじめから認可園で手厚く特に問題はなかったよ

    認可園と無認可園の違いはやっぱり大きい
    なにしろ事故死の確立が違いますもの

  5. 【3327487】 投稿者: 昭和のかほり  (ID:z2YWQ6kHPTE) 投稿日時:2014年 03月 16日 18:49

    個々人の生き方に関することなので、どうこう言える問題ではないと思います。
    なるべき早く仕事に復帰したいと思う人がいてもいいと思いますし、そう思うことを非難するより、それでも親子になるべく無理のかからない環境を作るべきだと思います。
    経済的に無理なら仕方がないけれど、経済的に無理がないなら我慢すればいいというのもまったく違うと思う。
    男性は子供が生まれても生まれなくても何も変わりなく働けるのに、女性は子供が3歳になるまで我慢できないのかといわれるのは理不尽だとも思います。
    ちなみに私は、8年勤めた大手企業を出産退職し、子育てに専念したクチですが、働きながら子育てする女性は立派だなあ、頑張ってほしいなあと思います。
    スレ主さん、ちょっと昭和の匂いを感じますよ。

  6. 【3327490】 投稿者: わかってない  (ID:OmctBrsOtJI) 投稿日時:2014年 03月 16日 18:52

    3歳になってから保育所に預けようとしたって空きがないから入れないんですよ!
    ゼロ歳から入れておかないと席がなくなるんですよ!
    だから待機児童ゼロを訴えているってこと何もわからずにただ批判しているなんて
    世間知らずもいいところです。
    苦労を経験していない人はなんとでも言えます。

    スレ主さんが言っていることは
    マリーアントワネットが食べるものがなくて暴動を起こしている農民に対して
    「パンがないならお菓子を食べればいいじゃない」と言ったのと同じことです。
    わかります?
    マリーアントワネット星人ってあなたみたいな人のことを言うんです。

  7. 【3327506】 投稿者: ヨコですが  (ID:etSI0VUsFjI) 投稿日時:2014年 03月 16日 19:07

    >マリーアントワネットが食べるものがなくて暴動を起こしている農民に対して「パンがないならお菓子を食べればいいじゃない」と言ったのと同じことです。

    その言葉をマリー・アントワネットは言っていません。
    別な婦人が言っていたことを、マリー・アントワネットを嫌っていた貴族が、マリー・アントワネットの言葉として喧伝しただけのようです。
    実際のアントワネットは、飢饉で飢えていた子供たちに、宮廷の予算で食事を与えるなどに尽力しています。

    どうでもいいことかもしれませんが、教育掲示板なので書いておきます。
    ちょっとした嘘が、何百年たっても本当のこととして伝わっているのは、かわいそうですよ。

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 53

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す