最終更新:

22
Comment

【3407902】資格不要の介護施設の仕事とは?

投稿者: ぱんだ   (ID:2lOVnyBu/aY) 投稿日時:2014年 06月 03日 16:15

介護関連、以前よりも有資格者に限るというのが増えましたね。。
それでもたまに資格不要という求人があります。
身体介護、生活支援、いろいろなシーンがあるようですが、具体的にはどのような仕事になるのでしょうか?


気力、体力、思惑いろいろあって、資格を取る予定は今のところないのですが…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【3409474】 投稿者: いっそ  (ID:6PB3fYXKbsg) 投稿日時:2014年 06月 05日 07:33

    資格を取得するとトイレ掃除から遠ざかります。
    絶対回避はできないですが。

    時給1000円前後なら雑務に使ってもOKですが、
    時給3000円の人は専門業務に専念させないと利潤が出ないと思います。

  2. 【3409525】 投稿者: 無資格  (ID:32GzZZmYd.Y) 投稿日時:2014年 06月 05日 08:25

    質問者様はトイレ掃除がイヤなわけではなく、トイレ介助(オムツ替え)が気になっているのですよね?

    応募前に電話でトイレ介助までやるのか確認して応募されたら良いと思います。

  3. 【3409984】 投稿者: どろんぱ  (ID:vAnMcg80QRU) 投稿日時:2014年 06月 05日 16:18

    有資格者ですが以前短期勤務していた施設では有資格・無資格同賃金でした。

    スキルは仕事が早い事。雑でも不潔でも関係なし。
    研修勉強会なし。未経験無資格の人でもいきなりの入浴介助。

    先の方もおっしゃってましたが、続くのは他の施設経験のない方・
    生活がかかっている方です。
    しみついた考え方で改善はどう見ても無理でしたので私はすぐに辞めました。

    施設もいろいろあります。きちんと研修をし、新人を育てるところもあります。
    ご利用者の立場にたってきちんとした倫理と介護方法を実践している施設だと
    いいですね。こればかりは実際に働いてみないとわからないかもしれません。

    老人ホームなら食事介助のみの仕事もありますよ。

  4. 【3411478】 投稿者: 普通の人  (ID:Ptg8BWJCg2.) 投稿日時:2014年 06月 07日 01:24

    介護職は、大きく3つあって、介護施設での勤務と、自宅で介護をする場合のホームヘルパーと、デイケア。
    デイケアは知りませんが、ホームヘルパーのみ、資格が必要です。
    いわゆる、高齢者のご自宅に通って、家事や身体介護をするやつです。

    それに対して、介護施設で働く場合は無資格でもできます。
    でも、介護施設は、医療と同じように提供したサービスを点数にして介護保険に請求して収益を得る仕組みなんですが、施設に介護福祉士が一定以上勤務している場合は点数加算があって、それが大きいんです。
    だから、求人広告で、無資格でも可となっていても、ずっと無資格でいられるのは、施設としても困るわけで、まずはヘルパー2級を取ってもらって、いずれ介護福祉士をとってもらわないと...というのが本音です。

  5. 【3411980】 投稿者: 花菜  (ID:ksLblnpNDds) 投稿日時:2014年 06月 07日 15:04

    介護施設に就職して、トイレ介助(つまりシモのお世話)を逃れるのは無理ですよ。
    それは有資格者でも無資格でも同じです。
    厳しいようですが、介護職とシモのお世話は切り離せません。

  6. 【3413264】 投稿者: 普通の人  (ID:VNxAn8l0OLQ) 投稿日時:2014年 06月 08日 20:17

    >気力、体力、思惑いろいろあって、資格を取る予定は今のところないのですが…

    仕事が好きかどうかはさておき、とりあえず「割り切って働く」ことをお考えですね?
    厳しい話ですが、それではまず務まらないでしょう。介護職は。

    私も、かつて介護職の道に入りました。
    仕事なんて、選ばなければいくらでもある!自分にそう言い聞かせて、ですが。
    しかし、介護職だけは、割り切って働くという姿勢を許さない業界だとわかり、さっさと足を洗いました。

    割り切って働けないとはどういうことか?なんですが、

    「資格を取る気はありません」
    こういうだけで、白眼視されます。
    介護職の世界は、利用者のために職員自らが率先してスキルアップのために資格を取得し、それを仕事に生かそうという姿勢が当然とされています。
    そのためには、受講料やその他の経費を自腹切ってでも支払うものですし、勉強のための時間や労力を惜しまない、それもこれも、利用者のためであり、自分のためなのです。


    例えば、シモの世話のある介護職と、駅や公園のトイレ清掃を比較すれば、よくわかると思います。
    トイレ清掃は、決まった時間内に言われた通りの仕事をすれば、それでおしまいです。
    崇高な精神論も求められませんし、夜中にトイレが汚れているからと、呼び出されることもありません。
    手を汚すリスクがある仕事ですが、その時だけと割り切って働けます。

    でも、介護職はそうはいかない。
    手間がかかることも、手が汚れることも、時間外だろうが、いとわず、率先してやる。
    それは、利用者のためだけでなく、自分のためでもあります。

    こういわれて、ドン引きしてしまうようでは、たぶん、3日かからず辞めることになると思います。

  7. 【3414091】 投稿者: 介護福祉士です  (ID:ZrW1f0yswc2) 投稿日時:2014年 06月 09日 15:06

    6月4日に書き込みした介護福祉士です。
    「普通の人」様の書き込み、まさにどんぴしゃりですね。

    介護職のホンネはズバリ「無資格は来るな!」です。
    私がこれを書き込むと炎上しそうで書きませんでしたが。
    ヘル2でいいから、講習受けてほしい。
    だって事故が起きてからでは困るから。

    無資格の方って(すべての方がそうだとは言いませんが)わりと介護を簡単に考えてるんですよね。
    でも現実は結構シビア。
    現場は忙しく、人手は少なく、事故を起こさないように必死です。
    そこに、無資格お気楽なシロウトが来ると大変なんです。

    もちろん、そんな方ばかりではありません。
    無資格未経験から仕事を始めた方も、1年たてば立派な介護職になります。
    うちの職場にも2人います。いまだに無資格ですが、気になりません。
    だけどその2人以外は、たくさん辞めましたよ。いちいち覚えていませんけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す