最終更新:

57
Comment

【3845388】携帯にすぐ出なかったと、担任にブチ切れされた

投稿者: 泣き虫一年生の母   (ID:zSJslxfrskU) 投稿日時:2015年 09月 10日 17:32

いつもは電車通学の子供ですが、今日は雨がひどいので学校に迎えに行く約束をしていました。行けても行けなくてもメールで連絡するから下校時玄関で携帯を見るようにと約束していました。仕事を早めに切り上げて学校へ車で急ぎましたが、案の定道がひどく混んでおり、間に合いそうもなかったので、子供にメールをして迎えには行けないから電車で帰るようにと連絡し、自分は最寄り駅まで迎えに行くために急いで帰る事にしました。途中、学校から電話がありました。でも、運転中で出られず、止められる場所に止めてから折り返し学校に電話をしました。

電話に出られたのは他クラスの先生で、その先生に事情を話し、子供には迎えに行けない由、伝えて頂いたのですが、電話の向こうで「ちょっとかわってくれる?」という大声がして担任の先生が電話に出られました。そして、こちらが挨拶をするのもかき消すような金切り声で
「今日はお迎えですか?電車ですか?電車なんですね?携帯には常に出られるようにしていてくださいね!!」と大声で怒鳴るように言われ、こちらが「大変申し訳ござ、、、」と言っている間に電話が切れてしまいました。

しばし呆然として、そんなに何度も学校から電話が来ていたのかと履歴を見ましたが、五分前の一回だけで、しかも夫の職場にも電話をされたらしく、夫から「かなりお怒りの様子だから学校に電話をして下さい。」とラインが入りました。


いつもはにこやかで、ハキハキとした感じのいい先生で、子供もとてもお世話になっているだけに、その電話の怒鳴り声とのギャップに驚き、ショックでなんだかモヤモヤがおさまりません。


結局帰ってきた子供に、どうしてちゃんとメールを見ないの?約束したでしょう?おかげでママが先生に叱られたんだよ?と怒ってしまいました。子供は泣きべそをかいてごめんなさいと謝るばかりで、だめだと思いつつ子供を責める事が止められませんでした。

きっと子供が私の迎えを待って、なかなか来ないので泣いていたんだと思います。いつもすぐ泣くのです。そのことで先生にお叱りを受けた事もあります。すぐ泣いて困ると。

一年生なので慣れるかと思っていましたが二学期になってもこんな事では、なんだか落ち込みます。


吐き出してしまいました。すみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 5 / 8

  1. 【3846671】 投稿者: 見栄っぱり  (ID:AfpYJxEbecU) 投稿日時:2015年 09月 11日 22:34

    私立小学校に電車で通わせるのってそもそも無理でしょ。
    本当に通わせたいなら、引っ越しするぐらいじゃないと。

    ○○学園の幼稚園から大学の学校に通わせるために、引っ越しして来られました。
    吉祥寺の小学校?に通うため、小田急線に六時台に乗ってくる小学生の女子をよく見かけます。

    お母さんはホームまで元気にお見送りになります。その女の子は健気に手を振ります。
    でも、電車が動き出すと 下を向いてブツブツなにかしゃべっています。

    正直言うと気持ち悪いです。満員電車は異常な世界ですよ。

  2. 【3846702】 投稿者: 泣き虫一年生の母  (ID:VbTv7cQrwxQ) 投稿日時:2015年 09月 11日 23:00

    〆ますと言いましたがその後もこんなにたくさんご意見を、ありがとうございました。


    今回、ここに書いてみて、自分が何をすべきなのか、わかった気がします。今までは、学校での、泣いてしまうような事件を、いちいち取り除こうとしていました。お友達から防災頭巾の色が皆と違うとなじられた時は、子供がみんなと同じ、購買部の防災頭巾を買って欲しいと泣きながら言ってきて私が指定じゃなくてもいいのだから気にしなくていいと言っても納得しなかったので、先生にお手紙を書いて、防災頭巾が指定のものではなくてもいい事を、子供にも、そのお友達にも話していただきました。それでその件は落着したのでその後も、何かあったら学校に相談してもいいですか?と担任にお願いしたところ、あまり感心しない、子供が自分で言いに来て欲しいと、言われました。その時は不親切に感じました。でも、私が間違っていたと今は思います。

    私はとにかく、子供が傷つく事を言われないように、泣かなくて済むように、と考えていました。それを担任に否定されて、では自分にできる事はないのかと思い、それからは毎日子供に「今日は泣かなかった?」泣いたのだったら「なぜ泣いたの?誰に何を言われたの?」と聞き出し、お相手にそんな事を言わないように頼みなさい、頼めないなら先生に言いなさい、などと、そのような事ばかりしていました。



    でも、それ自体が間違っていたのですね。



    私がすべき事は、子供の泣き虫の裏側にある長所を認めてあげる事なんですね。親バカで恥ずかしいですが、とても優しい子です。お友達に何か言われても言い返す事も先生に相談することもできませんが、それはお友達との関係を崩したくないからです。人前で発表したりするよりは1人でピアノを弾いたり、絵を描いたりするのが好きでいつも静かに「創作活動」をしています。とても優しい絵で、子供の描く絵が私は好きです。字も綺麗で真面目で思いやりがあり、やる事が何でも丁寧です。いつもお手伝いもしてくれます。抱っこするといい匂いがして、白い頬っぺたはフワフワしています。

    こんな優しい子をなぜあんなに追い詰めて、なじってしまったのか、、、。

    多分私も担任も、あまりそういう気持ちがわからない人間なんです。自分自身が、メソメソ泣いて誰にも言えなかったような経験もなく、気持ちもわからないから、また泣いてるわ、うんざりだわ、と思ってしまうのです。私も、先生から言われるとまたかと正直イライラしていました。


    私が担任と同じ役をやってどうする?ですよね。そこは子供の味方になって最後まで子供の気持ちに寄り添ってあげないといけなかったのでした。

    本当に、色々と気付かせてくださって、ありがとうございました。泣き虫さんうらやましい様、あらあら様、重ねてお礼を言います。今まで子供の長所も短所も知っているつもりで、短所だけを直そうとしていたのでした。実はそれは表裏一体だったのだと、お二人の書き込みで気付きました。

    他にも厳しくも温かいお言葉を下さった皆様、私たちのために時間を割いてレスを書いてくださった方々、本当にありがとうございました。

  3. 【3846740】 投稿者: あらあら  (ID:kxh69QQkvK2) 投稿日時:2015年 09月 11日 23:44

    大丈夫大丈夫!
    何年かしたら、子供さんの成長がすべて解決してくれますよ。
    気にすることなかったなって、きっと思いますよ。
    ママが来なくて泣いてるような可愛い可愛い時期を、どうか楽しんでください。

  4. 【3846843】 投稿者: 違和感  (ID:lgwSSTCbA3I) 投稿日時:2015年 09月 12日 06:30

    購買部の防災頭巾買ってあげればよかったのに。
    そんなところで先生に説明させて、とっくにモンペ予備軍として担任は見てらっしゃいますよ。
    文章の端々から、なんでこの方私立に入れたのか疑問に思ってしまいます。担任は保護者の部下でもライバルでもありません。

  5. 【3846875】 投稿者: 本当に  (ID:ic./SzgCq7o) 投稿日時:2015年 09月 12日 07:53

    お子さんのキャラクターから、防災頭巾が皆と同じでないと気にする子だとか考えないのかな?

    公立ならともかく私立の小1で。

    先日、モンペの特集やってて園バスのお迎え時間に間に合わないから待っててっていう母のことやっていたけど根っこは同じ。

    お子さんの話を聞いてあげるのは過保護ではないですよ。

    よく聞いてあげて無理ないステップで自立させる。
    自戒をこめて。

  6. 【3846886】 投稿者: 防災頭巾  (ID:bBog8iX4SdY) 投稿日時:2015年 09月 12日 08:07

    学校で指定していないなら、スレ主さんの対応で良かったと思います。

    担任からこども達への説明があり、いじめの目を摘むということが出来た。
    些細な事がいじめへと発展します。

    子育ての方針は各家庭で異なりますが、担任も皆異なります。
    子育て先輩の実母に相談すると、ワンクッション置けて良いかと思います。

  7. 【3846988】 投稿者: 泣き虫一年生の母  (ID:Yu3mxq3aGIQ) 投稿日時:2015年 09月 12日 09:33

    おはようございます。雨も上がり、良い天気になりましたね。〆ますと言いながら補足のためまた出てきました(^_^;)

    防災頭巾の件ですが、それは一例です。
    私も防災頭巾様と同じように考えたので、買いませんでした。
    防災頭巾に限らず、鍵盤ハーモニカ、縄跳び、エプロン、、、などなど、お家にあればそれでもオッケーという学用品がいくつかあります。別に娘だけが指定と違うわけではなく、授業参観に行くと、幼稚園からのものを使っている方は他にもいらっしゃいます。そのような事をいちいち子供のいいなりになり、新しい、皆と同じものを買い与えるのが正解とは思わなかったので、そのようにしました。
    子供は「皆と同じでないと嫌」なのではなく、
    「あー、幼稚園のじゃダメなんだよー!」とお友達に言われるのがダメなんです。今は納得していますのでそのような事は他の学用品に関しても言われなくなったようですし、娘も言わなくなりました。そこで子供も少し成長できたと思っています。


    一つ一つ、話をしながら親子で成長していけたらと思います。


    ありがとうございました。

  8. 【3847001】 投稿者: こういう方と  (ID:lgwSSTCbA3I) 投稿日時:2015年 09月 12日 09:51

    役員とかやるの無理

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す