最終更新:

57
Comment

【3845388】携帯にすぐ出なかったと、担任にブチ切れされた

投稿者: 泣き虫一年生の母   (ID:zSJslxfrskU) 投稿日時:2015年 09月 10日 17:32

いつもは電車通学の子供ですが、今日は雨がひどいので学校に迎えに行く約束をしていました。行けても行けなくてもメールで連絡するから下校時玄関で携帯を見るようにと約束していました。仕事を早めに切り上げて学校へ車で急ぎましたが、案の定道がひどく混んでおり、間に合いそうもなかったので、子供にメールをして迎えには行けないから電車で帰るようにと連絡し、自分は最寄り駅まで迎えに行くために急いで帰る事にしました。途中、学校から電話がありました。でも、運転中で出られず、止められる場所に止めてから折り返し学校に電話をしました。

電話に出られたのは他クラスの先生で、その先生に事情を話し、子供には迎えに行けない由、伝えて頂いたのですが、電話の向こうで「ちょっとかわってくれる?」という大声がして担任の先生が電話に出られました。そして、こちらが挨拶をするのもかき消すような金切り声で
「今日はお迎えですか?電車ですか?電車なんですね?携帯には常に出られるようにしていてくださいね!!」と大声で怒鳴るように言われ、こちらが「大変申し訳ござ、、、」と言っている間に電話が切れてしまいました。

しばし呆然として、そんなに何度も学校から電話が来ていたのかと履歴を見ましたが、五分前の一回だけで、しかも夫の職場にも電話をされたらしく、夫から「かなりお怒りの様子だから学校に電話をして下さい。」とラインが入りました。


いつもはにこやかで、ハキハキとした感じのいい先生で、子供もとてもお世話になっているだけに、その電話の怒鳴り声とのギャップに驚き、ショックでなんだかモヤモヤがおさまりません。


結局帰ってきた子供に、どうしてちゃんとメールを見ないの?約束したでしょう?おかげでママが先生に叱られたんだよ?と怒ってしまいました。子供は泣きべそをかいてごめんなさいと謝るばかりで、だめだと思いつつ子供を責める事が止められませんでした。

きっと子供が私の迎えを待って、なかなか来ないので泣いていたんだと思います。いつもすぐ泣くのです。そのことで先生にお叱りを受けた事もあります。すぐ泣いて困ると。

一年生なので慣れるかと思っていましたが二学期になってもこんな事では、なんだか落ち込みます。


吐き出してしまいました。すみません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【3847034】 投稿者: 誰でも最初は一年生  (ID:KszWiMIfGCA) 投稿日時:2015年 09月 12日 10:34

    お母様は、日々お仕事もされてるので大変でしょうけど
    もうちょっとお嬢様の気持ちに寄り添ってあげて欲しいです。
    ママがお仕事をしてて忙しいので、子供なりに気遣っているけど
    まだまだ小さな子供だから、どうしようもなく泣いてしまうってことありませんか?
    首都圏にお住まいなのでしょうか?
    大人でも通勤電車は大変ですよね?
    それなのに毎日頑張って通ってるお子さんをまず誉めてあげましょう!
    それからスレ主様、車を使うのなら道がどうなっているかなどもうちょっと想定できませんか?
    都内は、普段でも月末や10日は道が非常に混んでます。
    ましてや大雨。
    タクシーも止めにくかったですし、バスも混んでいてしかもいつも予定通りに到着するのに
    渋滞などにはまってしまっていました。
    しかし、ベテランの運転手さんでしたから5分ほどの遅れで済みました。
    自家用車でなく、こういう時は電車やタクシーもしくはバスの乗り継ぎが良かったのかもしれませんね。
    学校の近くはお迎えの車でご近所に迷惑になってしまうかもしれませんしね。

    大人しいお嬢様のようですから、男子に限らず女子もたくましくさつな子が多い公立小学校を避けられたのでしょうか?
    常に祖父母かお迎えのシッターさんにお願いができない共働きのご家庭であれば
    むしろ近所の公立小学校にした方がよかったのかもしれませんね。

    うちは男子ですけど、よく泣く子だったので逞しくさせたかったこともありますが
    それでもできる限りよい環境の公立小学校に通わせるために引っ越しをしました。
    しかし、うちもベテランの先生から
    「泣き出すのよ」とクレーム(?)みたいなことは言われましたね。
    でも、公立だから先生のプライドもあるでしょうから
    こっちも「すいません〜」といいながらもお腹の中では「あんな鬼のような顔で指導されたら私だって泣くよ」
    とは思いましたが、わかってくれる話しやすいママ友に愚痴を言うくらいで、
    子供には泣かないでちゃんとゆっくりでもいいからどうしたかったのか、自分の気持ちを伝える練習をしよう!
    と、日頃から言い聞かせたりと、とにかく母も一年生でしたから必死でした。
    ですからお気持ち非常にわからなくもないです。

    今朝は、ちょっと大きな地震がありました。
    これをきっかけに週末は、パパも含め平日の身動きがとれなくなった事態の時にどうすればいいかなどを
    ご家庭で話し合ってみてください。
    東日本大震災の時は、私立のお子様達は大変のようでした。
    この時ばかりは近所の公立でよかったと思いましたが、それでも私も仕事をしていたので焦りましたよ。

    電話をガチャンと一方的に切るようなヒステリックな先生だと今回わかったわけですから
    どうかママまでもヒステリックにならないようできるだけに冷静に対処できるよう
    スレ主様も日頃から考え直した方がいいですね。
    お嬢様や学校にしたら、働いてるママっていうのはほとんど関係のない事なのですから。

    芸術の秋です。
    今度の連休にお嬢様の良いところをのばすべくどうかゆっくりと美術館などにお出かけになってはどうでしょう。
    スレ主様も心身がお疲れのようですしね。
    長々と失礼しました。

  2. 【3847059】 投稿者: 楽しく  (ID:ue67CH555V2) 投稿日時:2015年 09月 12日 11:00

    粗野な男子ばかりの愚息どもの母親から見たら、え~、こんなことで泣くんだ、と驚きの連続です。

    世の中、本当に色々なタイプのお子様、お母様がいらっしゃいますね。おもしろいな~。

    無理、とか切り捨てないで分かりあって共存していきたいですね。

  3. 【3847075】 投稿者: 小1の頃  (ID:9f25kruPn4s) 投稿日時:2015年 09月 12日 11:23

    我が子は小さい頃からとってもしっかりしているねと、周りからよく言われる娘でした。
    それでも小1の頃は、参観日に授業時間ギリギリに行ったら周りの保護者はもう8割方いらしていて、娘は涙目。
    ママが来る!って楽しみにしていたのでしょうね。
    ま、お迎えと参観は違いますがそんな不安な気持ちだったのでしょう。

    それからは時間より早く行くようにしていました。
    懐かしいです。

    大雨でごった返す中、学校も慌ただしかったことでしょう。
    しっかりしているとはいえまだ小1なのですから、焦らずこの経験を生かしていけばいいのではないでしょうか。

    お子さん、先生に対して自分の要求を押し付けていなかったか?相手の立場に立って考えること、大事ですね。

  4. 【3847225】 投稿者: もう一つ  (ID:1WfkLgVnjUE) 投稿日時:2015年 09月 12日 13:48

    まず先生もいろんな人いますからね。

    泣き虫?まだ泣き虫でもいいんですよ。
    先生の評価は子供との相性に大きく左右されます。聞きべきところは謙虚にですが、基本、他人に何がわかるのかというくらいでスレ主さんのところはちょうどいい。
    ちなみに、社会で活躍されている方でも実は子供の頃泣き虫だったというお話ままありますので。


    それから、仕事で部下に求めるようなこと幼い子供に課したらいけない。
    普段から子供への要求が高いと(年齢、その子供の成長なりの能力を越える要求をしない)、なんでもないことでも子供の緊張度高くなりますから、少しその辺意識したほうがいいなという感想もちました。
    真面目、厳し過ぎるのもよくないってこと。

    長くなりました。
    気になりましたのですみません。

  5. 【3847234】 投稿者: 成長?  (ID:OGNIzZIug5o) 投稿日時:2015年 09月 12日 13:56

    防災頭巾の件、指定(もしくは推奨?)のものがあるのに、違うものを持っていけば、そのことについて何か言われる可能性があることを理解してるのが普通では?そんな覚悟もなしに、すべて学校にまるなげとは…優しい娘さんになんで茨の道をすすませることするのかなぁ。皆一緒、でないものを排除することはあり得ると主さんは想像できない?マイウェイをいける勝気な子ならともかく、娘さんを傷つけることは避けたいといいつ、原因をつくる主さんって本当想像力欠如ですね!
    人からいわれるからでなくて、娘さんが皆と同じものをもつのを希望してるのにその気持ちを無視って…私立いく学費はあるのに、学校推奨でないものを使わせるのは何故?まさか、まだ使えるのに勿体無いからということはないですよね?代々使ってる由緒ある品なのでしょうか?娘さん本人がどうしても使いたいと熱望した品なのでしょうか?成長でなく、我慢、主さんにいっても無駄だからあきらめただけじゃないですか?
    ちなみにうちは小4男子ですが、お友達のやりとりでまだ泣いたりしますよ。泣くかなんて、その子の性格だと思います。

  6. 【3847248】 投稿者: 大人になりましょう   (ID:1R7blMyXySQ) 投稿日時:2015年 09月 12日 14:15

    防災頭巾の件はスレ主さんがきちんと諭してあげたらよかったのです

    使えるものがあるのに無駄に新しいものをそろえる必要はないと思います
    ただなぜ新調しないのか、物を大切にするということがどのようなことなのかを
    あらかじめきちんと話をすることは必要でしたね

    そのうえでまだお友達に言われるのが辛いのであれば自分の口で
    先生に説明するよう言えばよかったのではないですか?
    最初から親がアレコレ先生にお願いするのは違いますよ

    お迎えの件もそうですが、
    自分の子供ありきになりすぎていましたね 

    スレ主さんが大人にならないと子供は迷うばかりですよ 

  7. 【3847252】 投稿者: もう一つ  (ID:1WfkLgVnjUE) 投稿日時:2015年 09月 12日 14:21

    防災頭巾の選択に関してはスレ主さんのお考えと私は同じです。
    決まりを逸脱しない範囲でになりますが、家の考えを示す良い機会ですから。

  8. 【3847294】 投稿者: あらあら  (ID:y6faaOi4UAk) 投稿日時:2015年 09月 12日 15:27

    いろんな考えがあるものですね。
    みんなと同じでなくてもいいものなら、その通りでいいと私も思います。
    いけないんだと思って指摘するのは誤解なわけですから、
    先生が誤解を解いて、解決でよくないですか?
    小さい子供によくあることで、そんなにおおげさな問題じゃないと思います。
    先生だって、ベテランなら高学年の大変さを知ってるはずですから、それに比べたら簡単だと思いますよ。

    そうですね、4年生くらいになっても泣く子は泣きますね(笑)
    我が子がその年齢の時も、クラスで、今日誰が泣いたとか聞いた覚えがあります。
    それもけっこう度々。
    でも、高学年になるとしょっちゅう泣いてる子はいなくなりますよ。
    まあ、言っても小学生だし、泣く理由もいろいろですし、
    泣いて悪いってこともないと思いますよ。
    子供の友達、男の子ですが、低学年のころは、それこそしょっちゅう泣いていて。
    先生には、こんなに泣くといじめられます、と言われたそうで、お母さんは落ち込んでました。
    でも、いじめられることもなかったし、涙もろいタイプではあったけれど、例えば防災ずきんみたいな、ちょっとしたことじゃ泣かなくなってましたよ。
    今ではクラスでも中心的な存在で、友達も多いです。
    先生の予言は大はずれ。まあ、そうなるだろうと思いましたが。

    成長とともに、筋道たてて考える論理性と、理性が働くようになりますからね。

    話がそれちゃうけど、今は昔に比べて、人前で泣くことへの抵抗感が少なくなってるような気がします。
    結婚式で、泣く新郎の多いこと…
    だからね、小学生が泣くのなんか、大丈夫ですよ!
    四年生でも、平気平気。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す