最終更新:

50
Comment

【4118369】保育園育ちで東大,京大、国公立医学部進学した例を教えて下さい

投稿者: あいこ   (ID:rMAtsx6ThHo) 投稿日時:2016年 05月 20日 18:15

DNAが良くても、お金があっても、フルタイム共働き世帯では難関中学進学成功のあとは、深海魚となる例がほとんどです。(私の周りでは)
大学進学までうまくいったコツはなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 6 / 7

  1. 【5175641】 投稿者: 苦しすぎる  (ID:kbwhARw/IoQ) 投稿日時:2018年 11月 05日 16:12

    大体、親が導く、という言い方も、塾になれた保護者がよく使う言い回しですね。

    初めて聞いた時はびっくりしました。導く、なんて言い方。神様みたい。

  2. 【5175672】 投稿者: さくら  (ID:NKuzW49DOpU) 投稿日時:2018年 11月 05日 16:43

    やはり都心です。保育園から東大珍しくもありません。ただ キャリア官僚 医師 大学教授でフルタイムでも教育熱心(親か祖父母が)でした。

  3. 【5175711】 投稿者: 東大生は  (ID:NfuxTiOJwpQ) 投稿日時:2018年 11月 05日 17:22

    実際に東大に子供を入れた親としてみると、東大に入るぐらいの子供は「親の導き」は、それほど必要ないのかも、と思っています。

    親が仕事で忙しかったので、小さい頃から、自分のことは自分で決めるという育て方をしていたら、あらゆることは自分で決めてしまうようになりました。
    親の言うことなど聞きません。

    それで、言い争いになることもありましたが、とにかく論理的なので、とてもかないません。最後には子供に言い負かされて終了。
    結局、お金だけ出して、塾も子供が勝手に決めました。

    それでも、東大合格者のほとんどいない塾を選んだ時には驚きました。
    本人は、「ここでいいんだ」と、自信満々。
    最後は、すべて子供の言う通りでした。

    もちろん、いろいろなお子さんがいるので、親に誘導された方がいい方もいるのかもしれませんが、子供が大学に入ってから連れてきた友人の方々は、とても親が誘導したようなタイプではありませんでした。
    とにかく、「自分で考える」感がつよくて、本当に切れ者です。

  4. 【5175748】 投稿者: あらあら  (ID:58CcBkVvfgM) 投稿日時:2018年 11月 05日 17:44

    あらあら、またいつもの方かしら。
    なんかいつも上滑りで具体的じゃあないの感が。
    スレタイの保育園についてはもう少し何かないんでしょうかね。

  5. 【5175851】 投稿者: 同感です。  (ID:R0TyQeyKjuI) 投稿日時:2018年 11月 05日 19:02

    私もですよね~さんに同感です。

    やはり高学歴のお母様はご自分のキャリアを優先なさるので
    サポートする人手(祖父母)或いは経済力(人手を雇う)がないと
    厳しいと思います。身近では大学教員の叔母がそうでした。
    一人は自力で早稲田でしたが、もう一人は。。。でした。
    それからそういうお母様は余りお子さんの学歴に拘泥しない方が周囲では多かったような気がします。

    我が家は高校までの私立小から東大進学者が多い中高でしたが、
    専業主婦率が高く、中学も2人三脚で、大学も同様頑張っていらした印象です。
    昔通り、資質で難なく入学するお子さんも一定数いらっしゃいましたが、
    ある程度の資質があればなんとか押し込める層も一定数いて
    いわゆるトップの私立の一貫校はその割合が多いのではと実感しています。

    飽くまでも東京在住者の一個人の感想にすぎません。
    地方では手をかけずとも、という事例が多いのかもしれませんが。。。

  6. 【5176331】 投稿者: ですよね〜  (ID:CCxOlmn5cVA) 投稿日時:2018年 11月 06日 05:58

    みなさまご意見ありがとうございます。

    東大受験に限らず、中学受験でもボーダー層というのが一定数います。
    開成の入試を同じ受験者でもう一度やったら1/3は入れ替わる、などという話もあります。
    このボーダー層を押し込む力というのが、母親の関わり方なのかな、と思います。

    ボーダーでなく楽々志望校(今回の場合は東大ですね)に入る力があるお子さんしか見ていない方にはわからないかもしれませんけど。
    親の関与で変わる層は確実にいます。それはぶっちぎり東大に入る頭脳ではないけど、東大に入ったかもしれない頭脳で、相当に優秀です。
    なので、そういう子を就職で取りたいなぁと仕事している身では思うわけです。

  7. 【5176728】 投稿者: わからない  (ID:kbwhARw/IoQ) 投稿日時:2018年 11月 06日 11:41

    ぶっちぎりでなくボーダーを取りたい意味はわかりません。

    東大ボーダーで東大に入れすぎ早慶になったなら、それは、早慶の中でぶっちぎりでもなんでもなく、早慶マス層と同じです。

  8. 【5177376】 投稿者: 同感です。  (ID:R0TyQeyKjuI) 投稿日時:2018年 11月 06日 20:12

    >それはぶっちぎり東大に入る頭脳ではないけど、東大に入ったかもしれない頭脳で、相当に優秀です。

    親の関与で押し込める層は決して優秀でない、わけではなく
    やはり一定の資質を持っています。
    なぜなら、二人三脚で中受で入った層の全てが
    大学受験でその「なんとか押し込める層」にはならなかったからです。
    大学受験になると本人の資質の比重が高くなると思います。

    また、東大不合格→早慶だからといって優秀でないわけではありません。
    まさかの合格はないけれどもまさかの不合格は毎年数人いると先生も仰っていましたし。
    今は現役志向なので、親子とも東大への強い執念がない場合は
    浪人せずにそのまま早慶に進むケースもあります。

    飽くまでも子供の学校の限られたサンプル数ですが(苦笑)。。。

    保育園育ちという本筋から逸れてしまったかもしれません。
    スレ主さまお許し下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す