最終更新:

50
Comment

【4118369】保育園育ちで東大,京大、国公立医学部進学した例を教えて下さい

投稿者: あいこ   (ID:rMAtsx6ThHo) 投稿日時:2016年 05月 20日 18:15

DNAが良くても、お金があっても、フルタイム共働き世帯では難関中学進学成功のあとは、深海魚となる例がほとんどです。(私の周りでは)
大学進学までうまくいったコツはなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【4118754】 投稿者: なんだかんだ言っても遺伝  (ID:MgMBoxFT4O6) 投稿日時:2016年 05月 20日 22:10

    生後57日から保育園へ預け、私立小、私立中高、旧帝医です。
    私は国立理系、主人は旧帝文系で子供が医師になるのでばらばらなようで実は共通点が多くつながる分野という感じの家庭ですが
    とても算数ができた子供は、先へ先へと仕事柄、期限管理の大好きな私の敷いたレールは中学高学年から馬耳東風で聞かなくなり高3から理科2教科をがっと勉強してストレートで余裕で合格しました。
    友人らからは子供は私の言うことを聞かなかったので道が開けたのだろうと言われます。主人とうり二つの性格ですから主人の遺伝の発現であり、手をかけたような実は余計なことはを聞かないのも能力のうち、DNAは強いと思います。

  2. 【4119013】 投稿者: ゲ  (ID:09uOT.p/x8E) 投稿日時:2016年 05月 21日 06:00

    エデュママの子離れ出来ない毒親率を考えるとむしろいない方がいいケースも多いです。


    東大も国医も決められた範囲で一定量出来れば良いだけのでコツを気にしても仕方ありません。

  3. 【4119015】 投稿者: とりあえず  (ID:ke9ISuf83oc) 投稿日時:2016年 05月 21日 06:02

    家は保育園ではないですが幼稚園からオール公立、しかも地方でしたので塾なしで現役旧帝大医学部合格です。
    お友達は共働きで保育園、オール公立で文一現役合格でした。
    ともに三年生まで硬式テニス部や文化祭実行委員会などやってました。
    塾なし地方でしたが第一希望にともに入れたので良かったです。

  4. 【4119017】 投稿者: そうか~  (ID:.t01qpHCAMI) 投稿日時:2016年 05月 21日 06:06

    君の周り(半径100m?)では、共働きの子が深海魚なら、専業主婦の子はその下だからはみ出して退学という事だね。

  5. 【4119050】 投稿者: シッター代わり  (ID:YPqvkm0/rAI) 投稿日時:2016年 05月 21日 07:00

    >スレ主さんのイメージと違うのは、保育園の時から保護者は教育熱心。
    >塾や公文ではなく、音楽(ピアノやヴァイオリン)や語学(英語以外も)
    >をしっかりやらせているご家庭が多かったです。

    うちの場合は、スレ投稿の資格を満たしていますし、習い事(ピアノ・英語)をやらせましたが、ほとんどシッターの代わりでした。ほとんど役に立っていません(泣)。今、高校三年の末子が受験勉強の気分転換にピアノを弾いているだけ。やはり本格的な習い事は無理でした。

    また祖父母の助けも大きく、保育園だけということもなかったので参考にならないかも。祖父母が泊まれるような家を手にいれるのが大変でした。

  6. 【4119057】 投稿者: 地域の差では  (ID:At7EnzR1EnA) 投稿日時:2016年 05月 21日 07:02

    どちらかと言えばスレ主さんの考えに近いですが、一概に「保育園育ち」が理由では無いと思います。

    何方かが言われた様に大学に近い保育園では違うと思いますが、郊外の保育園ではスレ主さんの言われる事の方が合致しています。

    自宅と保育園と職場の位置関係(通勤環境)だと思います。妊娠中での満員電車での通勤が無理で、会社を退職される方も多いです。→専業主婦+幼稚園となります。

    スレを見ると、医師だと思われる回答が多い様に感じます。保育園時代の友達が、小学校、塾、国立私立中高一貫でも一緒とありますが、そもそも東京郊外の公立小学校では中学受験者は非常に少ないです。

    また個人の思想もありますので、一概には言えません。妻は公立高校の数学教師でしたが、子供は自分で育てたいと出産後に退職しました。又、今注目を集めている息子3人を灘高→東大理IIIに合格させたお母さんも高校の英語教師を辞めています。因みに我が家は、息子2人を筑駒→卒業していません(何処に進学するやら)。個人的には妻には、働いてもらいたかったのですが… 。

    職種、地域、個人の思想があるので一概には言えませんが、東京のターミナル駅まで1時間掛かる場所の保育園はスレ主さんが考えられている通りだと思います。この地域の小学校では、中学受験者はクラスに2-3名程度です。

  7. 【4120430】 投稿者: こまーば  (ID:n/fUqSaVRGI) 投稿日時:2016年 05月 22日 09:00

    大学近くにある保育園で、保育園時代のお友達にその後も方々で会ってしまう、
    そんな特殊な人が集まる保育園は、東大の中にあり、一般の人も入れることを知っているけど、さすがに超特殊な例だと思う。

    保育園育ちの子供のその後は、共働きであることはそれほど問題がない。が、母親の帰宅時間は影響するかなと。
    あとは首都圏の場合、中学受験でサピではなく日能研を選択しちゃう感覚の家庭は、個別に通わせたとしても結果はそれなり。塾通いが託児に近い感覚だった家庭は、進学した中学ですでに差がついた模様。働く母は、中学進学後はさらに放置傾向が進んだりもするので、そうなると完全に子供の自主性任せに。なるようになる、状態ですね。

    働く母家庭でも母親が仕事を泣いてフォロー万全、あるいは成功体験豊富な元教育ママのお祖母様が100%関わった家庭は、結構上手くいってますよ。あとは本当に手をかけられないことが明らかな家は、全寮制に入れてました。親は手をかけていませんが、結果、国医に複数入ってます。

  8. 【4120470】 投稿者: 郊外の例  (ID:Y.bVdwq1J4k) 投稿日時:2016年 05月 22日 09:27

    子供は郊外(都心通勤圏)保育園の出身です。
    1クラス13人全員がゼロ歳児入園で7年間保育でした。
    先月、元園長先生の告別式が園に隣接するお寺でありましたが、
    ほぼ全員参加で、子供達の成長した姿を見ることができました。
    結論は、地域よりも親の教育方針とそこそこの経済力の有無だと思います。

    士業夫婦は園長先生からいろいろ文句を言われても、お子さんに保育園を
    16時に降園させて、シッターさんが幼児教室に送っていました。
    幼稚舎から慶応大。

    保育園近くに駐車場を借りて堂々とアウディで送迎されていた方は、
    スイミングとか英語とかそろばんに送ってから仕事に戻ると言って
    いましたが、この春からお嬢さんは東大の文ll。

    うちは、虫好きでいつもプラスチック製の実体顕微鏡を持ち歩き、運動会でも
    虫や植物を観察してばかりの変人子供でした。中受して地方国立の医学部。

    13名中大学進学と浪人で9名。
    昔の豪農(土地持ち)の子孫のお子さんは、高校中退で気のいいヤンキーに。
    お母さんと同じように看護師目指して看護学校で勉強しているお嬢さん、
    自営業を継ぐために専門学校に行っている方が1名、
    数年前に一家で夜逃げをして行方不明の方が1名。
    こうして見ると、普通の公立小の方の進路と変わらないのではないですか。
    18歳にもなると、保育園と幼稚園の差は全くないように思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す