最終更新:

34
Comment

【4320331】おせちって、自分で作りますか?

投稿者: モモ   (ID:rfbNTfOaTPY) 投稿日時:2016年 11月 13日 04:00

おせちをいつも買って食べますが、おせちって、自分で作ってるお母さんもいらっしゃるのでしょうか?

大変ですよね?汗

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 4 / 5

  1. 【4321501】 投稿者: 年に一度の事ですから  (ID:JCR7EHwiPxc) 投稿日時:2016年 11月 13日 23:19

    ウチも作りますよ!
    新婚当初の頃は、三段重箱に何種類も詰め込んだものですが、
    今は定番のものを数品、三ヶ日で食べ切れる量を作っています。
    筑前煮、伊達巻、栗きんとん、なます、田作り、南蛮漬け等…
    我が家の味として定着しました。
    ウチも餅つき機ですが、鏡餅・お雑煮用のお餅もつきます。
    子供も喜んで、丸めたり熨したりのお手伝いをしてくれます。
    手間は掛かりますが、何万もする既製品の物よりよっぽど美味しいです!
    重箱ですと食べていくうち隙間が出来て寂しくなるので、
    今は大皿にその都度食べる分だけ少しずつ盛り付けています。

    自分が幼い頃、母がしてくれたを、私も我が子に伝えています。
    伝統的な日本の美しい風習は、代々受け継がれて欲しいと思います。

    おせちを手作りされているお母さんが、意外に多くいらっしゃる事を知り、
    大変嬉しく思いました。
    年に一度の事ですもの、是非一品だけでも手作りしてみましょうよ!

  2. 【4321548】 投稿者: パートですが  (ID:hH7U7PljUqs) 投稿日時:2016年 11月 13日 23:55

    今年と去年は2,3万のものを購入しました。私はなかなか美味しいと思い、来年も買ってしまおうかと思ったら子供達からブーイング。普段からデパ地下のお惣菜も喜ばないので、出来合いのものは口に合わないようです。外食は喜ぶんですけどね。

    仕方がないので年末はお節作りに励みます。子供達が喜ぶきんとんと煮しめは多めに作って、他のものは形だけ。くわいは全く食べませんが、私が好きなので毎年煮ています。

  3. 【4321616】 投稿者: にわとり  (ID:cOs.6tyQEfk) 投稿日時:2016年 11月 14日 01:47

    作りますよ~
    黒豆、栗きんとん、田作り(くるみ入り)、伊達巻、なます、昆布巻(ししゃもで)、ホタテの西京焼き、数の子、数の子のワサビ和え、煮物、海老
    かまぼこだけ買います。
    あまり好きじゃない子供も多いのですが、日本の伝統行事なので、結婚して以来ずっと作り続けています。
    最初の10年位、年末年始は必ず妊娠中(後期)か乳児(2歳未満)がいたので、大掃除ができず、料理だけに集中していて、いまだにその習性が抜けず、大掃除はしていません。

  4. 【4321717】 投稿者: 今年から  (ID:mUGyyC25LNQ) 投稿日時:2016年 11月 14日 08:16

    好きなものだけ作ることにしました。
    きんとん、伊達巻、昆布巻きはそもそも誰も喜ばないので作るのをやめたら、
    とてもおせちの準備が楽になりました。
    それから、家族は誰もお雑煮を好まないので、雑煮もやめました。

  5. 【4321986】 投稿者: なつみ  (ID:ikuGvnfGmxI) 投稿日時:2016年 11月 14日 12:14

    私も49歳フルタイム会社員ですが、毎年作ります。お肉類はパテにしたり、肉巻きにしたり、テリーヌ入れたりと毎年変えてますが、基本的には数の子と蒲鉾以外は手作りです。黒豆も煮るし、パテやテリーヌも作っちゃいます。
    栗きんとん用のサツマイモは長男が裏ごしてくれます。煮しめの皮むきやインゲンの筋とりは娘たちが手伝ってくれます。
    我が家は「年越しは自宅にて家族で」がモットーなので、年越しスキーなども許していません(笑)。
    大掃除含め年越しの準備を家族でするのは楽しいですよ。
    数年前、母がお友だちのお付き合いで2万円くらいのお節を買っていましたが、まったく美味しいと思えませんでした。

  6. 【4322144】 投稿者: 超簡単派  (ID:K1ikaHtrZxw) 投稿日時:2016年 11月 14日 14:08

    夫婦と子供ひとりの家庭です。

    私も子供もほとんどおせちを食べません。味が濃すぎて胃がもたれます。

    お雑煮は作ります。

    おせちは、大きな角皿に、かまぼこ、栗きんとん、黒豆、伊達巻、などを少しかってきて並べます。

    あとはなますを買うか作るかして小皿に盛り、上にいくらを少し乗せて完成。あとはまぐろとたいのおさしみなどをひとりずつ盛り付けておしま〜い。

    超簡単ですが、とりあえずお正月がきたわ〜って感じです。

    お正月の食材にかかる金額って1万円ちょっと以内だと思います。

  7. 【4322157】 投稿者: 慌ただしい  (ID:ieyw/gJsWJY) 投稿日時:2016年 11月 14日 14:17

    毎年夫の実家でお正月を迎えます。
    とても遠方なもので行くだけで大変で、生物やおせちを作って持参なんて絶対無理。
    その上姑は何にもしない人なのでデパートで御節を注文して夫の実家に送って貰います。
    毎年毎年それを食べて満足していたので、こちらの皆さんが手作りされているのを読んで深く反省しました。
    買った御節は豪華なだけで有難がって食べるだけで、確かに美味しいものではないですね…
    でも皆さまご自宅でお正月を迎える家庭が多いのでしょうか。
    地方出身の夫なので毎年慌ただしくて…羨ましいです。

  8. 【4322530】 投稿者: もも  (ID:d09AsrQNSTU) 投稿日時:2016年 11月 14日 19:45

    娘2人が通っていた中高一貫校では、家庭科の冬の宿題が
    おせち(一品以上なんでも可)作りで
    そのレシピや写真をメールに添付して学校に送る(情報科)というのがありました。

    それ以来、田作りは娘の担当になりました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す