最終更新:

100
Comment

【4826098】戦車バギーを使わないで

投稿者: じゃまなんですが。   (ID:zjrUyvZdbjc) 投稿日時:2018年 01月 06日 13:42

なんで、あんな巨大な戦車で電車の中に乗り込むかな。
あれは広い歩道があるとこで使ってください。

更に両脇を荷物で固める重装備。

家族揃って優先席独占。

じゃま。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 3 / 13

  1. 【4827405】 投稿者: スマホ親がいるから  (ID:oDunHpwFyxA) 投稿日時:2018年 01月 07日 18:42

    電車の中で奇声発して親の注意ひこうとするガキ様が出るのよね。

    キィィィ〜って叫ばないと相手にしてもらえないもんね。

    てか叫んでも相手にしてもらってないけどね。

    静かにしてー、とかだるそうに言われて終わり。

  2. 【4827499】 投稿者: もし  (ID:qYBygj8Krow) 投稿日時:2018年 01月 07日 20:44

    優先搭乗狙いで健康な子供が車椅子だったら、引きますね。

    そういうことをすると、バチが当たって本当に必要になりますよ!ね。

  3. 【4827522】 投稿者: 専用  (ID:LwCTSLqV2Eo) 投稿日時:2018年 01月 07日 21:04

    ベビーカー専用エレベーターができたのは、優先ではなかなか順番がこないという声に応えたからかな。

    商業施設も板挟みで対応が大変なのでしょうか。

  4. 【4827523】 投稿者: 男子母  (ID:NsE2ntmaVnE) 投稿日時:2018年 01月 07日 21:05

    『優先的に扱ってもらえるから、車椅子に乗りなさい』なんて、子どもに言う親にはなりたくありません。我慢して並びます。

    私が子どもたちを必死で育てていた頃(中3、中1男子)、たまに携帯でメールしながらミルクを与えていたら、母に叱られたものです。当時、育児ストレスをメールやりとりで発散していたかも。

    テレビも大きな育児アイテムでした。いないいないばあ!(今もあるの?)とか、しまじろうとか。

    乳幼児がスマホをいじっていたり、母親がスマホしか見ていなかったりと、違和感は確かにありますが、理解者が身近にいない育児をしている若いお母さんは、本当に大変なのかもしれません。

    虐待件数は過去最高だとか。
    それを思うと、何が正解なのかも難しいと思います。

  5. 【4827537】 投稿者: 悪気がないのはわかりますが  (ID:TqzwXCATyBo) 投稿日時:2018年 01月 07日 21:22

    バチが当たったから車椅子なわけではないのですよ。

  6. 【4827605】 投稿者: 名前忘れた  (ID:8lLnhbi2/1o) 投稿日時:2018年 01月 07日 22:20

    大変なのはいつの時代も同じですよ?
    問題はスマホはいい、でも場所と時を考えないと。
    ということでしょう?
    電車では危険回避から言ってもきちんと子供に目を配るときです。
    そして周りに迷惑かからぬよう大声で騒ぐなどしたら対処すべきでしょう。
    問題をすり替えないで。

  7. 【4827612】 投稿者: 竹下通り  (ID:BcTVjcCEhTo) 投稿日時:2018年 01月 07日 22:27

    三が日の竹下通りで家族数人でベビーカーをパパが押してベビーカーの隣にママと
    少し大きいお子さんそれ取り囲む親族らしき集団
    いい迷惑でしたね。
    パパの発言ベビーカーが通れない!
    いやいや普段も人が通れませんが???
    パパ「誰か前に出で道作れ」、一人が両手を広げてガート
    後ろにいて驚きました。
    JR竹下口についたらエスカレーターもエレベーターもなく
    文句言いながら坂を上がっていかれました。
    地方からの方だったのかしら。
    一族のせいで通行がかなり大変でした。

    そうそうネズミの国で誕生日のシールですが親子や兄弟で同じ日に
    誕生日率高くありませんか

  8. 【4828496】 投稿者: 気持ちはわかる  (ID:6VakGJWwY3E) 投稿日時:2018年 01月 08日 16:57

    かつてベビーカーママでした。ですから気持ちは分かります。
    今のように、ご主人が荷物を持ったり祖父母が同行するような時代でも環境でもなかったため、一人で大荷物にベビーカー、抱っこ紐をかかえ、電車やバスの乗り降りの度に開いたり畳んだり抱いたり降ろしたりは本当に大変でした。
    右手に畳んだベビーカー、肩にはマザーバッグ、左手は1歳ヨチヨチ歩きの娘の手を引いて電車を降りるとき、一度ホームと電車の隙間に娘が胸元まで沈んだことがありました。火事場の馬鹿力で娘を引き上げ無事でしたが、どなたも助けてはくださいませんでした。
    ですから電車に乗るなら畳めとは簡単には言えません。

    ただ最近は、所構わず大きなバギーとか、充分歩ける3歳児くらいのお子さんをバギーに乗せたままとか、同行者がたくさんいる、すなわち手がたくさんあるのにベビーカーとか、親の欲求を満たすためだけの外出とか、狭いお店で堂々と通路を塞ぐとか、あまりにも配慮に欠ける風潮もあるように感じます。
    お互い様が成り立たない寂しい社会です。ね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す