最終更新:

579
Comment

【5443012】【本音】共働きって女性の妥協だよね?

投稿者: ほんね   (ID:lDLVPsitWFA) 投稿日時:2019年 05月 20日 00:33

もちろん仕事は楽しい、最初は。
でも、家庭を持ち、子供を持つとやはり仕事は重荷。

男性への従属からの解放、自己実現、才能の社会貢献等々言ってますが、
みんな、1馬力男子がいないから、綺麗事いっているだけですよね?

WMに「宝くじ10億当たったら?」って質問して、仕事続けるって聞いたことない。逆に「育児アウトソーシングする」も聞いてない。

結局、共働きって女性にとって不利だし妥協としかみえない。

皆さん、どう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 66 / 73

  1. 【5453301】 投稿者: 遺族年金  (ID:Hd2XR8ApCkI) 投稿日時:2019年 05月 28日 20:34

    数年前に、子どもの同級生の母親が亡くなりました。

    母親が大企業勤務、父親がパートで三人のお子さんを育てていましたが、四人目のお子さんの出産時の事故でした。

    しっかりキャリアを積んでから30代半ばで結婚、40代で四人目のお子さんを産める体力と家族の協力もあって、女性活躍社会のロールモデルのような方でした。

    当時は遺族年金が夫死亡の場合しか支給されず、生活はどうするのだろうと思っているうちに、新築一戸建てはいつのまにか別の家族が暮らしていました。
    ローンは返済免除になるのでしょうけれど、パートしながら乳児から小学生4人を大人一人で育てることは到底無理です。

    数年後、妻死亡の場合でも遺族年金が支給されるようになったので、共働きの私は庶務係に
    「私に万が一のことがあったら、遺族年金手続きお願いします」と頼み、
    子どもたちには「お母さんに万が一のことがあったら、毎月15万もらえることを忘れないで。おとうさん手続きしないだろうから、ちゃんともらうように言ってね」と言い聞かせています

    今はもう少しもらえますが、子どもたちが小さな時こそ重要な制度だと思います。
    (子どもが小さくて片親だと、長時間労働は困難なので、金銭的な援助は助かります)

  2. 【5453343】 投稿者: よる  (ID:7NQ4eZL4FjA) 投稿日時:2019年 05月 28日 21:09

    そっかな?
    住宅ローンはなくなり、家を賃貸にし、生活をミニマムに。
    子供がいれば遺族年金。
    学校だって片親になればある程度メリット発生。

    リスク、リスクって、どんだけ贅沢な生活前提の話なんでしょうかね?

    先の起こるかわからないリスクの為に子供と触れ合う大切な時間を削り、お金をかせぐ?
    キャリアのため?
    年金のため?
    将来の裕福な生活のため?

    まあ 選択は自由なんですが、自分の不安な気持ちを正当化し、あたかも一番大切なんだと主張するのはね?

    50位なるとわかりますよ。
    あー、身体が資本だなって。
    働きすぎのお母さん。あなたが一番のリスクかもですよ。

  3. 【5453388】 投稿者: それ  (ID:lt8BVMse9w2) 投稿日時:2019年 05月 28日 21:52

    お聞きしますが、貴方は、貯金がいくらある人は片親でも専業主婦でも安心して暮らしていいと思ってるんですか?参考までに具体的にして進めましょう。

  4. 【5453391】 投稿者: まだやってたんだ  (ID:Ps.TzQUi0Hk) 投稿日時:2019年 05月 28日 21:56

    どっちでもいいじゃん。
    能力も体力も価値観も人それぞれなんだから、答えがひとつであるはずがない。

    自分の好きな生き方をして、他の人の生き方を否定しない。シンプルなことなのになぜできないんだろう。

  5. 【5453405】 投稿者: いくらなんでも  (ID:b4AKmejSzaU) 投稿日時:2019年 05月 28日 22:07

    今他者の生き方を否定する為にその話題は…

  6. 【5453730】 投稿者: それはそうですが  (ID:ix96Jy3rl5o) 投稿日時:2019年 05月 29日 09:19

    共働きの家庭の主婦を「必死だよね」と言わんばかりのこのスレでの専業主婦からの上から目線も、じゅうぶん生き方否定ですよね。
    専業主婦でいられるのは、旦那さんが頑張ってくれてるからであって、自分がすごいわけでも何でもないのに。

    それにその返信が、「片親になるのもメリット発生」だなんて(あなたの上の書き込み)、それこそ酷い言い方じゃありませんか?そこまでして、共働き否定します??あなたに対してぶつけてるんじゃないのに、キツイ口調になってすみません。

  7. 【5453749】 投稿者: 具体的な金額ではなく  (ID:ix96Jy3rl5o) 投稿日時:2019年 05月 29日 09:33

    仮に旦那に万一のことがあっても、自分自身が働き口を持っていること、毎月決まった収入が入ってくることに安心すると言っているのです。生命保険だけでは生活していけないですからね。
    いくらあればいいかどうかは、家族構成や教育方針によっても違うでしょうし。

    そりゃね、片親になれば補助がありますよ。
    確かに住宅ローンもチャラになりますね。
    でもそれを「メリット」ってね。。
    深く考えずに書き込んだのだと思いますが、私はぐさっときました。
    そっか。
    旦那さん亡くしても、そういう「メリット」がねえ。
    日頃、旦那さんをATMとしか思ってないんだなってことがよく分かります。

  8. 【5453779】 投稿者: 遺族年金  (ID:JV035K9I0Cw) 投稿日時:2019年 05月 29日 09:56

    遺族年金とかっていつまでですか?
    子供が18までとか?

    それではそのあとこまりますね。

    それと生き方としても、夫亡き後、母が頑張って働く姿を子供は見て育った方が良い気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す