最終更新:

27
Comment

【778439】関西、小学校受験をめざすWMの方。

投稿者: 粉もん   (ID:xLvQagHq.a.) 投稿日時:2007年 11月 30日 00:06

関西では、働く母で小学校受験される方、ものすごく少ないのでしょうか?


関東は、小学校の数も多いですし、WMで小学校受験される方や保育園から小学校受験される方が多いように思うのですが、関西は……。


かなりあちこちの幼児教室の体験や模試を受けていますが、WMにお会いしたことがありません。


こちらの掲示板で、いろいろと情報交換やたわいないお話ができれば…と思いました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【821515】 投稿者: 粉もん  (ID:QaqU4j7l1n.) 投稿日時:2008年 01月 27日 00:43

    ぱどめさまへ。

    お返事ありがとうございました。

    直属の上司にお伝えしたということ参考になりました。
    ただ「口が堅い」っていうのはポイントですね。
    私は、今の会社に入社する際「幼稚園に通う」と伝えました。
    嘘をついて、入社したところでいいことはなに一つないと思ったからです。
    ですが、直属の上司が(悪気はないのですが。)「粉もんさんところの子は、幼稚園に行くんだよね。」と、飲み会の席でおっしゃいました。
    正直、お昼を一緒に食べる女性もいたので「あっちゃ〜!!」と思いました。
    案の定、翌日、お昼休み他部署の女性も知ることとなりました。
    他部署の女性は、二児の母で保育園に通っているため、正直、知られたくなかったのです。
    幼稚園も保育園もそれぞれだと私自身は思っていても、人によってはいろいろ思う方もいるからです。
    で、案の定、その方はことあるごとに「保育園vs幼稚園」的なことをおっしゃります。
    幼稚園のことを聞いてくるので、こんなことしています。とお返事すると、保育園だってこんなことしてくれるしああだこうだ…と対抗意識がすごいのです。
    正直、うんざりです。
    なので、今から、上司には言わずに小学校受験に挑むべきか、やはり伝えるべきかと…悩んでいる次第です。


    幼稚園は、うすうす気がついていると思います。
    というのも、シッターさん等にお願いして、幼稚園のお迎えに行っていただいて幼児教室に通わせているためです。
    幼稚園は、附属園ではありませんし、公立に行かれる方、国立に行かれる方、私立に行かれる方、まちまちですので、非常に気が楽です。
    働いているので、お母さま方との接点も少ない上、夫も園の行事に協力してくれるため、私が幼稚園へ出向くことがそれほど多くないからです。


    もう2ヶ月もしたら、春休みですね。
    春期講習のことを考えると、さてどうやって時間をやりくりしようか…と頭が痛いです。
    わが子は、勉強面では、幼児教室・通信教育2つ…と多いのかもしれません。
    それに、こぐま会のテキストやその他いろいろあり…ぱどめさま同様、時間が欲しいという気持ちがあります。
    ただ、私の場合、私があれこれ用意しすぎなのがダメということがわかっているので、無理強いせず、子どものヤル気次第ということにしています(苦笑)
    受験をめざすわりに、ゆるゆるなのですが、今から全力疾走では親子共々大変なので……。

  2. 【836586】 投稿者: ぱどめ  (ID:37EIJEzKvbg) 投稿日時:2008年 02月 08日 23:26

    粉もん様は素敵な幼稚園に通われているようですね。

    私も幼稚園に通わせたいという気持ちはありましたが、
    夫の反対もあり断念いたしました。
    小学校1年生の上の子は元々大人しい行儀のよい子だったので、
    公立保育所で自由にのびのびと育って良かったと思っています。、
    他の幼稚園育ちのお子様と比べて、小学校受験をする上で見劣りしたことも
    ありませんでした。
    下の子供は天真爛漫で人の言うことをきかず、
    規律というものをしらないので
    このままでいいのかとても心配です。
    でもわが家には幼稚園という選択肢はないので、
    頑張って家庭教育と塾とで小学校受験を目指します。

    同じ職場でも、親の全面的な援助をもらえたり、
    比較的帰宅する時間の自由の聞く方が良いと噂の幼稚園に通わせているという
    お話を聞くと、知らず知らずのうちに心が少し乱れます。
    正直な気持ちです。
    粉もん様を攻撃される方も本当はうらやましいのかな。
    幼稚園対保育園などという考え方をするなんて。
    そうでなければ別に人の子がどこにいっていようが関係ないはず。
    今は少しずつその垣根がとりはらわれていってますから、
    そういう妙な区別がなくなるといいですね。


  3. 【862276】 投稿者: 粉もん  (ID:unZ3YIKqlq.) 投稿日時:2008年 02月 29日 22:44

    ぱどめさまへ。


    >粉もん様は素敵な幼稚園に通われているようですね。


    ありがとうございます。
    本当によい幼稚園だったと思います。
    この1年で子どもは、とても成長いたしました。
    担任の先生がおっしゃるには、同じクラスのお友達とまんべんなく遊べるそうです。
    鉄棒も、足抜きができるようになりました。
    ひらがなも読み書きできるようになりました。
    なにより、風邪をひくことが少なくなり、健康になりました。
    そして、心優しい子です。
    ……親ばかな書き込みで申し訳ありません。
    実は、夫の転勤により4月から関東に住むことになりました。
    今通っている幼稚園を卒園させてあげたく、2年間、夫には単身赴任してもらうつもりでした。
    ですが、最初に単身赴任してしまうと、後々、家族が転勤先に引越しても、会社からの住宅補助等は、単身赴任時のままだそうです。
    経済的な負担が増えますので、ついてゆくことに致しました。


    子どもの幼稚園ももちろんですが、仕事を辞めなければいけないことがつらいです。
    年齢的な問題と、今回、夫の転勤による退職というのは、次回の転職活動で相当なネックになると思われます。
    面接までこぎつけたところで「じゃあ、次回、ご主人が転勤の際はどうするんですか?」と聞かれるのは必至です……。
    正社員は諦めて、派遣社員として、扶養控除内で働くのがベストなのか…。
    でも、責任のある仕事はできなくなりますし…。
    とてもショックです。


    そして、今まで、関西の私立小学校をめざしていただけに、今まではなんだったんだろう…と頭が真っ白になりました。
    関東で、一から子どもに合う私立小学校を探し、そちらをめざすことを考えると、悲しくなります。
    関西・関東、どちらも私立小学校受験の大変さは一緒だと思いたいのですが、倍率をみるとどうしても関東のほうが大変な気がしてなりません。
    果たして、働きながら、小学校受験できるのかどうか。
    そして、私が働かなかった場合、夫の収入だけで私立小学校というのは大丈夫なのか…。


    幸い、小学校・中学校が荒れていない校区に家を借りることができました。
    国立の教育方針もなかなかよさそうなので、国立一本で、がんばってみようかな…とも思っております。


    今回、幼稚園探しをして感じたことは、関西はまだまだだな…ということです。
    保育園の待機児童数は、関東のほうがひどいのですが、働くお母さんで子どもの教育に熱心な人には過ごしやすいと思いました。
    託児所や無認可保育園の多さ、預かり保育している(保育園並みに)幼稚園の多さは、さすがだなぁ〜と感心致しました。
    小学校受験を予定している働く母にとって、預かり保育ができる幼稚園は魅力的だと思います。
    今回、幼稚園を選ぶ際、子どもに合うかどうか、そして預かり保育の時間で決めました。
    毎日弁当だったり、家から少し遠いデメリットはあるものの、二重保育をしている今よりはずっと子どもの負担が少なくなると考えてです。


    のびのびは大切だと思います。
    子どもの仕事は「遊ぶこと」だと思っています。(小学校受験を予定しているのに、矛盾していますが…。)
    今、通っている園は、とてもいい幼稚園ですが、保育所ほどのびのび自由ではなく、規律・規則正しい幼稚園です。(保育園によっては、規律・規則に厳しいところもありますが。でも、私の町の保育園ではフラッシュカードや英語の歌遊びなどはあまりお聞きしません。)
    4月から、お世話になる予定の園は、まったく逆ののびのび園です。
    わが子は、のびのび園向きでしたが、希望するのびのび園は、国立で、抽選落ち。
    家庭の教育方針として、のびのびさせるほうがよいが、規律性がないので、抽選がダメであれば、この子に足りないものを補ってあげよう…という考えでした。
    結果、子どもは、大きく成長してくれました。
    ですので、今度は、子どもにもっとも合う「のびのび園」にしようと思いました。
    フラッシュカードをしたり、英語の歌や童謡を歌ったり、季節の行事を楽しんだり……私の仕事が見つかるまでは、私のもう一つの役割のウェイトが増えたと思い、がんばろうと思っています。


    なんだか自分のことばかりで申し訳ありません。
    保育園から小学校受験、私の住む地域ではとても少ないと思います。
    元々、二世帯住宅で住まれる方が多いですし、受験される方は専業主婦の方がほとんどです
    (専業主婦…つまり保育園には預けることができないですよね。)


    >同じ職場でも、親の全面的な援助をもらえたり、比較的帰宅する時間の自由の聞く方が良いと噂の幼稚園に通わせているというお話を聞くと、知らず知らずのうちに心が少し乱れます。


    私も、同じく、心乱れています。
    実は、私も二世帯で住んでいるので、ぱどめさまから見ると親の援助と思われるかもしれませんね。
    ですが、私は、夫の両親にこの4年間、子どもを一度も預けたことはありません。
    子どもがインフルエンザの時も水疱瘡の時も、必ず、私と夫が交代で仕事を休み、子どもの面倒を見てきました。
    幼児教室・スイミング・お絵かき教室、ファミサポの方にお手伝いはお願いしても、夫の両親には頼もうとも思いませんでした。
    もちろん、幼稚園の行事も一度もお願いしたことはありません。
    「家庭を守るのが女性のシアワセ」と豪語した義母に頼むのが、どうしても嫌だったのです。働く私の「意地」です。
    電気・ガス・水道すべて支払っています。
    家賃も「支払う」といい続けましたが、却下されました。仕方なく、この点だけは折れました…。ですが、とても嫌です。
    こんな私ですが、会社の先輩の行動には納得できません。
    取引先に行く際、子どもの塾の日に設定。
    15時過ぎに直帰です。子どものお迎えと塾での様子の確認のためです。
    毎週決まった曜日にです。
    お給料もらってそんなことしていいなら(それをよしとするかどうかは個人のモラルによりますが。)できることなら、そうしたいですよね。
    実の母が近くに住んでいるので、子どもの学童は週2〜3日しか預けていらっしゃいません。
    そして「学童はよくないから毎日預けたくない。」あまりの発言に凍りつきました。


    >粉もん様を攻撃される方も本当はうらやましいのかな。
    >幼稚園対保育園などという考え方をするなんて。
    >そうでなければ別に人の子がどこにいっていようが関係ないはず。
    >今は少しずつその垣根がとりはらわれていってますから、
    >そういう妙な区別がなくなるといいですね。


    幼稚園でも保育園でも、家庭が大切だと思っています。
    家庭の教育方針がしっかりとぶれずに、子どもの可能性を伸ばせるものであれば、それが一番だと思います。
    家庭の教育方針に合った幼稚園にめぐり合えれば素敵なことですし、そういう園に通わせることができれば、それは幸せなことだと思います。
    ですが、もしそうでなくても、家庭がしっかりしていれば大丈夫なのではないかな…と思っております。
    どんどん、幼保一体化していくとよいですね…。
    ぱどめさまがおっしゃるように「垣根」がなくなるのが一番です。
    保育園に通っても、幼稚園に通っても、子どもが毎日楽しく元気に通ってくれるのが一番嬉しいですよね。

  4. 【899886】 投稿者: 携帯電話  (ID:nrWkgWOL2Fs) 投稿日時:2008年 04月 12日 00:09

    絶対禁止の関西私立小学校って多いのでしょうか?
    働いていると携帯もなく学校〜学童〜自宅と、
    通わせるのはとても心配です。
    何かあってからでは遅いですよね。
    私立小学校の先生は、WMの気持ちって分からないのでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す