最終更新:

14
Comment

【997110】パートさんをやめさせるべきか

投稿者: 宇治白玉金時   (ID:XjuEqxA.HlE) 投稿日時:2008年 08月 05日 22:24

同じ職場のパートさんのことで色々悩んでいます。


私の前任者が自分の手伝いをしてくれる人が欲しいと言って、半日パートの事務員を入れることにしたのですが、パートを採用してすぐに前任者が異動になってしまいました。しかし、上司から、「君が働きやすいように、パートに指示を出し、サポートしてもらってくれ。」と言われました。

ところが、今の職場では、パートさんの方が私より1ヶ月ほど先輩になるため、また、年齢も一回り以上上のため、立場は完全にパートさんの方が上です。

ですから、私のサポートという立場が気に入らないようで、自分で勝手に仕事をすすめようとします。
例えば、私が外回りをしている間に、私宛にかかってきた電話の内容を伝えてくれなかったり、自分の判断で仕事を進めてしまったり、私がお願いした仕事をしてくれなかったりと色々困っています。

本当なら、ファイリングや宛名シールを作って封筒に貼ったり、資料のコピーなどをしてくれると助かるのですが、そういうことはお願いしているのにしてくれません。

また、取引先に、勝手に、自分が責任者のようなことを言って電話をしてしまったり。

彼女は以前、正社員として同じ業界の職場で働いていたことがあるため、正社員の仕事をやりたがり、私が、外回りに出かけている間に、勝手にやってしまっています。

きちんと出来ていれば問題はないのですが、間違いが多く、結局私がやり直す羽目に。


しかし、その間違いを指摘すると、ものすごい勢いで反論し、絶対間違いを認めようとしません。それどころか、私がその間違いを訂正して書類を作り直すと、席をはずしている間に、私が作り直した書類と、自分が作った書類をすりかえているなんてこともありました。

彼女は午後からの出勤のため、彼女のいない午前中に、彼女にわからないように書類を作り変えて、さっさと提出してしまったりと、パートさんを雇うことで、楽になるどころか、忙しくなっているような有様です。

今日も、役所に提出する書類を作り終え、上司に決済をもらってから、今日中に提出するつもりで、準備を整えていたのに、部屋を離れたすきに、私が作った書類をわざわざ手書きで作り変えているのです。

パソコンのソフトがすべてやってくれるので、印刷するだけで、きちんとした形式の書類ができあがるので、手書きでやり直す必要はないと説明しても、
「前の職場で同じ仕事をしていたときに、ソフトが作ってくれた書類をそのまま提出したら、所定の用紙に手書きで書き直して再提出するように指導されたことがある。絶対手書きでないといけないはずだ。」と言って譲らず、午後からずっと、手書きで作り直していました。

「そんなことしなくていいですから。」と言っても聞いてくれないどころか、

「この仕事に関しては、私がすべて行いますから、あなたは、別の仕事でもしていてください。」と強い調子で言われ、私が作ってあった書類もどこかにやってしまいました。

仕方がないので、上司に相談したところ、

「手書きの書類を提出するのは認めません。何のために、高いお金を出して、ソフトを買ったと思っているんだ。」と言われたため、そのまま、彼女に伝えましたが、

「どうして、わざわざ、部長に言ったりするんですか?部長は、この仕事に関しては何も知らないんです。」と言って、聞く耳をもちません。

おかげで、今日中に提出できる書類が提出できませんでした。

仕方がないので、明日、彼女が出勤する前に、もう一度印刷しなおして、さっさと提出してしまうしかありません。

他にも、残業する必要もないのに、毎日、30分残業をし、どれだけ注意しても帰ってくれなかったりと色々困っています。

今日のことを部長に報告したとき、
「君がパートはもういらないと思うのなら、次の更新で、契約を終了にしてもかまわないのだが。」
と言われました。

正直、パートさんがいなくても、仕事に支障はありません。
しかし、家のローンが大変だと話しているのを聞いているので、良心が傷みます。

どうしたものでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【997708】 投稿者: イチゴミルク  (ID:VIuTP2CvCxo) 投稿日時:2008年 08月 06日 19:02

    「やめさせたほうがよい」と簡単におっしゃいますが
    スレ主様が上司から
    「人を使うことが出来ない」という
    イメージをもたれる可能性もありますよ。
    今後、本当にスレ主様がお手伝いの方が欲しいときに
    人を入れてくれないという場合もあります。
    たとえどういう方でも
    会社はその方が気に入って採用したです。
    辞めてもらうということは究極の選択だと思いますよ。

  2. 【997764】 投稿者: 宇治白玉金時  (ID:XjuEqxA.HlE) 投稿日時:2008年 08月 06日 20:37

    皆様ありがとうございます。

    今日は、パートさんの出勤時間に外に出かけていたため、やって欲しい仕事をメモしておきましたが、何一つ出来ておらず、ご自分でまた勝手に書類を作成していました。
    それどころか、今日は、それに勝手に角印まで押してあり驚きました。

    角印は、本当は、「決裁」をまわしてからでないと、押すことが許されておりません。
    もちろん、作った書類に、目を通してもらった後で。

    ところが、勝ち誇ったように、

    「Sさんから、決裁をとったり、書類に目を通してもらわなくても、角印を押してもらえる方法を聞きましたから。」

    これには、唖然。

    このことは、上司に報告しました。

    もちろん、私の責任も問われることになるでしょうが。

    その際、次の更新をどうするかと聞かれ、
    「今までの職場に比べ、今の職場の方が仕事量が少ないので、一人でも大丈夫です。」と答えました。

    しかし、パートさんもサポートではなく、正社員だったら、思う存分仕事が出来ただろうに、もったいないです。
    うちの職場には、仕事もろくにせず、さぼってばかりの若い正社員の女の子もいるのですが、彼女達に変わって、パートさんを正社員として雇ったほうが、よっぽどいいのにと思います。

  3. 【997770】 投稿者: とと  (ID:J9/96aQs50Y) 投稿日時:2008年 08月 06日 20:46

    >「人を使うことができない」というイメージ

    そうですか?
    補助のパートさんなしで一人で仕事を完結できる=会社のコストが減る、
    ということですから、評価されるんじゃないですか?

    私も更新時に更新しないのは、まったく問題ないと思います。

    その方だって、自分を必要としない職場にいるよりも、もっとあった職場を
    捜されたほうがいいかと思います。

    それに、そういう「自分の間違いを認めない」「被害者妄想的な思考回路」
    といった性格ってなおらないです。
    私の周りにもそういう困ったチャンがいます。
    ある意味、本人は一生懸命なので、余計に始末が悪いです。

  4. 【997785】 投稿者: そうでしょうか  (ID:I5Ejou1rACU) 投稿日時:2008年 08月 06日 21:10

    イチゴミルク さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「やめさせたほうがよい」と簡単におっしゃいますが
    > スレ主様が上司から
    > 「人を使うことが出来ない」という
    > イメージをもたれる可能性もありますよ。
    > 今後、本当にスレ主様がお手伝いの方が欲しいときに
    > 人を入れてくれないという場合もあります。
    > たとえどういう方でも
    > 会社はその方が気に入って採用したです。
    > 辞めてもらうということは究極の選択だと思いますよ。


    そんなに難しいことでしょうか。
    派遣でもパートでも求められる仕事が出来ない人は簡単に切られますよ。

    スレ主さんがどんな人間か上司の方はお分かりでしょうし、そのスレ主さんにパートさんの要不要の決定を任されているのですから、使えないなら切るのは当然。
    スレ主さんのやって欲しいことのメモを全く無視するなんて、考えられません。
    事実をちゃんと告げて「こういうことなのでいらない」と仰る方がいいと思いますが。
    家のローンのためにどうしてもやめたくないなら求められている仕事をちゃんとこなせばいいのに、それが出来ないなんて頭が悪いのでしょう。
    切られてもしょうがない。

  5. 【998017】 投稿者: くずもち  (ID:5yomiPF02XU) 投稿日時:2008年 08月 07日 07:15

    私もそうでしょうかさんに同感です。「辞めさせる」、と「更新しない」は意味合いが大分違うと思います。必要がなくなったから更新しない、で十分だと思いますよ。


    あとはスレ主さんが逆恨みされないように、上手に理由を伝えることだと思います。
    会社のコスト削減のため、というのが一番かどがたたないように思います。


    やる気のない女の子の正社員さんもいるとのこと、「自分は頑張ってる」とアピールしたいパートさんの心情は理解できないでもないのですが・・それにしてもひどすぎますよ。


    決済なしに角印をもらってくる、頼まれていた仕事は全て無視、間違いを指摘されると食ってかかる、電話があっても教えない、書類を勝手にどこかにやる、必要のない手書きで清書する。ようするに社会人としての基本のABCがまるでできていないですよね。

    上司であるはずのスレ主さんとの、上下関係も理解できていない。(年齢や職場にいた年月というのはこの際関係ないはずです。)ここまでいくと、パートさんの「お仕事ごっこ」、プレイですよ。


    本当によくスレ主さんが我慢なさったと思います。あとは上手にお別れできるよう、祈るばかりです。

  6. 【998073】 投稿者: スレ主様・・・  (ID:bhXIDuNpz16) 投稿日時:2008年 08月 07日 09:19

    宇治白玉金時 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >>
    > 正直、パートさんがいなくても、仕事に支障はありません。
    > しかし、家のローンが大変だと話しているのを聞いているので、良心が傷みます。
    >
    > どうしたものでしょうか。


    問題をゴッチャにしてはいけません。
    パートさんはもしかしたら、社員になりたいのでは?
    自分の方が有能だから・・とアピールしたいのでは?
    本末転倒なんですが。


    ここでスレ主様が考えることはお仕事のことであって、パートの方のローンのことではないと思います。
    スレ主様がローンを払う為の給料を払っているわけではないのです。
    給料とは、仕事と時間(労働時間)に対する報酬なのです。
    ローンを払う為の報酬ではないのです。
    仕事に支障もでているようですが、事が大きくならないうちに刈ることです。
    大事を小事に・小事を無事にするのを見極めるのも一つの能力だと思います。


    すみません!
    答え出ていましたね・・・

  7. 【998213】 投稿者: バナナ  (ID:TM309a6wQL6) 投稿日時:2008年 08月 07日 12:34

    宇治白玉金時 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >私のサポートという立場が気に入らないようで、自分で勝手に仕事をすすめようとします。


    たとえ優秀な人であってもパートはパートです。社員ではありません。
    「分をわきまえていない」というだけでも辞めていただく理由になると思います。


    > きちんと出来ていれば問題はないのですが、間違いが多く、結局私がやり直す羽目に。


    企業としてはそのパートさんの尻拭いをスレ主さんがしていることの方がコストとしても高くついて問題なのではありませんか?
    また仕事上での信頼関係が築き上げられない人とコンビで仕事をするというのは効率的にもよくないと思います。

    > 今日のことを部長に報告したとき、
    > 「君がパートはもういらないと思うのなら、次の更新で、契約を終了にしてもかまわないのだが。」
    > と言われました。
    > 正直、パートさんがいなくても、仕事に支障はありません。


    結論は出ていますね。
    更新しなければ良いのです。
    上司の方も納得しますよ。
    不要な残業などしていることの方がずっと問題ですからね。


    > しかし、家のローンが大変だと話しているのを聞いているので、良心が傷みます。
    これはスレ主さんが気にすることではありません。
    ご本人の認識が甘いだけですから・・・。


    私は今の企業でバリバリの営業をしていましたが、子どもの妊娠・出産を機会にルーチンワークメインの一般事務職に変わりました。
    立場が変わって一番意識したことは「分をわきまえる」ことです。
    営業でバリバリ仕事をしていたときには直接社長にも苦言を申し立てしましたが、今はそういった場合には上司を通します。
    弊社では「稼いでいる営業」は管理職と同じ権限があるというちょっと変わった会社です。
    ですから「稼がない一般職」になった私は「分をわきまえて」上司に報告しつつ社長などへは話を持っていくというわけです。
    決済権などでも同様のことですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す