最終更新:

9
Comment

【1193423】理科(化学、物理)の勉強を始めるタイミングと勉強法について

投稿者: sun   (ID:JutjvcJIY96) 投稿日時:2009年 02月 18日 17:07

僕は地方の国立中高一貫校に入学が決まりました。この高校は毎年10人程度(去年は19人)東大に合格する、地方ではトップレベルの進学校です。
しかし、この学校はそれなりの受験対策はしてくれるらしいのですが、授業進度がとても遅く、自分でどんどん進んでいかないと少しきつい感じです。
数学、英語は塾に行くのですが、理科などは経済的な理由で独学でいかないといけません。
そこで理科(化学、物理)の勉強をいつぐらいから始めていき、どのくらいのペースでどのような勉強法で進めていけば良いか教えてください。
ちなみに志望大学としては東大、京大、旧帝大レベルと考えております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【1224827】 投稿者: 医学生  (ID:/X7J0/2leRs) 投稿日時:2009年 03月 14日 02:18

    ギリギリ旧学習要項の世代ですが、理科を本格的にやり始めたのは高校三年からでした。高校二年が終わるまでにとりあえず一通りさらっておいて三年からより難しい問題を解きながら少しずつあげていきました。
    総合理科についてはよく分からないのですみません。。

  2. 【1227193】 投稿者: こつこつ  (ID:8TnWgqRCLlE) 投稿日時:2009年 03月 16日 01:21

    物理化学を早めにやるにしても、医学部に行きたいのか理工学部に行きたいのかでずいぶんやり方が違います。私はもともと理論物理をやりたかったのですが医学部の誘惑に負けて医者になってしまいました。臨床医学も医学研究(私は発がんが専門です)も時間と予算の制約があって日本国内では本当の意味では満足のいくような環境はなかなかありません。まさに中学のころからファイマン物理学を読んでいた口です。決して不遇ではないのでストレスではないのですが、やはり昔憧れた紙と鉛筆しかいらない世界とは違います。医学部に行くだけなら大して難しく考えることはないと思いますが、その他のコースの場合は物理化学は非常に大事です。ご自身の早期教育に慎重を期してください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す