最終更新:

4
Comment

【1424322】大学受験に向けての英数

投稿者: 高2です   (ID:XEwWlLZ2Ruc) 投稿日時:2009年 09月 10日 22:12

高2生です。
第一希望は慶応経済です。
他に受けたいとこは、慶応商や上智経済です。
自分は文系なのですが、数学が得意で国語がかなり不得意です。国語というより古典がまったく・・・
河合偏差でいうと数学60英語60国語48ぐらいです。
この国語の成績はほぼ古典のせいです・・・
ごらんの通り自分の志望校は古典が受験科目にありません。
しかし学校の授業などでは古典があり、ちんぷんかんぷんです。
今後の選択肢を狭めない為にも、古典を1からやるべきでしょうか?
それともまだ英数も不充分なので英数に賭けるべきでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1424488】 投稿者: 同じく高2  (ID:IoJWQFXXNAA) 投稿日時:2009年 09月 11日 00:15

    もう、いくらなんでも古文始めないとマズイですよ。
    私大ならたったの3科目です。楽勝ですよ。
    正直、3科なら偏差値80もっていけますよ。
    古文、気が重いならマドンナでもやってみたら?

  2. 【1424894】 投稿者: 英語と同じ  (ID:UXSbRSmOzz6) 投稿日時:2009年 09月 11日 11:57

    英語と同じです。単語と文法さえ押さえればOK!
    古語と文法の薄い問題集を何回も繰り返して暗記したらいいです。
    あとは古文によく出る作品の現代語本やマンガを読んでおくことです。
    やらなきゃいけないことはやるしかないと思うのですが。

  3. 【1433361】 投稿者: 同じ悩み  (ID:8jFq2UapdZA) 投稿日時:2009年 09月 18日 12:31

    思わず書き込んでしまいました。高2ですさんの気持ちとてもよく分かります。と言うのも我が家の高2の息子も全く同じことで、悩んでいるからです。
    確かに、古文漢文が出来れば、早稲田も受験出来ますものね。

    先日、学校の個人面談の時に、担任の先生(ナント古文の先生なのですが)にちょっとご相談したところ、先生は、志望校が慶応って決まっているのであれば、今から苦手なものを、無理やりモチベーションを上げて嫌々取り組むよりは、得意科目に更に磨きをかける方がよいのでは。
    と、言われました。

    その先生のアドバイスは息子には伝えましたが、結論を出すのは息子なので、私は息子が出す結論を尊重して陰から応援するだけですが、高2ですさんも色々迷い悩んで、出した自分の道を信じて頑張って下さい。

  4. 【1433674】 投稿者: まあ落ち着いて  (ID:f/k/Bdwdca2) 投稿日時:2009年 09月 18日 17:21

    担任の先生のアドバイスは冷静で的確だと思います。
    「文系」とされる学科を書き出してみてください。
    そのなかで、専門基礎科目としての古文を必要とするものはどれくらいあるでしょう?
    たとえば法制史などでは、戦前の普通の文書を読むために漢文系の文語文法がわからないとまずいでしょうね。
    でも大半の学科では、よほど数学のほうが重要です。
    古文は面白い科目で、教養の基礎としても軽視できませんが、大学受験のためだけにいやいやしなければならないほどのものでもないですよ。
    「やりたい分野がある」
    「そのために進学を目指す大学では受験科目に古文が含まれる」
    ということなら、適当につきあうのもまた当然でしょうけど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す