最終更新:

30
Comment

【2146238】もう誰も寄せ付けないほどに勉強ができたって人

投稿者: かかお   (ID:h1msA7IygU2) 投稿日時:2011年 05月 29日 17:16

もう誰も寄せ付けないほどに勉強ができたって人の勉強のやり方を教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【2170916】 投稿者: 凡人  (ID:Lzry4cUmJLo) 投稿日時:2011年 06月 17日 23:42

    フォトメモリさんへ質問さんのは、まあ普通ですよね。
    主婦なら日常的にやっていることでしょう。
    生協のチラシの見ながらネットで注文して、
    全部終わってから、あれも買っておこう、と思いついて、
    チラシを見直さないで番号を思い出せるようであれば、
    フォトメモリーありだと思います。

    氏家くんがクイズ番組なんかで、
    「教科書に書いてあった気がする」って言って正解するのも
    フォトメモリーに近いと思います。
    凡人は書いてあった気はしても、なかなか正確には思い出せないものです。

  2. 【2170920】 投稿者: やり方=一度見るだけ  (ID:ofBN8pxsPiA) 投稿日時:2011年 06月 17日 23:45

    >でもそういえば、昔新聞小説で、あらゆることを覚えて決して忘れない人の話がありました。
    >とてもつらそうな設定でした。
    >実際はどうなんでしょうね。ちょっと興味あります。
     
    (前にちょっと書きましたが)
    フォトメモリらしき友人に聞いたら、「記憶で頭の中が一杯。辛い。忘れられない。」と言っていました。
     
    暗算の話しが出ていましたが、これは珠算をやっていた人は皆そうだと思います。
    でも教科書丸暗記できたなら、記憶力がと~~っても良いですね。
    よくは分かりませんが、フォトメモリの人だと何十年経っても、
    「あぁそれは、何ページ目の何行目に、こう書いてあったよ。」と答えられるみたいです。

  3. 【2170931】 投稿者: フォトメモリって  (ID:41AWTAVD09A) 投稿日時:2011年 06月 17日 23:59

    やっぱりつらいんですか。
    う~ん、想像できないけれど、大変なんですね。

    私自身も小さい子どもの頃は記憶力がよくて、授業は頭の中にビデオ録画のようにおさめられ、
    頭の中の教科書に頭の中でラインマーカーを引いたりしていたのですが、
    20歳くらいからめっきり記憶力が弱くなって、今では全然です。

    一時は自分もフォトメモリなのかなと思ったことがあったのですが、
    全然違いました。
    でも、それでよかったのかも?

  4. 【2170963】 投稿者: やり方=一度見るだけ  (ID:ofBN8pxsPiA) 投稿日時:2011年 06月 18日 00:40

    私も「辛い」という感じがよく分からなかったです…。
    辛い記憶が忘れられない、とかなら分かるんだけど、う~ん。。。
    「どうして辛いの?」と突っ込んで聞いたのですが、
    本当~に辛そうな顔をしていて、それ以上は聞き出せませんでした(汗)
     
    丸暗記できるとか、昔の事を映像の様にハッキリ覚えているとか、
    ものすごく記憶力がいいというのは、ちょっとフォトメモリっぽいですよね。 
    凄いフォトメモリ~ちょっとフォトメモリまで、レベルがあるんでしょうかね?

  5. 【2171103】 投稿者: フォトメモリ人  (ID:2iliiR/I0P6) 投稿日時:2011年 06月 18日 08:03

    >でもそういえば、昔新聞小説で、あらゆることを覚えて決して忘れない人の話がありました。
    >とてもつらそうな設定でした。

    人間は嫌なことは都合良く忘れて、良いことだけを覚えています。
    もし、嫌なことも全部覚えていたら、つらい人生だろうなぁ~。

  6. 【2171128】 投稿者: そういえばさんに同意  (ID:33ZipQcSLZI) 投稿日時:2011年 06月 18日 08:33

    生来の理解力+記憶力ですね。
    そして頭の回転がめちゃくちゃ速い。
    大抵のことはこちらが言葉を2,3言うだけで間の説明が要らず
    回答を導き出します。
    たとえて言うならアタック25のパネルが2枚くらいで解答する感じです。
    こういう人は生来の向上心もありますので
    中受の必要もないのに(大阪、50代)
    小学校高学年で趣味で数学の難問を解き
    高校で大学化学の専門書を好んで読んでいました。
    士業を営んでいますが論理の設問などは日米を問わずいつも1位でした。
    しかしアスペ傾向(行間は読まない)がありますから
    小説はハナから読まず美術の投影図は苦手でした。
    ビルを描いたつもりの縦描きの絵が賞をとり、
    展示されている阿倍野の近鉄デパートに家族と赴いたら
    絵は横書きに展示されていて題名は「でんしゃ」。
    スーパーマンではないようです。

  7. 【2241890】 投稿者: 持って生まれた…  (ID:8Km.LuBDA9I) 投稿日時:2011年 08月 20日 21:23

    集中力と暗記力でしょう。

    まわりの凡人が天才の勉強法の教えを乞うても、無駄なような気がします。

    一貫校でない私立高校から現役で理2に入り進振りで最難関学科に進んだ知り合いのお子さんは、高校でも駒場でもキャンパスライフを120%エンジョイしていましたが、いつも成績はトップでしたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す