最終更新:

111
Comment

【3610056】薬学部への動機付け

投稿者: ローズマリー   (ID:OWfuDqKtF.Q) 投稿日時:2014年 12月 16日 10:01

高1の娘のことです。
理系クラスに進むことは決まりましたが、志望学部が定まりません。
本人はとりあえず某国立大学の看護科志望と、学校に提出したようですが
特に志や理由があるわけではありません。
余裕を持って合格できるだろうということのようです。

担任から、学力からは国立大学薬学部を充分目指せると、勧められていまが、。
主人も薬学部に行くなら、私学でもよいという意見です。
が、本人が薬剤師という仕事に魅力を感じないと申しまして食指が動きません。

そこで、2点ご意見を賜りたく思います。
1)薬学部を受験するよう動機付けするにはどのようにすればよいでしょう?
2)薬学部以外の医療系学部でお勧めは他にありますか?

今回はこの2点に絞ったご意見をお願いいたします。
本人に任せればよいという回答はご遠慮くださいませ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 7 / 14

  1. 【3611082】 投稿者: ローズマリー(スレ主です)  (ID:yKal7TB6Rh2) 投稿日時:2014年 12月 17日 13:26

    皆様、短期間に沢山のご意見、ありがとうございました。
    まとめてのお礼で失礼致します。

    主人は法学部、私は教育学部、上の子も英文科という文系一家で、
    初めての理系進路で、ご意見を受け賜りたく、スレッドを立てた次第です。

    コツコツタイプで、慎重、自分を過小評価する傾向にある子です。
    懇談では常に、もっと大志を抱き、伸び伸びとすればよいのに。。と、言われますが、
    性格なので、どうしようもありません。

    さて、臨床検査技師をお勧めくださった方がいらっしゃいましたが、
    化学を選択(物理は選択しない)するので、選択肢から外れました。

    ここ数日、考えてみて、本人が望んでいないのに、6年間の学びはキツいかな!?と、思うようになりました。

    看護科から、保健師、養護教諭、大学に残るという選択もできますから、それはそれで、本人が決めればいいかと。。

    また、大学受験までに進路変更もあるかもしれず、見守ってみようと思います。

    皆様、ありがとうございました。

  2. 【3611118】 投稿者: せんな  (ID:TxibooeoToY) 投稿日時:2014年 12月 17日 14:08

    みなさんの意見を参考に、結論がでたようで良かったですね。
    私、薬剤師ですけど、
    在学中は同級生のお母様が薬剤師という子が多かったです。
    いま私は、娘に
    薬剤師いいよ~、楽だよ~。
    と、常々話してます。

    いろんな職場あると思いますが、
    こんなに良い環境に社会復帰できる薬剤師、
    我が子にすすめたくなります。

    身近な薬剤師さんの話を伺う機会などできると動機付けになるかもしれないですね。

  3. 【3611129】 投稿者: ヨコですが  (ID:VusSnSJjAW.) 投稿日時:2014年 12月 17日 14:23

    >さて、臨床検査技師をお勧めくださった方がいらっしゃいましたが、
    化学を選択(物理は選択しない)するので、選択肢から外れました。

    臨床検査技師って物理を選択しないとなれないのですか?

  4. 【3611144】 投稿者: 薬剤師になりたい  (ID:J7p8Ku7E.Ys) 投稿日時:2014年 12月 17日 14:41

    せんなさんって、前向きな方ですね。
    せんなさんみたいな方と働きたいです。

  5. 【3611239】 投稿者: 実験が好きかどうか(ペーパー薬剤師より)  (ID:n.JWR0Kbuqk) 投稿日時:2014年 12月 17日 16:48

    もう結論を出されたようですが。

    実験が好きかどうか・・・これに尽きると思います。
    実験とか手を使ってやる作業、肉体労働が嫌いな人にとっては、薬学部(に限らず実験科学系全般ですが)
    での勉強は、苦役以外の何物でもありません。
    高校でやる実験はどうでしたか?
    高校入学前から、大昔なら「子供の科学」、ちょっと昔なら学研の科学の付録を心待ちにしていた・・・
    というような人が向いています。

    私の母も、薬学部を強く勧め、私は第一志望(文系学部)をあきらめて、進学しました。
    ところが、進学後は、朝早くて帰宅も遅いといって、ぶつぶつ。汚くて臭い白衣にも顔をしかめていました。
    (ピクリン酸の色や臭いとかがしみつきました。)
    実験にトリチウムや放射性ヨードを使うと聞いて、おたおたしていました。
    まあ私の身体を心配をしてのことでしょうが、薬学部の実態を知らずに勧めていたなんて、無責任すぎる話ですよね。

    一生の方向を決めるのに、最も重要なのは学部よりもむしろ大学院ですので、大学進学後でもいくらでも方向は
    変えられます。(私も変えました。)

    ちなみに、私は薬学部卒ですが、薬剤師免許を使ったことがなく、とっくに行方不明です。
    そんな人は多いです。(薬剤師になってほしかった母には、おあいにく様でした。)
    国家試験の直前でも、みんな卒論発表会や大学院進学後の計画のほうを気にしていました。

    また、日本で代表的な医薬品の研究開発に成功したのは、
    スタチン系コレステロール低下剤の遠藤章博士にせよ、
    アリセプトの杉本八郎博士にせよ、薬学部出身ではありません。
    私の製薬会社勤務時代の上司も、農学部のご出身でした。

    医療職としての薬剤師をめざすというのなら、医師か看護師を勧めます。
    大災害のときに駆けつけて役に立てるのは、やはりこの2職種ですから。

  6. 【3611334】 投稿者: 身近な例  (ID:BOxad5RyA7U) 投稿日時:2014年 12月 17日 19:31

    身近な例で、薬学部を選んで良かったと満足していらっしゃる女性の例はないでしょうか。

  7. 【3611368】 投稿者: ほのか  (ID:FkFSA0S2.Bc) 投稿日時:2014年 12月 17日 20:34

    私は父が薬剤師免許が必要な公務員で、安定していて勤務時間も無理がなさそう…と、幼い頃から薬剤師を目指しました
    就職する段階で公務員は転勤があり、働き続けて結婚・出産は厳しいかな…と思い病院薬剤師になり、職場で知り合った勤務医の主人とお付き合いして結婚
    子育てに専念して娘が旧帝薬学部に入ってから私も免許を活かして復職しました
    週2日ですが同級生の経営する調剤薬局で念願の仕事を再開し、アラフィフでは恵まれた条件で仕事を楽しんでいます
    6年制を卒業した娘は医療系ホールディングで薬剤師免許を活かした部署に配属され、やりがいを感じて働き始めました
    親子三代で薬剤師で良かったと思っています
    父も公務員定年後、製薬会社に招いて頂き更に請われて転職もして75歳まで薬剤師として仕事をしました
    主人も私も娘も医療系国家資格は心強いと実感しています
    薬剤師に限らず、お嬢様が興味を持たれるものが見つかれば良いですね

  8. 【3611372】 投稿者: 薬学部  (ID:cQUMagD/sWk) 投稿日時:2014年 12月 17日 20:37

    薬学部を選んで良かったという人であれば、それはそれはいっぱいいると思います。でも、高偏差値の大学の薬学部から、医療関係にこだわった就職希望、に限定する満足のいくような職場がほとんどないというだけです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す