最終更新:

360
Comment

【5927051】大学生または受験生の親の部屋【コロナ禍の大学について】

投稿者: 香   (ID:MbqMi/6BsKI) 投稿日時:2020年 06月 29日 20:18

こちらのカテゴリーでよいか迷いましたが、思い切ってスレ立てします。
ほとんどの大学がオンライン授業、特別な理由がない限り学生は構内に入れない、という状況が続いているようです。
1年生は入学式もなく、大学生になったのに一度もキャンパスに入ったことがないという子がたくさんいます。
いずれ大学にキャンパスは必要なくなる時代がくる、という説もあります。
今キャンパスに入れない大学生、キャンパスに入れてもらえないかもしれない大学のために勉強する受験生の母として、不安や心配など共有できれば嬉しいです。
喧々諤々とした議論ではなく、子どもの前では言えない愚痴や不安も何気なくつぶやける場になれば、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 40 / 46

  1. 【5979213】 投稿者: デメリット  (ID:Akl6/5A45XU) 投稿日時:2020年 08月 11日 21:59

    確かにさんが「どの大学も」と仰っているので、特定の大学の話でないつもりのレスでした。

  2. 【5979309】 投稿者: 将来は  (ID:oo2YuDkyWLw) 投稿日時:2020年 08月 11日 23:08

    大教室での一方向の講義なら、リアルタイム配信に固執せずオンデマンドにすれば、決まった時間に受講しなければならないから対面授業との組み合わせが難しい、という問題は解決するということですね。

  3. 【5979385】 投稿者: オンライン  (ID:K77WzzqDOuo) 投稿日時:2020年 08月 12日 00:37

    オンライン授業は双方向も可能だからオンデマンドにこだわらないほうが良いと思う。
    学年ごとに曜日でオンライン授業の日と対面授業の日を決めれば、大学キャンパスの密は避けられるし、一石二鳥だと思うんだけど。

    そういえば、うちの子の大学はオンデマンドではなくリアル配信の授業を受けるようになっていて、授業後、内容に関するコメントペーパーを〜時までに出さないと出席とみなさないとなっているものもありました。
    オンデマンドだと授業を受けても受けていなくてもわからない状態ですか?
    それとも毎回、課題があってその提出によって授業を受けだか受けていないかわかる感じですかね?

  4. 【5979389】 投稿者: 将来は  (ID:NO2s2AfaXAE) 投稿日時:2020年 08月 12日 00:43

    オンデマンドでも実際に視聴したかどうか把握できるのではないでしょうか。

  5. 【5979701】 投稿者: 大1  (ID:uJl4DDd5tEM) 投稿日時:2020年 08月 12日 11:23

    わが子のオンライン授業では、ZOOMのライセンスの問題で100人までしか参加できず、その授業をとっているのが130人ほどで、30人があぶれて入れなかったということがありました。あぶれた30人には動画配信でフォローしたようですが。100人を画面に映しての授業だと先生も大変だなあと思います。あと、先生も自宅からの配信だったので、通信環境が整っていないと、途中で先生が落ちてしまう(通信が途切れる)という事態もありました。大学側教員側も秋冬学期に備えてインフラ整備進むといいのですが。

  6. 【5979721】 投稿者: すでに  (ID:uyzmiXRh.9c) 投稿日時:2020年 08月 12日 11:43

    今日中に視聴しないと欠席になると言ってましたからそうなっているみたいです。

  7. 【5980057】 投稿者: 香  (ID:Kv7k7O6EYrI) 投稿日時:2020年 08月 12日 18:18

    悩ましいですね。本人の性格や家庭環境によりけり、なのでしょうが・・・
    うちの子たちは、私が仮に
    ○○大学に合格するためには×時間以上勉強しないと!
    スマホは勉強の邪魔だから受験が終わるまで預かるから!
    と言ったとしても、きっと反発するだけなので、言いません。
    自分が高校生のころのことを考えたら、絶対無理です。

  8. 【5980068】 投稿者: 香  (ID:Kv7k7O6EYrI) 投稿日時:2020年 08月 12日 18:34

    早稲田が来年以降もオンラインという噂、全く根拠がないわけでもなかった、ということですね。
    オンライン授業は少なくとも大学経営側にとってメリットが大きく、デメリットは初期投資だけなのでしょう。
    オンデマンドにすれば教員を減らせるかもしれません。
    (非常勤の先生が犠牲になるのでしょうか)

    うちの子は、オンデマンドはなく、
    全て双方向授業ということになっているようですが、
    zoom対応が苦手(嫌い?)な先生だと、
    授業は20~30分くらいで、後は各自で演習、
    学生は授業が終わるはずの時間に答案をpdf化して提出、ということもあるそうです。
    答案ができなかったら?と聞いたら、学科ラインでT Aさんに質問しながら、皆意地でも出すんだとか。
    院生も大変ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す