最終更新:

3
Comment

【7387820】駿台・東進 ~新高3(現高2)~

投稿者: 予備校   (ID:TYw.UyWxDdg) 投稿日時:2024年 01月 23日 12:58

現在高2の子供が東進と駿台に通っています。
新高3になるにあたり、駿台の講座をいくつ取るかで悩んでいます。
本人は3つ取りたいというのですが、そんなに取って肝心の過去問演習などの受験勉強はできるものなのでしょうか。

3講座(難関数IAⅡBC、選抜英語、難関物理 ※高2の現在も取っています。)となると、1講座 3時間 週一です。
週に3回、9時間も駿台に費やされます。それに加えて、予習問題などにも数時間割かなくてはなりません。
通塾時間は往復1時間なので、予備校の講座にそんなに時間を割いても良いのか心配です。

本来なら、高2までに済ませておけばよかったのですが、言い訳になりますが運動部(週6回、毎月(練習)試合があり、そうなると休みなしです)で忙しくしていました。

英語は河合模試で偏差値72~73取れてるので、英語は取らない方向で考えているようですが、本当は取りたいようです。
東進では、1講座(化学)を取っています。
夏休みになれば、駿台・東進それぞれ夏期講座なども取ることになると思います。
そんなに予備校の勉強ばかりやっていて、本来の志望校対策ができるものなのか。

ちなみに学校は、N55ぐらいの私立中高一貫校です。
成績は一桁番にはいます。
志望校は、いちおう国立理系と早慶です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7387853】 投稿者: タイプによる  (ID:IneBxn6MT1U) 投稿日時:2024年 01月 23日 13:24

    集団受業は、非効率部分も多いですね。
    すでに理解しているところも、苦手なところも、同じように時間を掛けて説明されてしまうので。

    ですから、全体的に理解度が微妙な場合は、集団を受講するのも悪くないと思います。

    一方、特定の科目の特定の単元が苦手で、他の単元は問題ない、という場合は集団を受けるのは効率がよくないと思います。

    子供は一人一人タイプが違うので、個別の教科ごとにどういう状況かを判断して、選ぶのがよいでしょう。

    ちなみに、うちの場合は英語と数学のみ受校しました。英語は苦手で、数学が超得意。苦手を克服して、長所も伸ばす戦略だったようです。

    いずれにしても、親が出る幕ではないのでは?
    お子さんが一番自分のことはわかっていると思いますよ。
    うちも、子供の言に従っただけで、親は何も言っていません。

  2. 【7387937】 投稿者: 予備校  (ID:TYw.UyWxDdg) 投稿日時:2024年 01月 23日 14:23

    スレ主です。
    ご経験談とアドバイスをありがとうございました。

    我が子はのんびりタイプなので、親があれこれお膳立てをしてここまでやってきました。
    さすがに高校生になったので、1年ほどほっておいたんですが緩んでしまい成績も下降気味でしたので、高2から再度親が寄り添って、やっとここまできました。

    その辺も能力のうちと言われればそうなのでしょうが、それで伸びるならといろいろと手を出してきてしまいました。

    タイプによるさんがおっしゃった集団塾のメリット・デメリットなど子供と共有して、再検討してみます。

  3. 【7396898】 投稿者: のびます。  (ID:UAthqpW62/U) 投稿日時:2024年 02月 03日 00:16

    ご子息ならやり遂げると思います、体力ありそうですもん。羨ましいですよ。運動部で頑張った子は伸び代凄いですから、好きにさせてあげて下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す