最終更新:

3
Comment

【2771925】塾は必要か?

投稿者: みんと   (ID:lFoD83PD1ys) 投稿日時:2012年 11月 25日 22:34

学校の先生でも予備校の先生でもない、中立の立場の方にお話を聞いていただきたく、また、両親は大学受験を経験していないので相談させていただきました。

私は某都立高校に通う二年生で、将来はできれば東大に行けたらいいなあなんて考えています。文系です。
1年のころは定期テストも模試も校内で30番台をキープしていたのですが、(ちなみに私の高校は毎年現役で20人くらい東大に行きます)2年になってからは50位、60位…と成績は低迷しています。
理由はなかだるみをして、学校から帰るとすぐ寝てしまったからだと思いました。
そこで夏休みから塾に通っているのですが…正直効果を実感できない。確かに強制的に勉強はするようになったが、塾の勉強と学校の勉強の両立は難しく、どっちつかずになってしまっています。また、私は数学が大の苦手で、苦手な分野も割りとはっきりしているのですが、苦手克服をしようと思っても塾に時間をとられできない。

じゃあ塾をやめてしまおうと思ったのですが…
塾の先生に、「トップ校とはいえ公立高校では進度が遅く、塾で自主的に進めないと受験には間に合わない」と言われてしまいました。だったら学校の勉強は捨ててもいいかなとも思ったのですが、学校の先生は授業をしっかり受ければ大丈夫といいます。

そこで皆さんにお聞きしたいのは、
・公立のカリキュラムでは、現役合格は難しいか?
・塾をやめるとしても自習室は使いたいので数学だけは個別指導の塾に通おうと思います。都内のお勧めの個別指導塾を教えてください。

よろしくお願い致します。
初めての投稿なので、不適切な表現があったらすみません…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2772472】 投稿者: 作戦  (ID:ia1BxQJj/Hc) 投稿日時:2012年 11月 26日 12:08

    公立のカリキュラムでも、都立トップ校はある程度受験特化してきていますから、特に問題はないと思います。

    首都圏では「中高一貫が有利だから、都立ならよほど頑張って追いつかないと」と言われがちですが、実際には東京と神奈川の東大合格者を除くと、私立中高一貫と公立高校の比率は五分五分なのです。
    ですから、首都圏の定説に惑わされる必要はありません。
    地方の公立は、かなり受験特化しているところもあります。だからと言って塾ほどに特化している訳でもありません。

    ただし、東大合格への道のりを考えた場合には、それなりの作戦が必要になります。
    数学が出来ないと東大だけでなく難関国立は難しいので、まずはその対策です。

    数学だけ個別指導で、とのことですが、個別指導で東大合格に実績があるところがほとんどありません。
    数学の実力を伸ばしたければ、数学塾でしっかり学ぶのがいいと思います。
    鉄緑、SEG、ヴェリタスのような数学に重きを置いた塾は、指導法も優れていますので、単に苦手、という漠然としたものではなく、何がどうわかっていないのかを学ぶことができるでしょう。
    もちろん、これらの塾はクラス分けがしっかりしていて、上位のクラスに入れる状況ではないと思いますが、基本クラスでも数学の力はかなり伸びると思います。
    しかし、これらの塾は小さいので、自習室を使いたい、という場合には適しているとは言えませんが。

    あとは、裏ワザ的になりますが、臨海セミナーの東大プロジェクトがお勧めかもしれません。
    西日暮里校に東大プロジェクトがあると思うので、通えるようであれば(周りは開成生ばかりかもしれませんが)。
    臨海の東大プロジェクトは、現在東大合格者を増やすためになりふり構わぬシステムを取っています。
    個別指導ではありませんが、東大に合格できそうな生徒が入ってくると、マンツーマンに近い体制で丁寧に教えてくれますので、数学も伸びるはずです。

  2. 【2773418】 投稿者: 塾は商売  (ID:SPX1weZl5ik) 投稿日時:2012年 11月 27日 07:55

    辞めたいと言われたら商売ですから
    引き留めるためにアレコレ言うものだと思います。

    毎年現役で20人くらい東大に行く都立に通う子がいます。
    もし同じ高校なら敷地に隣接した建物に夜まで使える自習室があるので
    違う高校かもしれませんね。

    同じ高校の東大に合格した人の体験談を読むと
    学校の数学の問題集を3回やったとか
    授業を大事にしてきたとか書かれています。
    学校の配布物をみるとヒントがあるのではないでしょうか。

    高校へ講演に来た予備校の先生も
    授業を大切にして+αを予備校で…とおっしゃっていました。

    学校の先生方も基礎基本は自分でやってから予備校を利用しないと
    どっちつかずになってしまうから危険だともおっしゃっています。


    苦手の克服には時間が必要です。

    なかだるみをして帰るとすぐ寝てしまったからだと分析し
    塾に行く作戦を実行したが効果が得られないとわかったのですよね。

    改善しないなら自分に必要な勉強をするために
    別の方法に切り替えれば良いだけです。

    数学は勇気をもって戻りましょう。
    模試を受けているのですからどの分野が弱点なのかわかっていますよね。
    そこを学校の問題集で何度も解き直す。
    難しいと感じたら高校入試の問題集がサクサク解けるまで遡る。

    『塾で』自主的に進めないと受験には間に合わないのではなく
    自主的に進めないと受験には間に合わないのです。

    自主的に動けば利用できるものが高校にはたくさんあるはずです。
    自主自律の精神がここで生かされます。
    アンテナを張り巡らせてみて下さい。

    例えば…
    今の悩みは高校にきているチューターの先輩にアドバイスしてもらうとか
    高校は様々なお膳立てしてくれています。
    自分でやれる事はまだまだあるはずです。
    高校を徹底的に利用してから塾を利用すべきです。

  3. 【2774060】 投稿者: みんと  (ID:FF1OdE1v6Ls) 投稿日時:2012年 11月 27日 17:50

    スレ主です。
    お二人とも、レスありがとうございます!

    〉作戦 様
    東大の合格者、公立と私立は五分五分なんですね!安心しました(*^^*)
    数学塾があるなんて、初めて知りました。たくさん教えてくださってありがとうございます!参考にさせていただきます。

    実は私は今、臨海セミナーの東大プロジェクトに通っています。しかも西日暮里です(笑)
    確かに周りは私立ばかりで、特に数学はもう学校でⅡBまで終わったとみなされているので、進度が遅い公立には向いていないのかなと思い始めました…
    英国は記述も一人ひとりチェックしてくれて、実力がついていくのを実感できるのですが。

    〉塾は商売 様
    タイトル、その通りだと思います。特に臨海は…

    うちの学校にも自習室はあるのですが、あまり夜遅くまでは開いていないので、違う学校だと思います。
    しかし、「数学の問題集を三回」「授業を大切に」など、全く同じことを言われます。
    塾に通ったことで、学校の勉強の大切さに気づけたような気がします。基礎がなってないし、高校も最大限に利用できていないのに塾に通うのは時期尚早だったと思います。
    塾をやめて、「自主的に」勉強する決心がつきました。なかだるみの解消という意味では、塾に通う目的はばっちり達成されました(^^)ありがとうございました!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す