最終更新:

34
Comment

【511257】大泉の抽選について

投稿者: 来年組み   (ID:K27FjGvUyws) 投稿日時:2006年 12月 03日 13:09

今年の小金井の合格者数等だいぶ違っていたようですが、
大泉の女子の試験合格者数、抽選合格者数、補欠の数
抽選方法等判りましたら教えてください。
例年通り封筒をひいて行われたのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【511888】 投稿者: 補欠  (ID:4WYnj.NYm4w) 投稿日時:2006年 12月 04日 10:14

    今年は、大泉も合格者数減りました。
    女子は91名が試験合格者で、45名が抽選合格者、補欠が15名だったと思います。
    我が家は残念ながら女子の補欠でした。
    私立の結果がよくなかったので、子供は悔しい思いをバネに、涙を流しながら国立に向けて頑張ってきました。
    その結果試験合格を頂いたので、努力が報われたと思ったのですが…
    半分の確率だったのに、外れてしまうなんて。
    やっぱり、これが国立の現実なのですね。
    例年の補欠の動きをご存知の方いらっしゃったら教えて下さい!!

  2. 【511895】 投稿者: 補欠  (ID:4WYnj.NYm4w) 投稿日時:2006年 12月 04日 10:22

    抽選方法をお伝えするの忘れていました。
    今年もやはり封筒を自分で引く方法でした。
    もうひとかき混ぜしてから、引いていれば?なんて後悔しました。
    合格者は階段を上へ、不合格者は階段を下へ、
    まさに天国と地獄でした。

  3. 【511909】 投稿者: 残念でした  (ID:fJyqCCN4Qdc) 投稿日時:2006年 12月 04日 10:38

    うちは調査で不合格となったのですが、募集人数が減ったのはわかっていますが
    それにしても大泉も合格者数が少なかったように思います。
    抽選後、最終的な人数はどうなったのでしょうか。
    ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  4. 【511917】 投稿者: 残念でした  (ID:fJyqCCN4Qdc) 投稿日時:2006年 12月 04日 10:42

    ↑入れ違いで情報いただいたみたいでへんな
    投稿になってしまいすいませんでした。
    1/2の確率だったんですね。
    でも補欠であればまだ可能性があるので!
    詳しい情報をありがとうございました。

  5. 【511935】 投稿者: 読めない・・・  (ID:EpZnLPCo5Hc) 投稿日時:2006年 12月 04日 11:02

    我が家は男子の補欠です。
    お教室の先生に聞くと、今年の大泉は、定員減と中学高校の改革(国際中等学校開設で学附への進学枠に影響)で、補欠の動向が読めないそうです。
    他が全部だめだったので、待つしかないです・・・

  6. 【525012】 投稿者: 補欠  (ID:LprR0sspOVc) 投稿日時:2006年 12月 20日 22:17

    筑波も終わりましたね。
    お茶と筑波の結果で、動くのはこれからだと思いますが、
    大泉女子の補欠情報がありましたら、教えて下さい。
    小金井のように掲示板もないので、祈るような毎日です。
    動くとしても、やはり年明けですよね。

  7. 【525097】 投稿者: 我が家も待っています  (ID:gqasbjZu6ss) 投稿日時:2006年 12月 20日 23:28

    我が家も女子の補欠を待っています。
    お教室の先生から、去年は補欠の1番か2番の方が、試験終了後割とすぐに連絡をいただいたと聞きました。(あくまでも先生からお聞きしたのであって、ご本人から直接伺った訳ではありません)
    今年は補欠の情報を全く聞きません。
    微妙な番号で、冷静に待っていたいのにやはり落ち着きません。
    補欠の情報がありましたら、ぜひ教えて下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す