最終更新:

126
Comment

【2016817】新5 Z会(受験コース)始めました

投稿者: 櫻会   (ID:mh8Qw1ximZQ) 投稿日時:2011年 02月 11日 21:58

今月からZ会中学受験コースを始めました。

子供は某大手進学塾に9月まで通っていましたが、算数の教材が難しく、とても制限時間内では終わらない状態です(汗)
まだ、始めたばかりとは言え、この先が不安になります。

「復習」と有るのは、すでに4年生のコースで終わられている部分の復習ですよね?
分数の掛け算・割り算など、すでに終わられているとは・・・驚きました。
某大手進学塾では、分数などまだやった事が有りませんでした。(自宅学習では足し引きまで教えていましたが)
かなりZ会は進んでいらっしゃるのですね。

毎日、一生懸命スケジュールをこなしているので、このまま頑張ってもらえればと思います。

まだまだ、わからない事も多いので、また、こちらでお世話になりますので、
新5年生のお子様をお持ちの方、お話を聞かせて下さい。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 10 / 16

  1. 【2466967】 投稿者: SUKESUKES  (ID:U.6n09krvN6) 投稿日時:2012年 03月 12日 23:30

     ぽん様、激励ありがとうございます。
    私たちは5期生になるのでしょうか。ぜひ、ぽん様親子に引き続いて
    合格を勝ち取りたいものです。
     その他、方程式の件等、いろいろとアドバイスありがとうございます。

     私自身は、公立高校で物理化学選択だったもので、生物は全く知識が
    なくて、困っております。

     それではまた。

  2. 【2479510】 投稿者: ナッツ(新小6)  (ID:6WQtGLkDFV6) 投稿日時:2012年 03月 22日 00:00

    ご無沙汰しております。
    いろいろ仕事が忙しくてなかなか書き込みできませんでした。

    「何とか続けています」というご報告だけです。


    4月から週末は塾の志望校別コースに通うことにしました。
    春休みは塾の講習には行かず、まったりと自宅で勉強してます。
    模試では理社で点数が取れず苦労しているので、やっと復習する気になったところです。


    到達度テストも早く解答送ってくれればいいんですけど、
    やりっぱなしで終わっちゃいそうです。
    手ごたえがどうだったかも遠い記憶の彼方って感じです。

  3. 【2480868】 投稿者: SUKESUKES  (ID:J1awp2SGRGo) 投稿日時:2012年 03月 23日 06:28

     先輩方へご質問

     お世話になっております。
     新小5の息子(長男)ですが、以前も書きましたように誘惑が多すぎて。
    テレビ
     金曜日、どらえもん、くれよんしんちゃん
     土曜日、ジュエルペット、遊戯王再放送
     日曜日、ポケモンスマッシュ、プリキュア、トリコ、ワンピース
     月曜日、遊戯王
    マンガ スーパージャンプ、最強ジャンプ
    遊び 3DS マリオカート、モンスターハンター、ドラクエ
     弟妹もいるので、長男だけみずに我慢しろって、いいづらいですし。
    せまいマンションにほぼしきりなく過ごしていると音ももれ聞こえます。
     こういうときは塾の方がメリットあるのかもしれません。

     先輩方は、どのように対処しましたか?。自主的にこれらを
    封印できるぐらい賢い子ならいいのでしょうが。みなさん理解が
    得られましたか?。

     

  4. 【2484955】 投稿者: ぽん(3期生終了男子)  (ID:nz/XBfuQxBY) 投稿日時:2012年 03月 26日 11:54

    SUKESUKESさま
    テレビと勉強の対立ですね。
    まずは、長子が受験となると下の子たちもこれから、学習に向かっていくのだということを前提に考えなさるといいと思います。

    見たいテレビを全部見ていい生活。というのは、無いものだ。
    ということを下の子たちともあわせて定着すると今後、いろんな点でよくなっていくと思いますよ。

    たとえば、兄弟も含めて「一日一本、ビデオにとって見る」
    とやると楽です。
    兄弟で見たい番組がかぶる時は、一日一本に絞り、どうしてもというなら別の日の「枠」を回す。
    つまり、週に6本まで。そして、週に一日テレビ無しの日を作る。
    これぐらいは受験を考えたら、普通だと思います。
    ビデオは録画前提だから、勉強が終わったら見られる。
    お兄ちゃんの邪魔をするとみんなも見られないよ。とすると、兄弟も学習ということが我家の最優先事項と理解せざるを得ないわけです。

    >弟妹もいるので、長男だけみずに我慢しろって、いいづらいですし。

    残念ですが、子供の一日の時間のなかで、配分をせずにやりたい放題でZ会もやり遂げる時間を確保するのは無理かと思います。
    スケジュールを組んで、学習に必要な時間を区切り、余った時間に好きなことを入れる。
    その上で、家庭をまとめ上げていくのが親の仕事ですよね。
    兄弟に合わせるのじゃなくて、時には兄弟がお兄ちゃんに合わせる。これはめぐりめぐって自分の順番になったときにはお互い様になることですから。
    いいづらいことを言って、実行させるのが親の仕事ですから、憎まれ役もがんばってください。


    「テレビ番組」と「やりたいこと」を時間で一覧表に書き出してみてください。
    そして、Z会に実際にかかる時間も。
    生活時間や学校の時間を入れてスケジュール表を作って、それで、無理なら、どこを削るか。
    ある程度親が作り、子供と一緒に完成するのがいいかと思います。
    Z会を成立するコツはスケジュール作成が過半を占めるほど重要です。

    お書きになった「テレビ番組」は9本。
    1回30分番組でも、ビデオにとってCM切りすると正味20分。
    まずは、録画して、CM切りしてみる習慣を子供につけさせるのはいかがかな?
    そして、一日一本見ていいけど、自分の観たいものを見たければ、週に6本以上の分は見ない。
    9本中6本に絞る。という選択をすること自体、子供にとって、大きな成長と学びにもなりますよ。
    やりたいことをさせてやりたいというのは親心ですが、それを放置するのは親ばかじゃなくて馬鹿親になってしまいます。
    自制心や選択力をつけさせるのも親の仕事です。
    これが出来るかどうかは、親の采配です。

    見る人と見ない人がいる時はイヤホンで音漏れを防ぐと良いです。
    イヤホンには分岐ソケットもありますから、二人以上で聞くことも出来ます。
    受験家庭にイヤホンは必須アイテムですよ。

    もちろん、塾に行かせていれば、家族はなんら我慢する必要も無いし、すごく楽です。

    我家も息子(弟)のために、姉も、父親も相当我慢していたし、小競り合いやトラブルもありました、が、それは仕方ないこと。と、割り切ることも出来ました。Z会だから、家でやるんだから。ほかとは違う。という納得の仕方もありました。

    テレビやゲームに支配されている状態ではなかなか勉強も難しい環境になりますよね。
    まずは、テレビやゲームを支配できるように持って行きましょう。
    これは、通塾の有無にかかわらず大切なことだと思います。

  5. 【2484970】 投稿者: ぽん(3期生男子)  (ID:nz/XBfuQxBY) 投稿日時:2012年 03月 26日 12:06

    SUKESUKESさま
    先程書き込みしたとき、お母さまだと勘違いして書いていました。
    いつも家にいない人の指示は通りにくいですよね。
    奥様と是非タッグを組んでなさるといいと思います。

    我家でも子供に対応する「うらわざ」ですが、
    「お父さんが決めたから、ビデオで見る。」などとルールを決めて、子供が文句を言ったら私は
    「だって、お父さんが決めなさったんだから、帰ってから文句は言いなさい」と、流す。
    というずるい手を使っていました。
    子供たちも不平不満があってもいつもは目の前にいない人だと、なかなか文句を言えず、そのうちに慣れる。という作戦です。
    実際は母親が決めたルールも相談して「お父さんが」と、言うことにして、円滑に回す。ということをやっていました。

    先日、息子に算数をずっとサポートしてきた主人がポツリと
    「あ~あ、楽しかったな。終わっちゃったな」と言っていました。
    息子と算数をやったこと、楽しくて、名残惜しいのだそうです。
    その最中は大変で、試験のときはどきどきで、発表を見たときは涙が出そうだった。と言っていました。
    SUKESUKESさま も2年後は泣いてくださいね(^^)

  6. 【2485220】 投稿者: SUKESUKES  (ID:PJpUPIKHOls) 投稿日時:2012年 03月 26日 16:38

    ぽん様、有益な御指導ありがとうございます。

     やはりそろそろ制限をかけていくべきですね。
     これが末っ子の長女が3才で、我慢が聞きません。
    次男も少し甘やかしてきたので、難しい性格です。
     来年くらいには長女も理解が得られるかなと期待しつつ
    制限していこうと思います。

     昨日、関西の某塾の公開模試を受けてきました。
     算数は簡単な計算問題を2問も落とし、他2問も間違えて
     恐らく84点以下確定。国語、理科は自分の答えを記録する
    余裕も無かった様子。
     試験会場から出てきたときは、算数はまんざらでもない
    言い方だったのですが。あぁ情けない。

     スピード、見直し、など、「戦い方」が全くまだまだ
    身に付いていない。

     大人げないのですが、正直はらわたが煮えくり返って
    激怒してしまいました。志望校を書かされたのですが、
    こんな結果で「あー恥ずかし」。

     本番でなくてよかったと言い聞かせて。
     春休みに気合いを入れ直すいい機会になったと。

     それではまた。

  7. 【2499919】 投稿者: SUKESUKES  (ID:hSQkkXM5grM) 投稿日時:2012年 04月 09日 00:21

    あっという間に春休みも終了。暴風雨の日に大阪のツタンカーメン展に行きました。
    Z会の方は、遅れ気味というか、到達度テストもあって大変。しかも(うちは3科目
    なのですが)到達度テストは社会も付いており、しかし全く歯が立たず。
     社会もやってると大変でしょうね。うちはむしろ算数をやめた方が少しゆとりが
    あっていいのかなと感じています。国語のエブリスタディも100-120字で答えを
    書かせるとか、ぼろぼろです。ちょっと難しすぎるような。

     3/25の某塾のテストの結果が帰ってきたのですが、息子は理科がぼろぼろで、
    上位10位以内の賢いお子さんは、息子の点数を余裕で上回り、なおかつ社会で98点とか。
     社会、理科の暗記部分は上位の方々は完璧なようですね。
     うーんすごすぎる。

     明日から新学期。気持ちを切り替えてやらねば。

  8. 【2524790】 投稿者: SUKESUKES  (ID:Pyt6IQXy6Lw) 投稿日時:2012年 04月 30日 00:02

     ここにきて、伸び悩み。
     以前解けた問題を解けなかったり。
     Z会の算数のドリルでケアレスミスを連発したり。
    教える方もイライライライラしてばかり。近くにいい塾が
    あれば、行った方が、このイライラは無いのかも。

     4/30は遠出して、某塾のJr算オリの対策講座へ。
    塾でいい刺激を受けて、やる気をだしてくれるといいのですが。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す