最終更新:

5
Comment

【1254210】公文の国語通信

投稿者: 3年生男子   (ID:Y4jodH3KNck) 投稿日時:2009年 04月 10日 18:42

新3年生です。中学受験を視野にいれています。

国語の教材がいまだ、決定していません。通信では「りとる」をやっていますが、量的に少ないですし、長文読解は、息子には難しすぎます。
「論理エンジン」は、嫌がらないので、2年生を終えて、3年生の1/3程度おわったところです。
一人では、解けず、一緒に横についている状態です。
どうしても、読解力不足に思えて仕方ないのです。なぜか、算数の文章問題は、ややこしいものでも大丈夫です。
週4日、運動系の習い事(数種目)しているので、公文に通うことはできません。

公文の通信の国語は、どのような感じなのでしょうか?
本人は、習い事を続けるため、自宅で通信をやることは、納得しています。
公文=算数のイメージだったのですが、国語も評判がよいようで、気になりだしました。
3、4年生の間、公文の国語で基礎を身に付けることはできると思いますか?
塾は、4年秋からを考えています。
ご意見をうかがわせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1255010】 投稿者: 我が家では。  (ID:/UCiTCP1xr.) 投稿日時:2009年 04月 11日 14:57

    レスがつかないようですので通信ではありませんでしたが
    書き込ませていただきますね。

    新5年の息子がおります。
    公文国語は年長から4年春まで続けておりました。


    ご質問の

    >公文の国語で基礎を身に付けることはできると思いますか?


    私見になりますが、基礎は身につくと思います。しかし、
    スレ主様のお子様が算数の文章問題は難しくても解けるということなので
    逆に国語の基礎は十分身についているのではないでしょうか?


    我が家の息子はもともと言葉も遅く、数的関心ばかり高くて読解力も
    作文力もかなり能力の低い子でしたので、公文国語をはじめましたが、
    文章の読み取りと抜書きは要点をすぐに発見し、こなせるようになりました。
    逆に今でも弱いのが感情や論旨を問われる選択問題で
    2択までしぼれるが最後に間違ってしまう部分です。
    国語の得意なお子さんだと勘やセンスで正解できても
    息子は公文ではその力までは培うことが出来ませんでした。


    現在YのNET塾に通っており、国語の平均点は問題なく取れていますが、
    偏差値55以上は公文の力では我が家では足りなかったと思っています。
    そこで今、気をつけていることがTVをみたり、日常会話の中で
    「普通はみんなこう思う。」「~だから~になったんだね。」
    という3歳児にでも話すようにしっかり感情のゆれや流れを
    本人に意識させるようにしています。


    スレ主様のお子さんがどのようなお子さんかは文中からは
    はっきりと分りませんが、公文国語の教材は良いものが
    多いので短期間試してみてはいかがでしょうか?


    ちなみに私は
    【1175545】 しろくまさんにアドバイスを頂きたい人集まりましょう。


    こちらの
    しろくまの「国語が苦手な子を持つ保護者のための技術講座」
    を愛読させていただいています。

  2. 【1255297】 投稿者: 3年生男子  (ID:Y4jodH3KNck) 投稿日時:2009年 04月 11日 21:01

    我が家では。さま

    レスありがとうございます。あまり公文の通信って聞きませんので、とても参考になりました。

    我が家も、同じような状態です。感情を問われる問題・抜書きでなく要点をまとめて答える形式 に弱いです。
    読み聞かせが終わって、「このときどう思ったのかな?」など、口頭だと答えられるのですが・・・
    息子は、書くことは大好きで、日記や物語をよく書いています。絵本の続きを作るとか・・・ そういうのは、答えがないので好きだそうです。
    また、問題に答えなくて良いなら、文を読むのも嫌いではないそうです。

    算数は、必ず答えが1つだし、複雑な文章題も絵を描いていけば解けるので出来ると言っています。

    もしかして、公文の国語は向いてないかもしれないです。。。
    ためしの意味で、短期間試してみるのは、良いかもと思いました。
    どうも私は、始めたら最後まで。と思い込んでいるので、目から鱗でした。
    とにかく気になっているので、やってみて考えるというのもありですね。

    これから「しろくまの・・・」を読んでみようと思います。ありがとうございました。

  3. 【1255753】 投稿者: 匿名  (ID:EqrmiS74N/o) 投稿日時:2009年 04月 12日 11:48

    国語が苦手なお子さん…
    スレ主さんのお子さんと、我が家は。さんのお子さんとでは、
    やや苦手さのタイプが違うように思います。

    たぶん教科国語の苦手さにつながっているのは、
    スレ主さんもお気づきのように、論理力の面だと思います。
    感情などを問う問題でも要点をまとめて書くことが難しい、
    というのも、論理力・構成力がまだ追いついていないからかと思います。
    客観性を大切に読むような指導をしてあげたら良いと思います。
    読み聞かせで「どう思ったか」などを聞くのもいい方法に思えますが、
    スレ主さんのお子さんの場合は、どうかな・・・と思います。
    登場人物がどう思ったかな?という問いに対しては、
    おそらく、想像力や推察力があるお子さんなので、
    「何となく」分かることが多いと思うのですが、
    この「何となく分かる」というのが逆にネックになっている気がします。
    (それに助けられていることも多いと思いますが、
     それだけに頼って読んでいると後々非常に苦労します)
    問題を解かせる際、間違う問題よりも、正答した問題について、
    気をつけて見てあげるようにしてみてください。
    なぜそう答えたのかを必ず聞いて、
    文章のなかから根拠を挙げさせてください(文中から、というのが絶対です)。
    また、接続詞などを意識させてください。
    テキストは、物語文と論説文、バランスよく使っていらっしゃいますか?
    物語文は、情緒的な記述に引きずられて、
    論理と構成が物語文だと薄れてしまう、
    また「何となく」の理解で良しとされがちになってしまって、
    問題が見えにくくなってしまう、という傾向があります。
    読み聞かせなどをする際も、意識的に、情緒的な面が排されたようなもの、
    小3くらいでしたら自然科学的なものを選んであげたりして、
    情緒に頼らない読みをサポートしてあげてください。
    出口テキストはそのまま続けられると非常にいいと思います。
    要点をまとめることが苦手、というの同じ問題からきていると思います。
    これは、普段から、文章を段落ごとに要旨にまとめさせたりする経験を、
    コツコツ積ませてあげると徐々にできるようになります。

  4. 【1257588】 投稿者: 3年生男子  (ID:Y4jodH3KNck) 投稿日時:2009年 04月 14日 08:44

    匿名さま

    とても参考になり、思わず「そうそう」とうなずきながら、読んでしまいました。まさにそのとおりなのです。文章力不足で、書ききれなかったところを読み取っていただき、その上の具体的なアドバイスがとても役に立ちます。
    教育関係の方なのでしょうか?

    >論理力・構成力がまだ追いついていないからかと思います
    まさに、そのとおりです。言われて気づきました。想像力・推察力はお察しのとおり、親も驚くほどです。自分で絵本を作るなんて、大好きです。
    低学年は、それでよいと思いましたが、そろそろ・・・と思っていたところでした。そういえば、「なぜ」と聞いたことはなかったです。さっそく、試してみます。

    「書くこと」は大好きですが、まだ構成ができていません。その点も、一緒に要点をまとめてから書く。などトライしてみたいと思います。

    読み聞かせも、本人が好きなこと。小さなうちしか楽しめないかな。という私の主観で「物語」に思いっきり、偏っていました。最近、「ファーブル」を手にしているので、そちらの方面も意識していきたいと思います。
    どうも、説明文的なものは、「国語」を感じ取るらしいです。

    公文は、友人のプリントを見た本人が「つまんなそ~。国語、嫌いになりそう。」と言うので、嫌いな教材はやらせることも大変だろうし、このまま気に入っている論理エンジン+アルファでいこうと思います。
    コメント、プリントして、参考にさせていただきます。

    3年生になり、教材でまたまた悩んでいましたが、すっきりしました。
    ありがとうございました。

  5. 【2496018】 投稿者: くーさん  (ID:AmpG6vZnZlY) 投稿日時:2012年 04月 05日 14:58

    やっていて、最初は楽しいけど、だんだんいやになって、そのせいで先生も嫌いになります。わたしも最初は友達が自慢してきて入ったけど自慢どころじゃなくハンパなく【アレ】です。だからやめたほうがいいですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す