最終更新:

11
Comment

【1547736】安くて良い幼児通信教材教えて下さい

投稿者: 2才児母親   (ID:Vxcs0hy/AuI) 投稿日時:2009年 12月 18日 14:55

現在、こどもちゃれんじぷちをさせてますが、内容が幼稚っぽい、付録のオモチャが溜まるなどで、退会しようかと思います。

そして、そのかわりに他の通信教材をさせたいのですが、月額2000円以内で、知育が多く盛り込まれた良い通信教材ってありますでしょうか?

こどもちゃれんじは、生活習慣に重きを置いているようで、知育系の内容が乏しい気がします。カリキュラムに乗っ取って忠実にそれだけやっていたら、むしろやってない子に遅れをとりそうなくらい。

例えば形合わせパズル。教材は6種類の形のみで、うちの子は全部できると安心していたら、こどもちゃれんじをやっていないママ友の息子さん(息子と同月齢)は、市販の十数種類もある形のパズルを持っており、またそれをいとも簡単にやってのけ、うちの息子にもやらせてみたら、丸、三角、四角の、ちゃれんじでやった基本形しか出来ず…他にも星形、楕円、多角形、色々ありましたが全く分からず…。

反対にママ友を自宅に招いたとき、息子さんがちゃれんじの形パズルをしたら、これまたいとも簡単に出来てしまい、6種類しかないのでつまらないようで、すぐに飽きて他のオモチャへ…。

以上の光景を見たこと、あと文字(平仮名)などのカリキュラムも、年少になってからと、何となく遅めに感じるし、ちゃれんじさえやっていれば安心という考えが崩れてきました。やってない子の方が、かえって進んでるかも…と。
生活習慣なんて親が教えれるし、友達とのやりとりのカリキュラムも、机上ではなく実際にお友達と体験しあって学ぶ事だし。

ちゃれんじを続けていくメリットがあまり感じられなくなりました。

他に良い通信教材をご存知の方、いらっしゃったら教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【1547829】 投稿者: りんご  (ID:QEFu2IoQHkE) 投稿日時:2009年 12月 18日 16:40

    なんだか読んでいて、そんなにあせらなくても、と思ってしまいました。
    他のお子さんより秀でて欲しいのかな?
    そうであれば幼児教室に2才から通わせるか、お友達が持っているようなパズルを
    買ってみればよいのでは?

    >生活習慣なんて親が教えれるし、友達とのやりとりのカリキュラムも、机上ではなく実際にお友達と体験しあって学ぶ事だし。

    そう考えていらっしゃるならこどもちゃれんじは必要ないでしょう。

    上の子がずっとこどもちゃれんじをやっていましたが、知育に関しては他の子より秀でる内容
    だとは思っていません。(知育コースプラスであっても)
    でもその季節季節に合った旬な話題が出てくるので、一般常識を学ぶにはいいと思っています。

    2才ぐらいだと折り紙やクレヨンなど手先を使って遊ぶものが脳の発達を促しますよ。

  2. 【1547840】 投稿者: とおりすがり  (ID:z.PaHLehE9Y) 投稿日時:2009年 12月 18日 16:52

    こどもチャレンジ(ベネッセ)
    はなまるキッズ(学研)
    ドラゼミ(小学館)
    すてっぷ(がんばる舎)
    いちぶんのいち(いちぶんのいち)
    ぴぴっと(日本標準)
    七田式はっぴぃたいむ(七田教育研究所)
    まいにちがたからもの(旺文社)
     
    がんばる舎のすてっぷなんて、どうでしょうか?
    月々660円です。
     
    がんばる舎の小学生用を利用しはじめたところです。
    機嫌よくやっています。

  3. 【1547854】 投稿者: 経験ママ  (ID:sHxMt2ddz/Q) 投稿日時:2009年 12月 18日 17:08

    お友達のお子様のパズルを買って差し上げるのがいいと思います。公文で出ているプラスチックでできた日本地図のもいいですよ!遊びながら都道府県の位置、形を覚えますので。↑の方のおっしゃっるとおりそんなに焦る必要はありませんよ。幼児〜低学年時は精神的な成長もお子様にとって差がありますから。ただ、お友達のお子様がやっているようなパズルは幼児時代にやらせるのが非常に効果があります。レゴのブロックも立体図形のイメージをつかむ知能を上げるのに良いですね。わざわざ毎月お金を出して教材を買う必要はありません。NHKの幼児番組や小学低学年向け番組で十分です。幼稚園や保育園で教えていただいた絵本もよく読んであげました。小さい時から読書の習慣は絵本を読んであげることで読解力の基本ができます。
    私はファミコンはやらせませんでした。本を読んだりパズル等をやらなくなってしまうからです。友人関係を心配する方もいますが、お友達から借りる時のみやることで集中して覚えるようになりました。ダラダラやらせるのはよくありません。体を鍛えることも大切です。水泳や公園でたくさん走る等も大切です。どうしても何か教材を、とお考えでしたら、小学受験のテキストがいいですね(受験しなくても)。知能指数を上げるような問題があります。無理しない程度にお願いします。勉強嫌いになってしまうと困りますので。

  4. 【1549694】 投稿者: ゆうママ  (ID:0HuRBe2hwSU) 投稿日時:2009年 12月 20日 15:44

    息子が、こどもちゃれんじをしています。
    といっても、毎月くる玩具を楽しみにしているので止められないだけで、こどもちゃれんじで得られるものって、この年齢だとこれくらいはできて欲しいという最低限の程度に過ぎないと思っています。
    小学受験や中学受験の盛んな地域だと、周りはもっとずっと高度なことをやっていると思います。

    とりあえず『公文のおもちゃ箱』や七田などのカタログを取り寄せて、興味を持った教材を手に入れてみては?

  5. 【1558540】 投稿者: 小学生ママ  (ID:kFKvHMgaZNI) 投稿日時:2009年 12月 29日 16:20

    2歳というとかわいいですね。知的に育てたいとの期待はわかりますよ。幼稚園選びはもうできてますか?また、送られてくる教材に頼るのではなく、時々は本屋に足を運び、ご自身で選ばれてはいかがですか?こぐま会とかから知的玩具いっぱいでてますよ。

    小さい頃に限った事ではございませんが、興味の持ち方や勘の鋭さはほんとそれぞれです。

  6. 【1564840】 投稿者: 月齢によってちがうそうです。  (ID:qdUSEw05RuQ) 投稿日時:2010年 01月 07日 16:02

    幼児の通信教育は、10月生まれのお子さんを標準にしているそうです。
    まだまだ、月齢によって発達に幅のある時期ですから、物足りないお子さんも
    多いと思います。

    二歳だったら、知育ときめつけずに、
    積み木や木製レールセット、木製の動物セット、それにおままごと用のキッチンセット
    などが、子どもから喜ばれるとおもいます。
    パズルや型おとしのような答えがあるものもいいですが、このような自由度の高いおもちゃは、
    自分で考えて、創造する力がつきます。

    「百町森」というサイトを参考にされてみてください。

  7. 【1568815】 投稿者: スクールナビ  (ID:LxAPQfcmZvQ) 投稿日時:2010年 01月 11日 18:39

    幼児教育の通信教育教材なら
    http://www.schoolnavi-info.net/

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す