最終更新:

16
Comment

【2835591】現小1。チャレンジ、プラス講座のみで中受に備えられるか不安です

投稿者: rglover   (ID:Sz.Bq8mGlEQ) 投稿日時:2013年 01月 27日 22:17

現在小1の娘は入学当初からチャレンジ、プラス講座、ドラゼミをしています。

当初はお試しのつもりでこの3つの講座を取り、5月からこのうち2つを選択しようとしていたのですが、娘が3つ共頑張るというので、今まですべて頑張ってきました。

チャレンジは4日分(国語2回分、算数2回分)を1日でこなし、約1週間で赤ペンを提出しています。
チャレンジの付録は毎回楽しみにはしているものの、計算マシーンなど、すぐに飽きてしまうためあまり役に立ってはいません。
こういう状況ですので親としてはチャレンジは1年生で卒業し、2年生からはドラゼミとプラス講座のみをやらせたいのですが、本人はチャレンジを続けたいといっています。
確かにチャレンジは毎回到着を楽しみにしていますし、進んで取り組んでいます(簡単だから?)。
プラス講座は算数国語はやはり少し難しいようですが、理科社会はとても楽しいようです。

週4日2種類のスポーツ系の習い事をしており、こちらもかなり真剣に取り組んでいることや(本人は選手になりたいといっています)、2年生からは各教材の学習量も増えるのではと思っているため、さすがに3つとも継続は難しいと考えています。
娘は特別できるコというわけではなく、頑張り屋のため今まで3つの講座をこなしてきましたが、少し頑張らせすぎかなと思っています。

本人の希望を尊重し、2年生もチャレンジとプラス講座を継続させようと思っていますが、中受予定であることもあり、この2つだけで良いものか、成績が下がることはないか漠然と不安です。

3年生からはZ会中学受験コースを取り、チャレンジは2年生で卒業という約束で本人は納得しています。

2年生はチャレンジとプラス講座のみで中受に備えることはできるでしょうか。
3年でZ会中学受験コースに切り替えるにあたって、ボリュームやレベルの差はどのくらいなのでしょうか。

またドラゼミの代わりに同じチャレンジのもっと挑戦シリーズの発展ワークや漢字計算ドリルを取ることも考えています。この2つの評判はあまり聞きませんが、内容的にはどうなのでしょうか?

ちなみに2年生からZ会を始めることも考えましたが、1年生で1か月だけ試した際に思いのほか簡単だったこと等から今回は検討していません。

ドラゼミを今までどおり継続した方が良いか、チャレンジ+講座で十分かアドバイスをいただければと思います。
また、ドラゼミをする代わりになるお勧めドリルなどがあれば教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【2835709】 投稿者: 新開講  (ID:gQy45V0hjz.) 投稿日時:2013年 01月 27日 23:38

    まだ新小2ですよね?考える力プラス、結構いいので、大丈夫だと思いますが。
    実質、私立中受験準備は、新小4から、塾でもカリキュラムが本格的に始まります。

    それまでは塾でも小4まえの通塾の練習(慣れ)のためだと、塾のHPにも書いてあります。
    なので、家ででも、小学校の教科書レベルの1年先取りぐらいができれば大丈夫かと。

    うちは考える力プラスを小1~小3をやり、この度新開講の中学受験講座に申し込みました。
    Z会の中受(小3)をやってみて、小4で戻ることも可能ですので、2年様子を見られては?

  2. 【2835974】 投稿者: 終了組  (ID:6wJYfEgAzPA) 投稿日時:2013年 01月 28日 09:26

    数年前に中受終了し、西日暮里の男子校に通う息子がおります。

    うちは小1から4年秋までチャレンジと、「もっと挑戦」の講座、
    あとは市販の「最レベ」算数を3年まで使いました。

    低学年のうちは1日30分机に向かう習慣がつけば、と思っておりました。
    確かにチャレンジ本体は簡単なのですが、
    どんどん進めて、たくさん花マルをつけて
    気分良くやっていましたね。
    もっと挑戦の方は、それなりに考えさせる問題もあったように
    記憶しております。
    最レベは時々手に取る位だったかと。

    小4秋から塾に入りましたが、最初はY58くらい。
    塾で教えてもらう勉強が面白かったのでしょうね。
    2ヶ月程で偏差値10上がり、その後も楽しく勉強することか出来ました。
    漢字計算は上の方が仰ってるように、一学年上の教材
    (本屋さんで一冊買えば充分)を使われた方が良いかも。
    入塾当時、分数小数込みの四則演算にてこずりましたし、
    漢字も小学校の進度とは違います。

    あとは語彙を増やすことも大切です。
    話がズレてしまいましたが、
    どの教材をどれだけ、というよりも集中して机に向かう習慣をつけること、諦めないで考えること、どんな問題にもワクワクして取り組むこと、
    これで低学年は充分と思います。

    頑張って下さいね。

  3. 【2836024】 投稿者: rglover  (ID:4V5NB63IMCk) 投稿日時:2013年 01月 28日 10:07

    新開講さま
    終了組さま

    早速レスありがとうございます。

    考える力プラスは本当に考える問題ばかりでとても良いですよね。
    1年で取り始めたばかりの頃は難しい、辞めたいと言っていましたが夏過ぎ位からペースをつかんだようで、さほど文句も言わずに取り組んでいます。
    算数に苦手意識を持っているせいか、算数は難しいといっていますが、自力で頑張っている赤ペンでほぼ毎回100点、たまに1問間違える程度なので、一応ついていけているのだと思います。

    発展ワークも良いようなので取ってみようと思います。

    漢字計算は1学年上のものが良いとのことですが、具体的にどうやって1学年上のものを進めていらっしゃいましたか?
    市販のドリルをどんどん進めて1学年上のドリルまで追いつくようにするという感じでしょうか?
    (いきなり1学年上のドリルから始めるのはわが子には難しいと思っています)
    お勧めのドリルなどはありますか?

    小受をした際にしょうがく社のテキストを使っていたので(残念組なので公立に通っていますが)、最レべは書店で手に取ったことがあります。
    書店で見たのは去年の今頃で入学前だったので、ずいぶん難しいなという印象で購入はしませんでしたが、また書店で購入を検討しようかと思います。

  4. 【2836159】 投稿者: 新六年ママ  (ID:snECVlh9grY) 投稿日時:2013年 01月 28日 11:59

    小受をされているお子様なのですね。
    では、100%中学受験のお考えですね。

    まずは、いくつか興味のある塾の説明会へ行ってみるといいですよ。
    (低学年のうちは大手塾なら勧誘はありませんのでお気軽に!)
    使用するテキスト見本もありますので、準備レベルの参考になると思います。


    ちなみに、1学年上の先取りですが、
    現在通われている「学校の教科書の出版社」のドリルの2年生を
    毎月2か月分の学習をしていけば、夏休み明けには3年生の学習に
    入れると思います。

  5. 【2836356】 投稿者: 新開講  (ID:gQy45V0hjz.) 投稿日時:2013年 01月 28日 15:03

    書店でまず現学年の問題集で、見比べてみてはいかがでしょうか?
    陰山先生のものから、くもんや学研、清風堂、旺文社、受験研究社等、
    他にも下村式など、いろいろな種類のものがあるかと思います。

    現学年が終われば、1つ上のを秋以降始める 感じでいいのでは無いでしょうか?
    国語と算数についての話です。生活科はあまり無いかと思われるので。

    奨学舎でしたら、ハイレベもありますが、塾発行のは少し難しいので、
    上記を終えてから、現学年のをやるといいと思います。こちらは1学年上はお勧めしません。

  6. 【2836949】 投稿者: rglover  (ID:lteTi8a37Nc) 投稿日時:2013年 01月 28日 22:05

    新六年生ママさま
    新開講さま

    ありがとうございます。

    我が家は3年までは通信等の勉強で4年生から通塾を検討しようと思っています。

    先取りは良くないという先入観から考えてはいませんでしたが、他の中受に関するスレッドからも、計算と漢字の先取りが大切であることを知ることができました。
    お教えいただいた市販のテキストも検討しますが、書き込みから「でき太くんの算数くらぶ」が気になり始め、今取っているドラゼミが終わる頃に体験を申し込もうかと思っています。

    市販のテキストの方が安価で良いのは分かっていますが、娘の性格から少しでも先生とコミュニケーションがとれる通信の方が続くのではと思っています。
    (今まで購入した市販のテキストがすべて放置されているというのもあります・・。)

    Z会の中学受験コースは難しいと評判ですね。
    ちゃれんじ、考える力プラス講座、発展ワークにでき太や市販のテキスト、ドリル等を2年生でやり3年でZ会についていけるか不安ではありますが、とりあえずこのやり方でやってみようと思います。

    考える力プラスに中学受験講座ができたことは知らなかったです。
    こちらは開講してから評判をみてZ会とどちらを取るか比較検討したいと思っています。

  7. 【2841553】 投稿者: まぁ  (ID:K/byngwvJGM) 投稿日時:2013年 02月 01日 05:50

    先取り自体は良いものでも悪いものでも無いと思いますよ。良い悪いがあるのは先取りの仕方がどうか、の方です。

    でき太くん、良いと思いますよ。
    ただし、進度の自由度が高いので、自制の効かないようなお母さんが使うと所謂「公文の失敗」パターンに嵌ってしまう可能性もあります。
    先取り学習に必要なのはアクセルを踏むことよりもブレーキをいつでも踏めるように注意を払っておくことだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す