最終更新:

6
Comment

【2838808】ドラゼミかZ会スタンダード(新 小3)

投稿者: さくら   (ID:xgxy6g5ASpM) 投稿日時:2013年 01月 30日 07:13

都内在住で、新小3の女子です。
年長から小2まで、ドラゼミをしています。

近所の都立中高一貫(都立の中では、トップレベルの方の学校では無いです。)か
四谷大塚の偏差値で55位の女子校を目指しています。

通信教育だけで受験できたらいいのですが、
新4年か新5年で、塾に行くことも検討しています。
少なくとも三年生の間は、通信教育でと思っています。

公立中高一貫コースのあるZ会に、新3年から入ってしまうか
このままドラゼミを、あと一年続けるか迷っています。
(1月31日までに入るとZ会の早期特典があるので・・・)

ドラゼミでは、国語は得意ですが、算数は図形が苦手みたいです。

あと一年なら、今まで慣れたドラゼミにするか。
Z会にチャレンジするか。
(何となくZ会は、レベルが高くて敷居が高い感じがあるので
今から慣れておくため)

Z会の資料は取り寄せて、子供にも見せましたが、意外と好印象だったようで
子供本人も迷っています。

2つで迷われた方のご意見がうかがえると助かります。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2838984】 投稿者: 公立中高なら  (ID:gQy45V0hjz.) 投稿日時:2013年 01月 30日 09:49

    私立中、公立中高、どちらの方が志望が高いのでしょうか?高い方に合わせてやられるのが、いいのかな?
    うちは、上の子、公立中高に合格しました。私立は受けていません。下の子には下記の進め方にすることにしました。


    公立中高なら、Z会の中受コースでは無く、小学生(ハイレベル)コースがZ会では勧められていたと思いますが?
    Z会の公立中高のコースが始まるのは小5からですから、別に今小学生コースに移る必要性は無いかと思います。

    ドラゼミは、作文が好評ですよね。これは公立中高対策にも役に立つと思いますし。ドラゼミ続ける事もいいと感じます。
    ただ、これらは私立中対策には、進み方が遅いかもですね。公立中高向けなら、いいと思われますが。


    中受コースの場合なら小3から始まるので、私立中向けなら小3からがいいですが、公立中高には高学年レベルは高いかも。
    私立中なら後は、ベネッセの中学受験講座も4月から始まるので、1年後それに入るのを検討されてもいいかもです。

    うちはZ(2種)とYO(難)とベネと迷って、ベネを選びました。55であれば60前後がターゲットだそうなので、大丈夫。
    Zが敷居が高い(私も何となくそれわかります)のなら、取り組みやすいベネがいい気が。今年の新4年から始まります。


    31日だと明日ですね。資料請求が届くまでは待てなそうですから、まずはそれぞれのHPを見てみて下さい。
    私立か公立中高か、どちらに重きを置くかで、進め方が変わるということを、念頭において考えてみてね。

  2. 【2839886】 投稿者: さくら  (ID:xgxy6g5ASpM) 投稿日時:2013年 01月 30日 23:14

    公立中高なら 様

    早速の書き込みありがとうございました。
    私立を受けずに公立中高に合格!とのこと。
    すごいですね。

    公立中高の方が、志望が高いといえば高いのですが、倍率が倍率なだけに
    受けても可能性が・・・と思ってしまいます。

    なので、私立も考えているところです。

    ベネッセは、しまじろうの頃は何年か取っていたので、何となく付録が
    とても多いという印象があり、考えていませんでした。
    (子供は、付録が魅力のようですが、溜まって仕方がなくて。)

    上の学年になると、付録もそれほど数があるわけでは無いのですね。
    ベネッセは、ノーマークだったので、4年生以降に候補に入れたいと思います。

    ドラゼミは、確かに作文に力を入れているみたいなので、今は
    6:4で、ドラゼミ継続が優勢な気持ちになりました。

    4年生から、変えるようにしようかな・・・。
    明日の午後まで、もう少し悩んでみます。(笑)

  3. 【2840278】 投稿者: 公立中高なら  (ID:gQy45V0hjz.) 投稿日時:2013年 01月 31日 09:51

    >ベネッセは、何となく付録が とても多いという印象があり。
    >上の学年になると、付録もそれほど数があるわけでは無いのですね。
    >ベネッセは、4年生以降に候補に入れたいと思います。

    ちなみに、ベネッセでも チャレンジの方では無いですよ。(そのイメージはそちらかと)
    うちが小1からやっているのは、オプションのみで、考える力 プラス(+)です。
    他スレにも書かれていますが、新4年から、私立中学受験向け講座が 新開講されます。

  4. 【2840342】 投稿者: 公立一貫校と私立一貫校  (ID:snECVlh9grY) 投稿日時:2013年 01月 31日 10:36

    入試内容がまったく違いませんか?

    公立一貫校は『グラフ読み』と『作文』が得意なお子さんなら
    受験対策をとらなくても通信教育でも普通のコースで
    いいと思う内容です。
    学校によって人気度が異なるので、難易度にも違いが出るとは思いますが・・

    私立はY50までなら通信教育の中学受験講座でも大丈夫だと思いますが
    Y50を超えるとお子様によっては通塾しないと理解が難しいレベルに
    なっていきます。
    Y55の中堅校は第一志望の方も多いですし、難関校の押さえが多いので
    Y55でもY58くらいまで伸ばす必要が出てくると思います。

    入試傾向は国立の方が私立と似ているんですけどね。

    もし、公立一貫校とY55の私立を併願するなら
    3年生は作文添削に重点を置く通信教材を選ぶのが良いと思います。
    (作文添削が良いのであれば、このままドラゼミがいいのでは?)
    新4年生からは通塾し私立用の学習をすることをお勧めします。

  5. 【2840746】 投稿者: 公立中高なら  (ID:gQy45V0hjz.) 投稿日時:2013年 01月 31日 15:51

    四谷大塚板などに、自宅学習スレがありますが、お子さんによっては御三家にも合格していらっしゃいます。
    Z会や進学くらぶの合格実績も見てみて下さい。御三家は無理としても、50台であれば合格できるかと。

    通信教育や自宅学習でも、ちゃんとしたテキストを、ある程度こなせていて、かつ、三大模試や
    志望校受験者が多く受ける模試等で位置確認して、最後に志望校対策や模試ができれば、大丈夫です。

    まずは、春や秋の 大手塾などで行われる 無料模試で 様子を見てみて下さい。受けられた事ありますか?
    もし、通信途中での位置確認の結果が心配であれば、それから塾に通うことを検討されてみてはいかがでしょう?

  6. 【2848714】 投稿者: さくら  (ID:xgxy6g5ASpM) 投稿日時:2013年 02月 05日 23:59

    書き込み遅くなって、すみません。
    いろいろ検討した結果、3年生の間は、ドラゼミを続けることにしました。

    HPで見ましたが「考える力 プラス(+)」は、良さそうですね。
    チャレンジの基本講座を申し込みをしないで、「考える力 プラス(+)」だけ申し込みも
    出来るのでしょうか。
    (HPでは、そのあたりが明確に書いてあるところを探せなかったので。)

    無料模試は、四谷大塚の全国小学生テストだけ受けています。
    半分より少し上位の位置です。
    塾のテストを受けるのは、好きみたいなので、また探して受けさせようとは思っています。

    ずっと通信で出来たらいいのですが、出来ない時に
    すぐに「出来ない!出来ない!」と、ドツボにはまり、私に聞こうとするので、
    あまり通信向きではないかなと思ったりしています。

    弟の方が、時間をかけても、自分で解こうとします。
    分からないのレベルも違いますが、私がヒントを言おうとしても
    「言わないで!」と言われます。
    こういうのは、性格もあるのかなぁ。

    ただ私がフルタイム勤務のため、自分で通えるようになるまで通塾は難しいです。

    今年は、ドラゼミをしつつベネッセも資料請求してみたいと思います。
    どうもありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す