最終更新:

17
Comment

【1183676】神奈川県立中高一貫校終わりました

投稿者: 感無量   (ID:evIFCwhlHOw) 投稿日時:2009年 02月 12日 00:31

 新設校で手探りでの受検。

 苦労話など。。。

 うちは私立の併願せずに昨年の6月の末から始めましたが

 よく間に合ったなと。

 予想のテーマが外れてびっくりしましたが

 私と塾と本人の頑張りが実りました。

 自己採点は750~800です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1199051】 投稿者: つぐみ  (ID:3EQXoZs4bZo) 投稿日時:2009年 02月 22日 17:27

    感無量さま

    ありがとうございます。すみません、お父様だったのですね。
    お父様でもお母様でもお子様と一緒に学習されるご家庭というのは
    大変すばらしいと思います。
     
    感無量さまのところは作文が得意なお子様だったのですね。
    特に作文の対策はなさらなかったとのこと。それでもしっかり
    過去問をこなされたのですね。私も子供と一緒に過去問にチャレンジ
    して自分なりに問題を分析したいと思います。

    塾は大手をふくめ、公立中高一貫対策コースのあるところに
    4〜5回くらい足を運びました。
    個別指導の塾は対象からはずしていましたが、そのような
    やり方もあるのですね。選択肢が増えました。

    私が説明を聞きにいった塾では、
    「すべてこちらにまかせてほしい」とのことで
    今いちピンとこなくて決めかねていました。
    自分たちが納得できるやり方をつくってもらうのはいいですね。

    公立一貫校はまだ開校されたばかりで情報も少ないので
    これから受験する家庭にとってこのようなスレはとても参考になります。

    感無量さまも合格を頂きましたさまのお子様も
    どうぞすばらしい学校生活を過ごせますように、、、。

  2. 【2220498】 投稿者: 鬼パパ?  (ID:kJY.T6TUx6M) 投稿日時:2011年 07月 30日 07:37

    はじめまして。鬼パパと申します。
    神奈川県 小6娘をそそのかし?
    今まで全く勉強していなかった娘を7月から夏期講習に行かせ、
    9月〜その塾の普通コース+公立中高一貫コースでお世話になることを決め、
    この夏にあまりにも出来ていない算数の基礎復習から見ています。

    ①現状娘がこのレベルであること、
    ②こちらでお聞きするのが良いのかわからないこと
    ③こちらの最終書き込みが古いので、もう誰も見ていないかもしれない
    など いろいろ思うところはあるものの、過去問のことについてこちらにある程度載っているので
    まだ引き続き教えていただけ方がいらっしゃるとありがたいのですが・・・

    知りたいこと
    ①過去問の取り組み方(使い方)
     部分的にやるのは今後 塾でやるから、時間を測ってやるのが良いと思う一方、
     量的にできない問題をやらせる意味があるか?(今できなくても良いから慣れさせる?)

    ②問題を解くスピードを上げる方法
     読解力を上げる、早く計算する などは わかるものの、そのための具体的な対策として実際にトレーニングされたことがありましたら教えてください。

  3. 【2223183】 投稿者: 鬼ママ??  (ID:ZB399AEiVrA) 投稿日時:2011年 08月 01日 22:07

    こんばんは。

    今年受験終了しました。
    我が家は男の子なので参考になるか?ですが・・・

    ①過去問について

    塾の先生にこの時期はまだやらせないでくださいと言われました。
           (出来なくて凹む場合があるためだそうです。)
    9月くらいから志望校の遅い順(偏差値が低いところから始めました)
    解答用紙を本番の大きさと同じサイズに印刷しました。

    学校によって解答用紙のサイズが違うので本番で緊張せずに出来たようです。

    過去問をするときは本番さながらに時間を計りやりました。

    (本番で時間配分になれるため)

    過去問を何冊もやる時間が無いので
    併願校はなるべく問題傾向が似た学校にしました。
    似た学校のレベルの高い方の学校の過去問をやらせました。


    ②問題の解くスピードを上げる方法

    我が家はキッチンタイマーが活躍しました。
    例えば10分くらいでやる問題は7分に設定して問題を解かせました。

    まるつけしてあげた後、(子供の回答にまるはつけず何番が間違ってたか私が覚えておく)

    どこを間違えたか子供に教えず回答用紙をそのまま子供に渡し

    2分以内にどこが間違ってるか探させる(もう一度解き直しさせる)

    これをやったことによってケアレスミスも減りました。

    何分にするかはお子様の様子を見ながら設定するのが良いと思います。

    過去問をやらすにも最初の方は学校と同じ設定の時間でやらせましたが

    入試が近くなってからは過去問の設定時間より10分早く終わらせるようにしました。

    (例えばその過去問の設定が50分なら40分にしました。)

    これをやったことによって本番でも時間に余裕ができたようです。(心にも余裕が)

    我が家のやり方が少しでも参考になれば幸いです。

    長文で失礼しましたm(。。)m

  4. 【2224489】 投稿者: 鬼パパ?  (ID:kJY.T6TUx6M) 投稿日時:2011年 08月 03日 00:13

    鬼ママ?さま
    情報ありがとうございます。

    塾で現在のレベルを知るため、おととしの過去問が宿題として出されました。
    時間計ってやってみて、そのレベルの差をまず知って対策をねっていくとのこと。

    基礎力が足りていないうちの子はスピードも遅いので、今後どれぐらい差が縮まるのか
    ゆっくり??見守っていこうと思います。

  5. 【2415538】 投稿者: cocoa  (ID:3cVKvUfqZ46) 投稿日時:2012年 02月 06日 21:02

    ここは貧乏人の板か。乙です

  6. 【2422204】 投稿者: 4期親その1  (ID:HCnxQZEhNWY) 投稿日時:2012年 02月 10日 19:46

    本日、平塚中等教育学校より合格をいただきました。

    これから受検を考えられる方に参考になればと思い、いくつか書きます。

    自己採点 
     適正Ⅰ 7割強  適正Ⅱ 6割弱 学校の調査書 3が少し、残りは2

    グループ活動
     全体的に静かな雰囲気の中、司会者が自発的に立候補し、娘は書記を行ったそうです。
     自分の発言は言えたようですが、周りの子がおとなしくて、声も小さかったので、自分ばかりが話すのも・・・
     と遠慮したところもあったようです。


     小6の夏休みから中高一貫コースへ。(それまでは塾未経験。進研ゼミを途中でやめたりするレベルでした・・)
     塾の先生の雑談話を楽しそうにしていたのですが、内容はやはり小学生なのか、覚えきれておらず・・・
     銀本は秋ごろから宿題で出る形に加えて、いくつかさせたので今年分を 6割程度1回、昨年分を2割程度1回 行いました。


     もともとの習慣もあり、神社にはいっぱい行きました。
     本日、一番お世話になった神社にもお礼のあいさつに行きました。
     記述系が苦手だったのですが、今年は1問しか出なかったため本当に助かりました。
     (昨年は作文あったので、その分、記述問題が増えるのではないかとビクビクしていました。)
     

    受検を意識し始めて何もない状態だった時に、このようなコミュニティを見つけて、いつもこの掲示板などで
    情報収集をさせていただきありがとうございました。

    質問に対して親切に答えられている方々が多くいらっしゃるのを横目で見て、勝手に?勇気づけられました。

    この場をお借りして、過去に書かれていた先輩へのお礼を申し上げます。

    ありがとうございました。

  7. 【2426390】 投稿者: え?  (ID:JNC6OIkBU3A) 投稿日時:2012年 02月 13日 15:40

    4期親その1 さま


    >学校の調査書 3が少し、残りは2

    とありますが、中身見れましたっけ。見れないものだと思っていました。
    後学のためにお教えくださいませ。

  8. 【2426834】 投稿者: 4期親その1  (ID:HCnxQZEhNWY) 投稿日時:2012年 02月 13日 20:29

    え?さん
    お答えします。
    もちろん自分で見られません。あくまで推測です。

    2学期のあゆみ(通信簿)の結果で例えば算数だと 計算ができている みたいな項目が4つほどありますよね?
    この4項目のうち 3つが大変良い だと 3かな?という風に考えた時に、8科目中 たぶん3 は 2科目。 
    2と3の間かな? ぐらいが1つか2つ。 あとは明らかに 2かと思いました。


    上記私の文章で 塾で内容が覚えきれなかったのは、授業の内容でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す