最終更新:

46
Comment

【3806915】最近のTDR

投稿者: オズワルド   (ID:kkurrL1qep2) 投稿日時:2015年 07月 30日 00:17

2~3月の殺人的な混雑を過ぎ、
4月以降、GWも土日も7月には行ってからも、
TDL・TDSともずっと空いているように思います。

原因なんだと思いますか?

私の推測
・4月1日の値上げが効いた
・4月1日の夕方パスの値上げ幅が大きく夕方からの入場客が減った
・1~3月限定のアナ雪イベントに無理していったので自重している
・なんとなく最近イベントがしょぼい
・話題の多いUSJにお客さんが逃げている
・富士急や長島などの絶叫系が選ばれている
・少子化の兆し


株主総会で毎年のように
「ゲストの満足度に影響を及ぼさないコストの効率化」
を謳っている負の成果が
ボディーブローのように現れてきたのではないかと思うのですが、
如何でしょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「旅行に戻る」

現在のページ: 2 / 6

  1. 【3807296】 投稿者: オズワルド  (ID:kyk2IElI8HM) 投稿日時:2015年 07月 30日 14:00

    横ですがさん:

    中高年雇用によるサービス低下を感じられているんですね。
    鋭いですね!

    言われてみれば、そんな気もしますね。
    もしくは、理屈に合っていますね。

    若い人は、パークで働けるだけで嬉しくて一生懸命。
    自分が、キャストとして、貢献したいとがんばれる。

    中高年は、雇用先として選んでいるので
    無邪気にがんばれないのかな?

    となると
    若い人と中高年が同じ立場で働くことによって
    管理職でもないのにえらそうにして!とか
    いまどきの若いもんは!とか
    軋轢が出てくるんでしょうかね~。

    全てが若ければよいということでもないと思うので、
    オリエンタルランドの監督指導が不十分ということですよね。


    値上げによる割高感、
    キャストが夢を売る対応が半減。

    ならば、行ったことのない
    USJに一度行ってみようか!

    という流れですかね~。

  2. 【3807301】 投稿者: すいてますか?  (ID:VeqBvXhQ.FY) 投稿日時:2015年 07月 30日 14:07

    それでも様

    そんなにすいてる感じがしますか?
    まさに今週行こうかと思っていたのですが、きっと混んでると思ってました。
    子供の用事で延期になり、お盆明けになりそうです。
    東京在住なのでいつでも行けるのですが。

    前回2月にシーに行った時はキャラクターのレストランに入るだけで1時間半待ちました。
    ジェラトーニも買いました。
    オリエンタルランドに踊らされてますね…

  3. 【3807305】 投稿者: オズワルド  (ID:kyk2IElI8HM) 投稿日時:2015年 07月 30日 14:11

    シーさん:


    >ジェラトーニくん欲しさの人が減って落ち着いたんでしょう。

    ジェラトーニも手に入った。
    冬のアナ雪イベントも観た。
    苦労してプロジェクションマッピングも観られた。

    一気に新イベントが続きましたので
    達成感ある上に値上げで、
    TDRは一服したい気分かな?
    でUSJや富士急。


    >アンデルセン公園みたいに子供が自ら考えて遊べる公園のほうがいいです。


    アンデルセン公園
    USJ抜いて第3位と昨日出ていましたね。
    ネットでこういうイベント情報紹介されると
    更に、人が集まって、
    アンデルセン大人気になるとということも
    ありそうですね。

    身長制限のあるアトラクションが多いTDRやUSJは
    親子で遊べるエリアが限られるので、
    値上げによる割高感、いっそう感じるでしょうから。


    TDRやUSJのような外資系ではなく、
    アンデルセンや
    HISが巻き返したハウステンボス
    絶叫系遊園地など
    いろいろな遊園地ががんばって欲しいですね。

  4. 【3807315】 投稿者: オズワルド  (ID:kyk2IElI8HM) 投稿日時:2015年 07月 30日 14:29

    引き続き、他のご意見もどんどんお聞かせくださいね。


    個人的な意見としては、
    今後、シーにアナ雪エリアが出来ると大人気になって、
    おびただしい数の人が押し寄せるのは間違いないと思うのですが、

    何となく、アナ雪キャラクターの出尽くし感が
    (はっきりいうと、見飽きた印象)
    否めないのは気のせいでしょうか。


    ダッフィーもせっかくの10周年なのに
    コストカットした?
    期待が大きすぎたかな、本当に残念な印象です。


    その他、「最近ちょっと、あれがねぇ…」
    みたいなご意見ありませんか?

  5. 【3807373】 投稿者: アナ雪は・・・  (ID:6u0oOZmTHA.) 投稿日時:2015年 07月 30日 16:13

    松たか子・さやかちゃん・ピエール瀧の
    吹き替えの声がよかったこともあり大好きな映画なので
    TDSでは特に今さらいいかな・・・という感じに
    なっています。


    キャストのサービス低下と現実が見えるのはありますね。
    大学生のときにディズニーランドに行った時は
    掃除のお兄さんが、楽しそうにぱぱっとさりげなく
    箒とちりとりでごみを取っていて
    それが、掃除をしている風には見えなくて
    にこにこステップ踏みながら?で
    驚いたことがあるのですが
    今は明らかに「業務中です」と背中に書いてあるような
    現実感があります。

  6. 【3807406】 投稿者: うちは〜  (ID:N2DeccZTmbw) 投稿日時:2015年 07月 30日 17:07

    値上げしたの知らなかった!
    値段いつも覚えてません。

    今は暑くて行きたくないです。
    最後にいったのは、12月と1月です。

    春やGWは、気候よいので、観光旅行やアウトドア。
    夏は海かプール。
    秋も、気候よいので、観光旅行かアウトドア。肌寒くなったら温泉。

    冬はスキーくらいしかないので、ディズニーにも行きます。

  7. 【3807423】 投稿者: へえ  (ID:yAWZ/oMdaVc) 投稿日時:2015年 07月 30日 17:31

    空いているんですか?

    もう何年も行っていません。子らだけで行くようになってしまったので。

    どうせ混んでいるから行きたくない、と敬遠している人も多いでしょう。
    もっと入場制限をかけて、パークでさくさく回遊出来ればお金を落とすのに、ただじっと並んでいるだけでは消費も滞りますよね?

    今まで以上に快適で楽しい夢と魔法の国にすれば良いのでは?

    ただひたすら並ぶために6900円を支払うのってどうかしていますよ…

    少子化?も関係しているのでは。家族連れの減少。
    バイトする若者も減っている。

    いまや、山が高齢者で大混雑ですよ。ハイキング流行りで。
    もちろん山ガールも。家族連れも。
    何と言っても、山はタダです。

    それから夏だと若者や家族連れは野外フェスに行くのでは?
    夏フェス、増えましたよね…

  8. 【3807437】 投稿者: あの  (ID:mCzOcX4oFCE) 投稿日時:2015年 07月 30日 17:48

    遠方にすんでいるので、たまにしかいけません。
    六年前の夏休みに行ったあとしばらく行かず、去年の夏休みにいきました。

    昔と比べて一番ビックリしたのは、外国人観光客が多かったことですね。

    それと、六年前は水まきイベントみたいなのがあって、フロートがパレードルートを移動したのとシンデレラ城前ショーと両方あったけど、去年はシンデレラ城前だけでした。シーのほうも、ミニショーやイベントが減ってるように思いました。今年はどうなんでしょうか?

    子供がミニーの耳にイヤリングがついたようなカチューシャを他の子がつけているのをみて、ほしがりましたが、ランドのお店のスタッフにきくと、うちではないですね、とのこと。どこで扱ってますかときくと、さぁ?シーかもしれませんが、わかりませんと。総ての商品の把握はむりかもしれませんから仕方ないかとは思いましたが、何となくサービス低下を感じました。それは○○で売ってますよ、との答えを期待してしまってました。

    そしてなぜか、昔は、夢とファンタジーを感じたのに、去年はあまり感じることがありませんでしたね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す