最終更新:

25
Comment

【2033561】合格点

投稿者: 南多摩子   (ID:waOHgIilo86) 投稿日時:2011年 02月 23日 15:22

こちらを合格された方は適性検査でどの位の点数が取れたのでしょうか?
公開されています昨年と今年の問題を見ましたが適性検査Ⅰを時間内に全て解答を埋めることは可能なのでしょうか?また、合格された方は小学校からの報告書はやはり満点に近い点数なのでしょうか?

あまり情報がないので昨年や今年合格された方、わかる範囲で教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2033735】 投稿者: 一般的に  (ID:QMJxuh3sMlo) 投稿日時:2011年 02月 23日 17:59

    一般的に、半分取れると合格と言われているらしいですから、埋まらなくてもOKかと。
    報告書もオール3でなくても、2が数個以上あっても大丈夫なようですよ。

  2. 【2033792】 投稿者: 都立南多摩っ子  (ID:DqNoKf7mSLw) 投稿日時:2011年 02月 23日 18:47

    半分の500点で合格ですか?

    …ということは、今年の男子なら500人近い子が、女子で700人近い子が、半分の点数もいかなかったのですね?

    テストが難しいのか、
    作文等の評価が厳しいのか…

    何はともあれ、3月1日以降の得点開示の結果を見ないとわかりませんね。
    得点開示を申請された方のカキコミがあればいいのですが…

  3. 【2033955】 投稿者: HPより  (ID:y.AUxC6LOUo) 投稿日時:2011年 02月 23日 20:55

    南多摩HPより引用

    報告書は、「各教科の学習の記録(5,6年)」について、別表により点数化する。
    報告書 320点(満点)→200点(換算)
    適性検査I 100点→200点(2倍)
    適性検査II 100点作文
    適性検査Ⅰ+Ⅱ 300点→800点換算
    200点 + 800点(換算後) = 1000点(総合成績)

    >合格された方は小学校からの報告書はやはり満点に近い点数なのでしょうか?

    合格点が6割とすると、600点が合格点
    オール3→200点 残り400点→150点(換算前)作文であまり差がつかないと考えると仮に作文が60点であれば150ー60=90点 2倍されているので適性検査Ⅰで45点取ればOKではないでしょうか。

    また報告書に2が8個あったとしても
    報告書240点換算後では150点になります。残り450点→約170点(換算前)作文が60点であれば
    170ー60=110点 2倍されているので適性検査Ⅰで55点取れば合格ラインに達します。

    つまり報告書:作文:適性の比率が3:4:8なので極端な話、作文が0点でオール2でも適性で95点/100点とれれば総合で600点となり合格できてしまいます。
    約半分の比率を適性検査が占めておりますので逆に適性問題ができなければ合格は難しいでしょう。
    一般的には600点〜650点前後が合格ラインではないでしょうか
    報告書170点(2が5個程度)、作文50点→130点(換算後)、適性60点→320点(換算後)   620点

    >適性検査Ⅰを時間内に全て解答を埋めることは可能なのでしょうか?

    適性検査Ⅰがおおきな割合を占めている事、部分点がある事から時間内に全て記述するぐらいの訓練は必要と思います。

  4. 【2034891】 投稿者: 南多摩子  (ID:waOHgIilo86) 投稿日時:2011年 02月 24日 14:15

    皆様、書き込みありがとうごいざいます。
    我が家は受検まで数年ありますが参考にさせていただきます。
    実は知り合いの方が今年受検しまして残念な結果になりましたが適正1も2も7割方出来ていたようでした。
    得点開示がまだですのであくでも学校のホームページの解答例を見てとのことです。
    (適正検査2の作文はのぞいてです)
    報告書は封筒を透かしてみたところ3が7個、あとは2だったそうです。
    それを聞きましてやはり報告書の点は重要なのかと、やはり合否をわけるのかなと思ったのです。

  5. 【2042442】 投稿者: はてな  (ID:D8M/AdDc3sc) 投稿日時:2011年 03月 02日 12:56

    ん〜、合格最低点はわかりませんが、適性検査が7割出来ていたとしたら、報告書の内容があまり良くなくても合格していると思われます。


    ただボーダーラインにたくさんの受検生がいると思うので、報告書が合否の分かれ目になることも当然あるんでしょうね。

  6. 【2042470】 投稿者: ほい  (ID:Y.qJJNtg1Hk) 投稿日時:2011年 03月 02日 13:35

    んー
    都立中高一貫校の採点方法は複雑らしくて
    合格者をたくさん出してる大手塾でも
    わからない部分があるとのことでした。

    おそらく解答はひとつではなく
    解答方法によって細かく評価がわかれているのでしょう。

    A→5
    B→4
    C→3
    D→2
    E→1

    ABCDEと答えがなん通りかあって
    どれも正解だけれども
    Aという解答方法なら5点
    Eの解答方法なら1点みたいな。

    その評価の中に学校側が求めてる生徒象があるのでしょう。
    検査に手ごたえを感じたけれど不合格だったという
    お子さんは学校側が求めている生徒象ではなかったということに
    なります、、、

    まー、あれだけの倍率ですから落とすための検査をしていると
    考えなければいけないでしょうね。

  7. 【2042484】 投稿者: ほい  (ID:Y.qJJNtg1Hk) 投稿日時:2011年 03月 02日 13:47

    あ、ついでに
    報告書ですが
    やはり満点に近いほど有利でしょうね。

    ボーダーは一点二点を争います。
    模試でも一点の差で順位や偏差値が大きく違うでしょ。

    当日の検査でしっかり点数を稼げるなら話は別ですが
    できるだけ高い点数の報告書をとっておくに
    こしたことはありません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す