最終更新:

108
Comment

【129847】尼崎の進学塾

投稿者: 尼っ子   (ID:N5lHyJwAOa2) 投稿日時:2005年 07月 11日 09:41

4年生男子の親です。星光か六甲への進学を希望しています。尼崎に住んでいるので、西宮北口の大手塾に通うことも考えたのですが、子どもの性格からみて、大手塾よりも小規模で面倒見の良い塾のほうが合っているように思います。尼崎市内で星光レベルの進学指導をしていただける塾について、どんな情報でも構いませんので、ぜひ教えてくださいませ。調べた範囲では、武庫之荘の島川塾というのがみつかりましたが、他にも良いところがあれば教えてください。また、島川塾についても、評判などお聞かせいただければ幸いです。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西地方 塾・予備校に戻る」

現在のページ: 12 / 14

  1. 【1168388】 投稿者: 受験生の主張  (ID:PFT1ToTn2Sc) 投稿日時:2009年 02月 02日 00:25

    もうすぐ受験の尼崎に住む中3です。
    今年の公立高校の受験日は推薦も一般も13日の金曜日なので縁起が悪すぎです。
    誰が決めたのか知りませんがもう少し考えてほしかったです。
    先生たちもすぐ「お前らの受験は縁起が悪いな。絶対何か起こる年や。」とすぐに言います。
    確かにアホばっかの学年だけど不安をあおるのは止めてほしいです。

    最後に志望校に合格するようがんばりますので応援よろしくお願いします。

  2. 【1172729】 投稿者: 石倉塾から附天は可能?  (ID:7GVg/7F7r16) 投稿日時:2009年 02月 04日 23:46

    今年の合格実績を見てると教育大付属に3名合格されていますよね.


    塾の規模にしては割と合格率が良いような印象を持ったのですが,
    教育大付属に強いのでしょうか?


    国立1本でダメなら公立パターンでいこうかと思っているので,
    石倉塾の破格の安さに魅力を感じています.

  3. 【1175292】 投稿者: 石倉塾→大教大はアリかも。  (ID:D3K.ODZn5gY) 投稿日時:2009年 02月 06日 14:33

    石倉塾から大教大は、毎年何人か出ているみたいですが、それは2次試験に
    対する対応もしっかりしているから・・・らしいです。
    音楽や図工なども、大教大を受験する生徒を対象に見てもらったという話を、
    受験生の保護者から聞きました。ある意味では、大手塾より対応がいいかも
    しれません。
    また、1次試験しか突破できなかった生徒は、石倉塾の合格実績には含まれて
    いないということです。
    (失礼な言い方かもしれませんが、石倉塾のような中堅の私学受験塾さんの
    合格実績には、1次試験のみ突破した生徒を実績の人数に含んでいることが
    多いので、そういう面では石倉塾は良心的に思いました。)
    そういうことから考えると、石倉塾は大教大レベルの受験ならば、学力面の
    サポートも十分な力をもっているのではないでしょうか。

    また、石倉塾は中学生も授業をやっているので、もし国立がダメなら中学校の
    三年間をお世話になって、公立コースや、私立高校受験にトライする・・・と
    いうのもいいかもしれません。

  4. 【1218523】 投稿者: 石倉塾は・・・  (ID:GcyBQ7FKqhY) 投稿日時:2009年 03月 09日 13:10

     中学は英語にはかなり力を入れて指導なさっていますね。
    英検の指導等先生が凄く熱心な先生がおられるみたいです。
     ただ数学・理科の科目先生がもひとつで生徒が質問とか持っていっても
    わからない問題とかがあるみたいで平気で逃げたりするみたいです。
    よく理系の先生かわってるみたいですね。

  5. 【1221335】 投稿者: それって、英語のミスターK先生?  (ID:q2GQEvDS4C.) 投稿日時:2009年 03月 11日 15:20

    たしかに甲子園口教室の英語担当のミスターK先生はすごいですね。
    熱血先生というか、インパクトのある先生ですよね。見た目も・・・ですし(笑)

    でも、質問から逃げる先生って、あまり覚えがないですね。
    理系の先生・・・というのは、先日おやめになったT先生のことでしょうか?
    そうだったら、逃げるというのはまちがいだと思いますよ。
    確か三田に住んでたので、終電より少し早く帰らないと、新三田行きの電車が
    無くなってしまうので生徒の質問の途中で帰られることがありましたけどね。

    どちらかといえば、1つ質問したら関連問題まで解かないと
    帰らせてくれないような先生ばかりですよ・・・(泣)
    こっちも生徒にとっては迷惑なんですけど。
    これが原因でドラマとか見逃すこと多いし。

    居残りが嫌いな人には、石倉塾はおすすめしません。
    でも、わからないことはその日のうちに解決しないと気持ち悪い人
    (私もそのひとり)にとっては、いい塾だと思います。

  6. 【1228594】 投稿者: 教えて下さい  (ID:jrSTyqJpbPg) 投稿日時:2009年 03月 17日 07:38

    ここの掲示板を見てると石倉塾の良さがわかりますが、石倉では四天王寺や神戸女学院などの合格実績は無いのでしょうか?

  7. 【1264671】 投稿者: 津田塾返信  (ID:9I/xcC36RVw) 投稿日時:2009年 04月 20日 19:12

    津田塾は立花校は閉鎖しましたが、厳しいですが、子供の性格、学力など把握して、塾長からアドバイスにより、進学校に兄弟とも合格しました。
     すぐに辞められる方は多いですが、熱心な塾長についていけない子供さんです。(今までの知っている中では)
    今は、宝塚を中心にされています。
     本当に感謝しております。

  8. 【1269987】 投稿者: 石倉塾の卒塾生です。  (ID:XKEM1n81KTM) 投稿日時:2009年 04月 25日 13:15

    K先生にはよく怒られたけどその相方のN先生はめっちゃ面白いしすごいフォロー
    してくれました。英語で点数足りない分は数学でプラスになるように頑張ろうとか言って
    きっちり教えてくれます。
    どんな問題も即答ですよ K先生にも絶対無理って言われたけど
    自分で決めたことは曲げるなってどんだけ時間使っても付き合ってくれたし
    今また石倉塾復帰しましたってN先生からメール来ました。
    ちゃんと宣伝までしてくれました(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す