最終更新:

12
Comment

【3159993】京都で受験するときの塾選び

投稿者: 小4男児の親   (ID:jULGV0LOCPI) 投稿日時:2013年 10月 29日 14:14

中学受験します。洛星が第一希望です。
成基のテストでは偏差値が(二教科ですが)62~68です。
最初は55ほどだったので、65前後を維持できるようになったのには感謝しています。勉強へ気持ちを引き込ませてくれた先生の力かと思いますが、そこまでという印象です。2教科偏差値65前後というのは算数の点数がいいというだけで、国語が54~59なのです。

宿題は、なかなかとりかかりませんが、すると決めたら集中して短時間で終わらせます。ですが、その内容がひどいのです。字が雑で、答えをうつしただけの様な書き方で、次につながりません。本人は、答えや解説を見て、理解したと言ってますが、定着していません。手抜きの宿題・復習内容です。それでも、見ました、という感じでノートが返ってくるだけです。テストで似たようなミスを繰り返します。

20人くらいの生徒に一人の先生が教える、教えるだけ。質問に来ればフォローするが、理解度を把握したり、弱点を見つけ指導したり等はしてくれません。子供は全くの受け身です。それが普通なのでしょうか。

金銭的な面も気になっています。
このまま成基でいいのか?と前々から思っていたのですが、新5年生からの授業料等を考えると、今の授業の内容でこの金額では高いのでは?と思えてきました。
他の塾も気になりますが、広告やネット情報だけでは細かい情報がわかりません。
個別に、とか、面倒見がいい、とか、ありがたいコメント付きの広告をみますが、実際はどうなんでしょう。成基に関しては、別料金ならやってくれます。


成基では、通常授業と年9回のテスト、春・夏・冬の講習等でテキストもあわせて約70万円ほどかかりそうです。他は集中特訓等があるようですが、価格は知りません。
6年生となると通常授業と年20回のテスト(日曜進学教室)、春・夏・冬の講習等で95万円程、他に日曜練成講座、合格達成セミナーや夏季合宿、正月特訓、直前特訓。。。オプションが多すぎて、95万円+いくら必要になるのか。。。

馬渕や日能研は、目安として授業料等が掲載されていますが、別講座等もあって、いったい年間でどれほど必要になるのかはっきりとわかりません。

他塾でも6年生ともなると同じでしょうか。京都市内中心部の塾で、塾名。費用、指導内容等、情報いただけるとありがたいです。成基だと120万円くらいかかりそうです。

子供は、遊びを優先したいだけで勉強が嫌いなわけでなく、成基には楽しそうに通っています。私も、適度に遊びは必要だと思います。
(遊びと言っても、出かけていったりゲームしたりではなく、読書やパズル、トランプ等をしたいというだけで、遊べば遊ぶだけ深まっていくので趣味の様な感じです。)

親の私が、費用と効果とを他塾と比較したいだけなのです。塾を変えても一緒なら、単に親子の関係が問題なら、通いやすい、少しでも経済的な塾がありがたいです。もし他の塾より高くても成基が子供にあっているなら、それはそれで、考えたいと思います。成基で一度、子供はかわりましたが、それは他塾でも同じだった気もします。さらに飛躍してくれるとうれしく、飛躍のきっかけを期待したいのですが。。。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3160647】 投稿者: 何年前?  (ID:iIe9HCgbLwM) 投稿日時:2013年 10月 30日 03:04

    元通塾生の親です。
    子供は成基さんとは相性がよく、合計8年間通塾していました(幼稚園から6年生まで)。

    たしかに低学年のころは上位3分の1あたりでもたもたしていたので、京女ⅡSか同女WRか同志社、立命館あたりに合格してくれたらな、と言う感じ
    でした。

    5年生の時出会ったT先生の算数が最高に相性がよく、成基に通うことがより大好きになり、こうなると理科系はもちろんでしたが、国語の成績も伸び(伸びる要素はあったのですが、読書は異様なくらい好きな子供でした)、親の欲目で志望中学を最難関に切り替えました。予定通り京女ⅡSを合格し、なんと最難関にも受かってしまいました。
    流石に最難関はその当時とんでもない偏差値だったので半分は諦めモードでした。
    最後まで社会は苦手科目で偏差値60~62(成基の偏差値、希や浜より高くでます)辺りをうろうろしていたのですが、受験した最難関校は社会なしの選択ができたのが合格できた理由だったと思います。

    これだけなら子供の自慢話ですが、塾とは相性、先生とはより相性と言うのが、私の結論です。これは中高時代の担任にも言えましたし、塾でも言えることでした。
    ここで言いたいことは、お子さんの成績が上がっていて通塾を嫌がらない(楽しみにしているならなお良し)なら環境を変えるのは得策ではない気がします。

    次に学費のことですが、希、浜、馬渕と比較すると成基は安いはずです(前の話なので間違いかもしれませんが、2年前くらいまでは子供の友達のご兄弟の話を聞いていたので)。
    たしかに日能研は成基と同じくらいだったような気がします。

    ただ残念なのは子供の通塾していた頃より進学実績が落ちて来ている気がします。より最難関を狙うなら希、浜あたりを考えるほうが良いでしょう。
    でも、お子さん本人がどこそこへ合格したいと思う気持ちと、負けず嫌いの性格を持っているなら6年から始まる日進は成績を上げる非常に良いプログラムだと思います。
    ご存じたと思いますが、日進日程前半は基礎固めのテストを午前中にして、午後はそのテストの解説。
    帰る時には全日進受講生の順位、偏差値の張りだしとなかなか小学生にはハードな内容です。日程後半は基礎固めが発展応用問題になり、志望校レベルで2
    種類のレベルテストに分けて受講したように覚えています。

    もう一度、「塾と先生とは相性だ」が私の結論です。

    個人の意見です。少しの参考にしてください。
    4年は受験に向けての基礎固めの学年です。
    算数、理科もこれからが受験問題を含む難度の高い演習問題になります。
    人のことは言えませんが 、今からお子さんの偏差値で一喜一憂してると疲れますよ。

    追記
    灘中受験を考えるいるなら希か浜に転塾すべきですし、神女、甲陽も成基はダメかもです。
    基本は京都の中学校とその近郊までと考えるのが間違いないでしょう。

  2. 【3160651】 投稿者: 女子・成基卒園者です  (ID:1fb8H2KxNP.) 投稿日時:2013年 10月 30日 03:44

    成基は、四年生の間は、勉強勉強と厳しく言われません。習い事も両立する子どもを応援してくださいます。今から締め付けては、後がもたなくなる…という感じでした。

    五年生から、ガラリと雰囲気が変わります。算数のT先生の様に、カリスマ性でぐいぐい引っ張ってくださる先生もおられます。宿題のやり方も、厳しく言われます。

    娘も女子のくせに字が雑な子でしたが、消しゴムのかけ方が不充分だと何度かコメントがあり、減点されたこともありました。お恥ずかしい話ですが。

    子どもが受け身、というより、親御さんが受け身、な様にも思います。提出する宿題に、保護者がコメントする欄はありませんか。気になること、例えば復習が手抜きの様に思えて気になっている、など書きこめば、必ずコメントが返ってきます。それに沿った子どもへの声かけもしてくださいます。直接相談なさりたければ、お電話でもメールでも面談申し込みでも、いつでも出来ます。気になることを、まずは先生方にぶつけてみてください。その対応が納得いかなければ、いろいろ考えれば良いのだと思います。

    成基にいると、洛星さんを志望する仲間がたくさんいて、「洛南・洛星」トップクラス扱いなので、志望が固まっておられるのでしたら、モチベーションを保つにはちょうど良いレベルの塾のだと思います。奈良・大阪方面対策には、若干見劣りしますが…。灘に合格された方は、看板講師のマンツーマン指導を受けておられました。

  3. 【3161025】 投稿者: スレ主  (ID:jULGV0LOCPI) 投稿日時:2013年 10月 30日 12:37

    何年前?さん、 女子・成基卒園者ですさん、ありがとうございます。
    「塾と先生とは相性だ」
    「親御さんが受け身」
    このお言葉がそれぞれいちばん印象に残りました。

    何年前?さんは、SSJからSSSでしょうか。SSSは、授業料も高いですが、選りすぐりの講師がいると聞くので、環境もよいのかなと気にはなっています。
    今行っている教室は、うちの子にあっているかな、と思ってます。好きに本が読めて、受付には気楽になんでも聞ける雰囲気があって、これこそが大切な事なのかもしれないですよね。先生の授業もわかりやすいと言ってます。灘は全く考えていないので、金銭面で他と比較して大きく違うわけでないなら、このままでいいのかな、と思えてきました。
    洛星に行きたいと強く希望していて、他を受ける気は全くないみたいです。今は。
    なおのこと、成基はレベルとしてあっているのかもしれないですね。

    女子・成基卒園者ですさんのアドバイス、再度実践してみようと思います。あまりに宿題の事で子供とうまくいかない事が多かったので、コメント欄にいろいろ書いていたのですが、子供にそれが嫌がられたのもあって、控えています。紙を介してじゃなくて、電話等で、うまくコメント欄が活用できない事も相談すればいいのですね。

    子供がやって自分でまるつけした宿題を、私が確認して、字が汚い所や、まるで答えを書き写しただけの様ななおしを、再度なおさせる事ができれば、と思ってます。でも、あまりにそれがうまくいかないので、それは先生の仕事では??という思いになっていました。やっぱり親の仕事なんですね?
    実際は宿題が仕上がるのがギリギリ、なおしを指摘すると逆ギレ、コメント欄には「あいかわらず字が汚くてこまります」「いう事聞いてくれません。」「●番は答えを写しただけのようです」とメモするだけ。返事は返ってきますが、様子見でいいという内容が多いです。もっと突っ込んで、様子見ているけどかわらない、もっとそっちで宿題を見てくれ、と、報告だけじゃなくて、してほしい事を書こうと思います。

    お二人の回答を拝見して、親子の関係が一番の問題であるかな、と改めて感じました。私自身、子供にばかり時間が割けない為に、塾へ期待しすぎていたのかもしれません。もっと親が介入しないと駄目なのですね。
    上手な介入の仕方を模索したいと思います。

    成基が異常に高いわけではなさそうな事や、オプション講座がすごく有効である事は、とても参考になりました。払った分が確実に本人の力になれば、いい買い物ですよね。
    国語は本当に字さえしっかり書けば常に90点なので歯がゆいです。それも伝えたらいいのですね。成績ばかりでなく、何か他の視点からアドバイスがあるかもしれないですしね。
    もっと子供に気を使わず、塾と親、直で積極的にアプローチしてみようと思います。

    この掲示板、成基の評判があまりよくないので、経験者からいいお話聞けてよかったです。中の上以上の成績の子にはいい塾なのかもしれません。

    また他の回答がある事も期待しつつ、まずは子供が楽しく通っている成基を信じて、私自身、もう少し積極的になろうと思いました。ありがとうございました。

  4. 【3161099】 投稿者: 女子・成基卒園者です  (ID:1fb8H2KxNP.) 投稿日時:2013年 10月 30日 14:15

    スレ主さま、ごめんなさい。
    宿題コメント、もうとっくにご利用なさっていたのですね。受け身だなんて書いてしまい、申し訳なかったです。

    まだ四年生さんということで、ご本人の自覚を待てばいずれ解消する問題は、割とおおらかに対応なさっている部分もあるかと思います。今、身につけておくべきことと、今はまだ気に病まなくても良いこと、などの意識の違いが、先生とのお話しを通じて得心できるといいですね。

    上の娘がお世話になり、そして今、下の娘がまたお世話になっている校舎は、郊外で少人数なのですが、難関校を目指すお子さんが(地域では成基しか通える塾がないので)集まって来られます。
    普通の私立受験コースの灘合格者が、数年に一度現れる地域です。最難関特訓も、遠い会場まで行く時間が勿体ないので取らなかったりします。先生方も充分にご承知で、最難関特訓担当の先生が普段から授業や演習を担当して下さり、上位クラスの演習講座には最難関特訓の内容も織り交ぜたり、この秋からは、六年生の入試直結講座の下位クラスに、五年生の上位クラスも参加して、同志社中学や京女中学の過去問を解いたりしています。

    そこでSSSのお話も聞くのですが、授業時間数も多く、どんどん先取りをなさっているとおっしゃっていました。ただし、夏期講習会の最終日テストなど、基本的な問題になると、この校舎の上位クラスの方が、クラス平均点が高かった。先取りで難問にどんどんチャレンジもいいが、同時に基本を確実に押さえることも、疎かにしてはいけない。…そういったお話も、子どもたちになさっている様です。

    今年の五年生の社会を担当なさっている先生は、週に一コマでは駆け足になるから、とおっしゃって、毎回20分の延長を、「補習」という名目で無料で追加してくださっています。
    宿題プリントのコメント欄でも、暗記法や勉強法の相談に答えてくださったりします。

    「この二週間は、理科が苦手単元にかかっていて、そちらを繰り返しやっていたら、社会の一問一答を何回もやる時間がなくなった、と言っていました。申し訳ありません」とコメントして出したら、「小5の理科は、入試への出題も多い分野ですから、それが正解です。社会は、オープンテストの前に一問一答プリントをやることでカバーしてください。」とお答えいただいて、安心しました。

    算数でも「計算問題集、五問目が解けるのに、一問目の簡単な問題でミスします。集中力が乗るのが遅いのでしょうか?」とコメントしたら、「授業でも、時々見られますね。もう少し注意して様子を見てみます」とお答えくださったり、「箱を使った計算で、数字の扱いが複雑ですが機会的に移項していけば解ける問題でミスを多発します。あくまで逆算で考えるべきでしょうか。」とお尋ねしたら、「使いこなせるなら、移項を教えてもかまいません」とお返事くださったり。また、「通過算も、流水算も、全部、旅人算と一緒やなぁ~、と言っていました」と子どもの感想をコメントしたら、「これがわかっていれば、コツは掴んでいますね」とくださって、親子で嬉しくなったり。解けたり解けなかったりのムラの多い娘に、「よくがんばりました。忘れたらやり直す、忘れたらやり直すの繰り返しで、少しずつ成長していこう。」と励ましのコメントを頂いた時は、娘も、「やられたらやり返す、やな~」とニヤニヤ嬉しかった様です。

    我が家は、宿題コメントを通して、家庭学習のヒントと励ましを頂戴しています。

    スレ主さまは、いま、成基でぐんぐん励んでいくのに、ちょうど良い位置におられるのではないでしょうか。

    最難関を目指すご家庭にとっては全く物足りない…拘束時間も宿題も少ない(比較的)塾なので、最難関狙いの塾を経験なさったお母さまは、成基は緩いとおっしゃいます。(私どもには、自分の必要性にあわせて、何回も回したり自分で補強したりする余裕がある方が、好都合ですが)

    また、下位クラスになると、もっと基本を繰り返ししっかり扱ってほしい、とおっしゃるご家庭もあります。

    そんなこんなで、なかなか、掲示板で隈なく皆さんのご好評を得ることは、難しい位置どりの塾なのではないでしょうか。

  5. 【3161231】 投稿者: 何年前?  (ID:xPnLXIjAcxI) 投稿日時:2013年 10月 30日 17:02

    スレ主様

    小学校に入ってからはSSJです。その時のお友達つながりで片道20分かけ車で送迎し、知球館に通塾していました。
    成基からはSSSを勧められたのですが、3年生から年間60万(これくらいだったかと)!
    さすがにやめました。

    ただ知球館はたまたまお友達が知球館に行くと言うので、子供もそこに行きたいと言うだけの理由でした。

    入ってからお友達のお母様から聞かされたのは、その当時は知球館の進学実績が良いし、先生も良いから知球館に来させたと言うことでした。
    その時は「へぇ~」程度だったのですが、結果私の子供にとって最高の結果になった訳です。

    女子、成基卒園者様のお話し通り、子供本人が洛星にどれだけ入りたいかと言うモチベーションを高めるかだと思います。
    やはり日進は女子、成基卒園者様のお嬢さんも同じように感じられてたようですね。
    もしかすると女子、成基卒園者様のお嬢さんは私の娘の後輩さんかもしれませんね(^-^)

    今の校舎でお友達も出来たでしょうから、今更校舎を変えるのは良いとは思えないですし、お友達だけどライバルを持っておくのも大事だと思います。

    私の子供は小学校も私立だったので、中学受験をする子供さんも多く学校でも、塾でもと頑張れる要素があったのも、今となっては良かったんだなぁと思います。

    ただ女子の成基生の子供さんで、私の娘の得意な3教科で一度も順位で抜けなかったお子さんがいらっしゃいました。そのお子さんはSSSでしたが、中学校で同級生になりました。

    受験は難しいです。これも私の持論になるかもですが、中学受験は子供半分親半分。
    もしかすると女子、成基卒園者様とは考え方は違うかも知れませんが、一つの考え方だと思って下さい。これはお母様だけでなく、お父様の協力も必要だと言うことです。

    今では私の娘も最終目標の大学に入り、新しい勉強に追われながらクラブや生活を楽しんでいます。

    あと2年3ヶ月親子共々頑張って下さいね。

  6. 【3161282】 投稿者: 女子・成基卒園者です  (ID:1fb8H2KxNP.) 投稿日時:2013年 10月 30日 17:49

    子ども半分・親半分、というお考え、よく分かります。子ども本人に自分の受験という自覚がなければ、到底達成できません。しかし、小学生ということで、時間管理や家庭学習のメニュー管理など、全て本人がこなすには、無理がある。

    そこでの親御さんの関わり方には、ご家庭それぞれのやり方がありました。

    我が家は、たまたま私と主人が同学歴で、主人が見てやれる事は私も見てやれたのと、主人の勤務が忙しくて子どもの現状を常に把握できるほど接する時間がなかったのとで、直接子どもに関るのは、ほぼ私でした。主人は、大局から支えてくれる役目でした。ただ、直接の指導がなくても、子どもの興味を広げる体験や会話、家庭の雰囲気、何が好ましくて何はすべきではない、といった価値基準の形成など、父親の果たした役割は、やはり大きかったと思います。

    ご主人がきっちり、家庭学習のメニューからスケジュールから全てお決めになって、お子さまの学習指導もなさって、塾との面談にもお出かけになるご家庭も、ありました。お母さまは、「私は、親子喧嘩の調停役~」と笑っておられました。ご兄弟お二人、難関校へ合格なさいました。

    ご夫婦お二人の、性格や考え方や、お仕事の形態によるのでしょうね。

    初めは塾でのお友達、そのうち最難関特訓などで一緒になる仲間、年に何回かは、夏休みの算数集中特訓や志望校模試で、また同じ顔ぶれが集まり、最終学年の日進…。切磋琢磨できる場は、どんどん広がっていきます。

    うちの娘は、電車で登園していたので、そこで一緒になる学年が違う先輩も出来て、勉強のやり方を教えてもらったり、ノートを見せて貰って感銘をうけたりもしていた様です。
    高学年で親子関係が難しくなる時期にも、先輩や先生方から言って頂くと、素直に頷けたらしいです。

    充実した人間関係も、築いていけるといいですね。

  7. 【3161612】 投稿者: 何年前?  (ID:emSA25KPkyg) 投稿日時:2013年 10月 31日 00:53

    女子、成基卒園生者様

    もうそれはご夫婦二人の協力の賜物ですよ。
    子供のお友達の何人かは「お前に任せた」で、お母様一人で奮闘されているご家庭もありました。

    私が理数系の勉強を見てやれる力がなかったので、国語、社会と朝の小テストの準備、夜の予復習は主人と分担していました。

    私共は自営業的な職種だから、時間的な余裕があったから出来たのだと思います。

    前述した算数のT先生はなんとかっていうグラフで旅人算や流水算(でしたっけ?)を教えつつ、別プリントで方程式での解き方を渡してくれていました。算数の得意なお子さんは自学自習や先生に休み時間に習ったりしていました。
    主人は理数系の得意な人なので、方程式の作り方から子供が意味まで把握するまで、かなりしっかり勉強を見てくれてました。
    主人も「さすが元家庭教師」と思わせる奮闘ぶりで、ちょっと頼もしく感じたものでした。
    主人は主人で、子供の理数系の成績が上がるのを喜び、「やっぱり俺の子供やなぁ」なんて言っていましたが、高校くらいになるとさすがにギブアップで現役のお前(娘)に教えられる訳ないやろと逃げ回っていました(笑)。

    今はすべてがうまくいき、日進に送った帰り道に夫婦二人で毎回北野天満宮にお参りしたのも良い思い出です。

    追伸
    北野天満宮は表から参るのは勿論ですが、真反対側の小さなお賽銭箱のあるところに道真公が奉られて、御利益があるとタクシーの運転手さんに聞き、社を一周回ってお参りしてました。
    これから参られるかたのご参考に(^^)v

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す