最終更新:

8
Comment

【165514】6年選抜特訓について

投稿者: なみ   (ID:jG6k.LwHkIA) 投稿日時:2005年 09月 07日 20:25

5年男子の母です。
以前にもこちらで質問させていただいたことがあります。
今のところ、まだ選抜特訓を受けておりません。
ただ、そろそろ6年になってからのことを考え始めています。
子どもの第一志望校は甲陽学院なので、もし今のままの成績
が続いたら、6年になってから選抜特訓校でお世話になりた
いと思っております。
今の所属校では選抜特訓を受けれないので、もし受けるとす
れば1時間半ほどかけて通う事になります。
以前に読ませていただいた中に、特訓はかなりハードなもの
で潰れそうになったら、早めに戻してあげるのがいい…等の
アドバイスがありました。
そこで、ご経験者の方に教えて頂きたいのですが、いつ頃か
ら特訓を受けられてたでしょうか?
あまり遅くからでは…例えば6年の夏期講習から通わせるの
は遅すぎでしょうか?
経験談でも、同じ選抜クラスのお子さんの例でも教えて頂け
ると有難いです。
どうぞよろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「関西 日能研に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【166125】 投稿者: Nmama  (ID:5PRJEbv2lpo) 投稿日時:2005年 09月 08日 14:50

    先日も確か・・・投稿させて頂きました者です。
    よろしくお願いします。

    うちは、5年生の頃の土・日(週2日は二期〜)からスタート
    しました。
    平日は所属校、週末だけ選抜に・・・という生活で、それでも
    慣れるまで(宿題をこなす)はちょっと大変でした。

    6年になって、2月からは・・・完全に週5日選抜クラスに変わり、
    通うのも遠くなった上に、宿題の量が恐ろしく増えたのと、
    テストの機会が増えたことは、本人にとってはかなり負担増でした。
    ただ、周りを見るとやはり5年生からのメンバーが主流で、6年生の途中
    (夏期)からも、優秀な生徒さん達が入ってこられましたが、人数で言えば
    少ないようです。
    実際に、選抜での教材は一般生とは異なってくるので、途中から参加は
    ご本人にとってはきついと思います。
    こなしていける方もいらっしゃいますが・・・クラスを変わられるのでしたら、
    出来ましたら、6年生の初めからをお勧めいたします。

    夏期講習あたりから実際の過去問などに入っていきますから、その都度、
    テストの成績によって座席の入れ替わりも激しく、成績の良し悪しも
    筒抜けとなります。
    本科・夏期共に授業終了時から一定の自習時間があり、その日の宿題を
    してもよし、解らない問題の質問をしてもいいことになっています。
    ただ、やはり通塾に時間がかかると、どうしても帰りが遅くなります
    ので、お母様が、上手に時間配分をなさるといいと思います。
    帰ってからだらだらしていると、あっという間に休む時間になりますからね。

    ご参考になったかどうか分かりませんが、わかる範囲で書かせて頂きました。
    では、お互い頑張りましょう・・・!

  2. 【166347】 投稿者: なみ  (ID:jG6k.LwHkIA) 投稿日時:2005年 09月 08日 20:06

    Nmama様、早速お答え頂き、前回も含めて重ね重ね
    ありがとうございます。

    やはり、6年の初めからお世話になるのが本人にとっては
    ベストなのですね。
    通塾の負担の事ばかりを重く受け止めておりましたが、
    それ以上に途中からの参加による事の方が、本人にとって
    きついことがよくわかりました。
    もし、今のままの成績が1月まで続いて選抜してもらえたら
    Nmama様がアドバイスしてくださったようにさせて頂きたいと
    思います。

    Nmama様、詳しく教えて頂き、本当にありがとうございました。
    本当に、相談にのってもらえる人がいなくて困っておりました。
    塾に相談すれば、きっと「すぐにでも行った方がいいです」
    なんて言われそうですし…
    まずは来年の今頃、Nmama様のお子様のように選抜特訓
    クラスで頑張れるように、愚息を応援し見守っていきたいと
    思います。

    Nmama様のお子様が、来年の春、栄冠を手にされることを
    祈念しております。また、ご相談させて頂くこともあるかと
    思いますが、その節はどうぞよろしくお願い致します。
    本当にありがとうございました。

  3. 【166389】 投稿者: @  (ID:g3K2JKLEYBU) 投稿日時:2005年 09月 08日 20:55

    通塾に時間がかかるからこそ
    早めに選抜に入られるといいと思います。

    夏期は新しい教室までの通塾に慣れるだけです。
    2期に入って、勉強も大変になり テストも気を抜けない状態になったときに
    新しい生活のリズムを作り、
    小学校と塾を両立させるというのは
    親子共々とても大変です。

    1期のまだ余裕のある時期に生活のリズムを作っておくと
    後が楽ですよ。

  4. 【166536】 投稿者: Nmama  (ID:5PRJEbv2lpo) 投稿日時:2005年 09月 08日 23:46

    なみ様、

    ご丁寧なお返事を頂きまして・・・そしてまた心温まる我が子への応援メッセージ
    まで頂戴しどうも有難うございました。

    初めてのことは親としてどうしても思い悩み、不安になりますよね〜。
    来年はいつも以上に日程が早まり・・・信じられませんがあと4ヶ月余りで
    入試本番を迎えます。
    選抜クラスは、目指す学校がどうしても限られますが、子供の力を信じて、
    親としては、あまり念を入れ過ぎず、ご縁のある学校に・・・と思っております。

    6年生になってからは、所属校の違うお友達とも随分親しくなり、
    先生のメンバーも変わりませんので、5年生の頃とは違い、同じ学校を目標
    にするクラスとしてまとまってきます。

    なみ様のように、私もちょうど1年前は、6年生のクラスで悩んだ時期が
    ありましたが、6年になってしまえば・・・日の経つのが早いこと・・・。
    母親としては、頑張ってお弁当を作り、笑顔で送り出してあげること位しか
    出来ませんが、特に6年生のこの1年はできるだけ、何でもお母さんに本音を
    話し合える、相談できるいい親子関係を築きながら・・・そしてカリテの結果だけ
    にとらわれず、いつも励ましの言葉をかけながら・・・親子で頑張って下さいね。

    私達はあと僅かですが、静かに見守ってやりたいと思っています。
    有難うございました!

  5. 【167187】 投稿者: なみ  (ID:jG6k.LwHkIA) 投稿日時:2005年 09月 09日 19:38

    @様、Nmama様、アドバイス頂きありがとうございました。

    @様

    今の所属校が徒歩10分で通える距離なので、ついつい
    遠距離通塾による子どもの負担を心配してしまいました。
    やはり、学校と選抜クラスの塾の両立といった生活
    のリズムを早めにつけておいた方がいいのですね。
    私自身、何もわかっていなくて…でもこうして教えて頂き
    本当に助かりました。ありがとうございました。


    Nmama様

    入試まであと少し…で色々お忙しい中を、またアドバイス
    くださり、ありがとうございます。
    Nmama様のメッセージを読ませて頂いて、こんなお母様に
    見守ってもらえるお子様は、お幸せだなぁと思ってしまい
    ました。
    私などNmama様の足元にも及びませんが、私も見習わせて
    頂き、これから先「ご縁のあった学校が、この子にとって
    ベストな学校」と思えるように、子どもの力を信じて
    見守れるように心がけていきたいです。
    Nmama様のアドバイスの一つ一つを心に留めて、親子で
    頑張っていきたいと思います。

    Nmama様、これからお母様として入試に向かって色々な
    手続きなどお忙しくされるのですね。
    お体大切になさって、頑張ってください。
    後輩ママとして、影ながら応援しております。
    お顔もわからないこのようなネット上で、親身になって
    アドバイスくださったこと、感謝しております。
    本当にありがとうございました!


  6. 【167340】 投稿者: 5年母  (ID:zyWdYe8WLw2) 投稿日時:2005年 09月 09日 22:04

    Nmama さんへ:
    ----------------------------------------------
    > ただ、やはり通塾に時間がかかると、どうしても帰りが遅くなります
    > ので、お母様が、上手に時間配分をなさるといいと思います。
    > 帰ってからだらだらしていると、あっという間に休む時間になりますからね。
    >

    とても心温まる優しい方がたの書き込みで、思わず見入ってしまいました。
    そこで一つどうしても読み流せない所が出てきてしまいましたので便乗質問を
    させて下さい。
    「帰ってからだらだらしていると・・」とありますが、
    六年生は平日は何時ごろ塾から帰宅し、何時ごろに就寝するのが
    夏休み以降の習慣になるのでしょうか?
    そしてその寝るまでの時間の中に、自宅学習時間も含まれるのでしょうか?
    もともと我が子は早寝タイプなので、5年の今からでも(5年の今は、
    ちなみに塾のある日は帰宅後は軽い夕食、入浴で終わり、一切机に向う時間なく就寝となります)
    少しづつ、先輩方の経験をお聞きし、慣れていかせたいと思うのですが・・・。


  7. 【167381】 投稿者: Nmama  (ID:5PRJEbv2lpo) 投稿日時:2005年 09月 10日 02:06

    はじめまして・・・5年母さまへ

    来年度の6年生の夏期講習のお時間設定は、今年とは多少変更が
    あるかもしれませんが・・・・・・・・・
    この夏の講習では、まず11:50〜13:00テストの後、昼食休憩
    があり、13:20〜20:00まで2科目授業、その後、21:00まで
    を宿題や質問にあてる演習時間があり、講習が終了となる毎日です。
    うちも通塾に時間がかかる方ですので、帰宅後は軽食(果物等)
    をとったり、入浴の後、その日の間違い直しなどあまり時間の
    かからない宿題を少し片付けた後・・・就寝はどうしても12時を
    過ぎておりました。でも、周りのお友達は、結構早くに休んで
    おられる方も多く、朝型のお子様はそれはそれでいいと思います。
    あくまでも自分のペースをつかむことかと思います。

    次の日、塾に出かけるまでのお時間に宿題の残りを済ませてから
    当日のテスト勉強・・・と、これはあくまで我が子のケースですが、
    かなりきつい毎日でした。
    毎週日曜日だけはお休みでしたので、片付いていない宿題にあて
    たり、次の週のテスト調べなど・・・また、学校の宿題もはさみながら
    何とか休まずに参加できた・・・という状態です。
    夏期講習は、結局今年は7月20日〜8月30日の夏休みギリギリまで
    そして、一般生の1週間のお盆休みも選抜生は3日間だけでした。

    8月31日だけ丸1日お休みで、9月1日から学校と二期の本科授業が
    スタートでした。
    いくら天王山とは言われるものの、小学生最後の夏休みが
    このように塾一色の忙しい毎日でちょっと可愛そうに思いました。

    本科では、週5日の内平日は5:30〜9:10が授業、その後30分が
    自習時間なので、夏期講習よりも更に帰りは遅くなります。
    (授業の始まりも昨年組より早くなったので遠方からの子供達は
    学校から直行でもギリギリです。)
    週末土曜は、2:30〜21:00、日曜は午後早々カリテや模試等のテスト
    の後、21:00まで授業・・・となっています。
    成績はもちろん大事な点ですが、同様に精神力の強さ・体力も必要になって
    きます。

    おそらく、毎年多少の変更はあるかもしれませんが・・・今年の様子
    を書かせて頂きました。
    このようなご説明でご参考になりましたでしょうか?

    では、失礼致します・・・。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す