最終更新:

172
Comment

【2286046】2013年受験生の部屋

投稿者: ファイト   (ID:0pEmSaO21bU) 投稿日時:2011年 10月 06日 00:57

いよいよ秋本番となり5年生も志望校別コース資格取得(11月~)が始まりますね。
文化祭や説明会などの機会も多くなり、いよいよ6年生も目前にせまってきました。
2013年受験生の皆さんで意見交換できたらと思います。よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園に戻る」

現在のページ: 13 / 22

  1. 【2812968】 投稿者: きんつば  (ID:FX3ws0vh3qI) 投稿日時:2013年 01月 08日 22:42

    皆様 こんばんは
    本日は、始業日。前受けのためか男の子の出席は4人だけだったようですが、書き初めや百人一首などで楽しかったようです。
    学校から希への移動は大変ですが、皆勤賞目指して頑張っています。
    お迎えの時にチョコレートバーを食べながら聞きました。
    明日は愛光なので早く寝なくちゃ。
    うさぎさん まだむ はむしゅたーさん 会場が違うのでお会いできませんが、頑張りましょうね!

  2. 【2813016】 投稿者: まだむ はむしゅたー  (ID:/iyA.YtGhKU) 投稿日時:2013年 01月 08日 23:29

     こんばんわ。

     今希から帰って来ましたよ。
      
     きんつばさん、うさぎさん、スレ主さん、私は最近書き込むようになりましたが以前から書き込んでいらっしゃったみなさん。

     子供たちが全力出して悔いのないようにしたいですね。(^^)
     
     明日の前受けさん見に行ってみました。赤と白の看板が目立ちますね~。
     
     風呂入って寝ます~。
     

  3. 【2813038】 投稿者: うさぎ。  (ID:i9ENzyTvMV2) 投稿日時:2013年 01月 08日 23:47

    皆さま こんばんは。

    明日はいよいよ前受けで、子どもにとっては始めての本番です。
    雰囲気に慣れてくれれば御の字なんですけど、できれば花咲いてほしい。

    忘れ物がないようにひとつひとつ確認して準備を完了しました。
    希に問い合わせたら、やはり親も昼食を用意したほうが無難とのこと。
    息子のも合わせて3つのお弁当です。
    頑張らなきゃ!

    みなさんに良い結果が出て、来週への弾みになりますように。

    では、おやすみなさい。

  4. 【2813703】 投稿者: きんつば  (ID:FX3ws0vh3qI) 投稿日時:2013年 01月 09日 15:28

    うさぎさん まだむ はむしゅたーさん
    こんにちは
    愛光受験からただいま帰宅しました。
    夜明け前から出発し、淀川の日の出がきれいでした。
    大阪駅は出勤ラッシュで下見よりはるかに時間がかかってしまいましたが、1本早い電車だったので、余裕で到着、助かりました。やはり受験は模試とは違い一種異様な迫力がありますね。良い経験となりました。前受けを勧められた意味が初めて納得できました。
    試験中に大阪天満宮にお参りし、合格パン、饅頭、かりんとう饅頭などをお土産としました。

  5. 【2814913】 投稿者: うさぎ。  (ID:i9ENzyTvMV2) 投稿日時:2013年 01月 10日 17:52

    きんつば さん

    昨日はお疲れ様でした。
    夜明け前からの出発で日の出が見られたのは良かったですね。
    試験前の緊張がほどけそうです。

    うちは愛光からのスタートでしたので、娘がどんな様子かが気がかりでしたが
    平気で寝坊するふてぶてしさ。
    会場まで20分歩かないと行けないのにと焦ってしまいました。

    久々に先生方のシュプレヒコール、「よし、合格!」を聞いて
    「ああ、始まったなあ。」と実感しました。
    でも、聞いてはいましたが、あんなに休みたんびに戻ってくるなんて!
    お昼の時だけかと思っていたのでビックリしました。
    私のココアを飲んだりお菓子をつまんだり、
    なんともノンビリしたほのぼの受験でした。(それで良いのか?)

    本番は気を引き締めてほしいものです(笑)

  6. 【2815046】 投稿者: きんつば  (ID:FX3ws0vh3qI) 投稿日時:2013年 01月 10日 20:01

    うさぎ。さん
    こんばんは。
    受験は模試とは違い、朝早くから初めての経験のためか親の方が疲れるかも?ですね。本当に良い練習になりました。小学校受験とは全然違いますね。
    難易度は先生方がおっしゃられる通り、公開テスト程度とのことで、むしろ子供はいつも通り?でしたが。
    「合格するぞー!」のシュプレヒコールは100人超えると流石に大迫力で、学園長先生の熱弁と共に、前受けとは言え、気が引き締まる思いでした。ちょっと感動しちゃいました。
    来週はとうとう本番なんだなー。
    希で食べるお弁当もあとわずかですね。

  7. 【2815249】 投稿者: まだむ はむしゅたー  (ID:/iyA.YtGhKU) 投稿日時:2013年 01月 10日 23:30

     こんばんわ。

     前受けさん、ぎりぎりでした…。夜型になった娘はなかなか起きてくれず、行きしなにしんどいらしく愚痴を言ってくるし。もうやめようかあ…。そんな気分になりました。なんか電車が遅れたらしく、満員で一本見合わせました。バタバタ会場入りしてしまい。私は胃が痛くなるし。それで帰って寝込みました。頭痛はするし。でした。(= =)
     今日咳が出てきて足がだるくなったので、昨日私が動揺したのはこのせいだったのか、満員電車のせいなのか…。
     1つ併願校で受ける学校が駅から歩いて距離があります。朝も早いし寒いだろうし、気になって胃が痛いです…。
     ただ、今風邪をまたひいたせいで暗くなっているだけですよ。

  8. 【2815308】 投稿者: きんつば  (ID:nwjVxMqeXSE) 投稿日時:2013年 01月 11日 00:27

    まだむ はむしゅたーさん
    お加減いかがでしょうか?
    もうお休みされているでしょうか?
    お弁当作りやお迎えで早朝から深夜までお疲れのこととお察しいたします。
    どうぞ温かい食事と何より睡眠を十分に取られ、
    一日も早く良くなってあげてください。
    神の御加護がありますようにお祈りしております。
    という私も早く寝なくちゃ。かりん糖饅頭食べて寝よっと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す