最終更新:

130
Comment

【3253469】速報がでました

投稿者: hope   (ID:t4qGYyiCdzo) 投稿日時:2014年 01月 23日 23:29

今年はどこよりも早い速報!?

灘    35名
東大寺  46名

…星光などは後日だそうです。


http://www.nozomigakuen.co.jp/result/sokuho_kansai.html

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「希学園に戻る」

現在のページ: 2 / 17

  1. 【3254982】 投稿者: 生徒数  (ID:ngZO57Fwz6g) 投稿日時:2014年 01月 24日 23:44

    生徒数が少ないのは、やはり授業料によるものが大きいと思います。
    総額を抑えるために、現在は平常他塾で特訓のみを希で受講していますが、最終学年は希から受験するつもりです。
    もう少し安ければ、現学年からでも希なんですけどね。

  2. 【3255015】 投稿者: そうでしょうか  (ID:GxhapjsxYsw) 投稿日時:2014年 01月 25日 00:08

    ウチは総数(男子)における灘、甲陽、星光の合計人数の割合の圧倒的高さと低学年からの丁寧な宿題ノートのチェックなどに惹かれて入塾を決めた者ですので、合格率は数で勝てない塾の逃げ口上の様な言い方は悲しいなぁと思いました。

    確かに月謝は他塾より高いとは思いますが、その分手厚く見ていただいてますし。

    圧倒的な数を叩き出しているH学園も以前から忍者クラスの存在が毎年この時期に炎上騒ぎを起こしますし、、、。

    要は通っている子供が楽しく、預けている保護者が満足であれば良いのでは?と思うのですが。

    例え灘の一学年の数をどこかの塾が叩き出したとしても、我が子がその数に入ってる保証はないですしね。

    どこかのスレで、希は入ってからの満足が高い塾なので、なかなか入る前にその良さが伝わらないのが残念とありましたが、私も本当にそう思います。

    希は良い塾ですよ?

  3. 【3255023】 投稿者: 報告会  (ID:rDvJF6p28xI) 投稿日時:2014年 01月 25日 00:13

    毎年行われる実績報告会の資料には、受験者全員の偏差値(直近半年の平均)が表になって書かれています。それを見る限り、優秀な生徒しか受験を認めないようには思えません。むしろ「この成績帯でも止めなかったんだ」と意外に思いました。もちろん志別のガイドラインはありますが、それもかなり緩いです。

    生徒数が少ないのは少子化、不況等様々な要因があると思われます。

  4. 【3255030】 投稿者: 報告会  (ID:rDvJF6p28xI) 投稿日時:2014年 01月 25日 00:20

    不思議なのは希のシステムや入ってからの様子をご存じない=他塾?の方が、こちらの板に現れては思い込みや誤解を元に貶めるような書き込みをされることです。そんなにヨソが気になるのでしょうか?理解できません。

  5. 【3255069】 投稿者: なつかしい  (ID:9rS9Va8mkZo) 投稿日時:2014年 01月 25日 01:03

    私は、ここのネットの世界で言うほどには、合格者数に自らの子供が享受出来る結果に影響する意味はないと、もともと思ってはおりましたが、子供の受験には誰しも測り知れない不安がどこかにはあるものです。

    より大きな塾、より合格者数の多い塾に行った方が安心と考える、また、自分の通う塾以外にどこかの塾に行かないと不安でありそれならばと考える塾も、地域あるいは全国展開上最も大きな塾にしたい、というのも、少なくないことだと思っています。他の産業でも同じですが、このようにして、合格者数に成り得る可能性のある人数をたくさん集められる能力は高められ、生徒数が集まれば、もともと優秀な生徒とともに、授業料をはじめとした資本力も加わるわけで、それでまた、近隣県や他地域にも拠点を構え、その近隣のたくさんの優秀な生徒達も集められるというわけです。

    このこと自体は、企業活動として普通のことだと思うのですが、これに該当しない最大手ではない塾が、優れていないから地域や全国の最大手に比べて塾生数が増えないのだ、とはいえないのも、やはり普通だと思います。


    しかしそのおかげで、様々な手法を駆使しながら常に、発表可能な数を増加させることに心血を注がなくてはならない運命にはなく、素朴かつ熱烈に生徒と向き合い地味に生きて行けるのは、大変ですが、ある意味幸せなことなのではないでしょうか。


    ここで本文を失わず、むしろ必死で最高峰まで高めて行き、今の塾生を守るべく、例え本位ではなくとも危険ゾーンは避けなければならないため、我慢して集約もしながら(近くだったかたの事を思うと出来るだけ早く回復して欲しいですが)、とにかく安全にやって頂いている今の状況は、ベストだとさえいえるのではないでしょうか。

    数に過大な要求をすることは子供に完璧な成績を要求し続けて人間的にもやがては成績的にもつまらない人間に貶めて行くことと似ており、その状況にも関わらず、こんなにも素晴らしい結果を修めたのは、その努力はいかばかりだったことかと、いち一般人として、ただただ敬服いたしております。

  6. 【3255096】 投稿者: はいはい  (ID:6y3C66phajU) 投稿日時:2014年 01月 25日 01:25

    そんな素晴らしい塾なのに講師は辞めていくし、公開テストの受験者も毎年減少していくんですね。

  7. 【3255099】 投稿者: 残念です  (ID:GxhapjsxYsw) 投稿日時:2014年 01月 25日 01:37

    気に入らないなら子供を預けなければ良いだけの話だと思います。

    わざわざ水を指すようなコメントいるでしょうか?残念です。

  8. 【3255100】 投稿者: なつかしい  (ID:9rS9Va8mkZo) 投稿日時:2014年 01月 25日 01:38

    本位→本意 です。すみません。

    また、過大な要求等をしていた人々は、私が目にしたものはどう考えても保護者等ではなく、ネット上で希に悪意をもつ人々であり、煽られた人は少なかったのかもしれませんが、とにかく十ヶ月ほど前に初めてそれを目にした時には、ひどすぎる!!!(怒)、と思ったものでした!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す