最終更新:

1597
Comment

【4299215】2020年受験組の談話室

投稿者: 3年男子   (ID:eqVw4USjk56) 投稿日時:2016年 10月 25日 12:31

まだ3年なのであくせくする必要はないのですが、うちの子は公開算数で毎回10点分ぐらいあり得ないケアレスミスをしてきます。(結果はまだですが、今回もそうみたいです。)皆さんのお子さんはどうでしょうか。
そんなこんなも含めて色々なことを和やかに談話できればと思います。よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「馬渕教室に戻る」

現在のページ: 111 / 200

  1. 【5167152】 投稿者: たこ  (ID:Oo6TBpCfhEE) 投稿日時:2018年 10月 29日 19:33

    私も最近気になっていたので、大変参考になりました。1月からプレが始まるということは、2月に6年に上がる前ということですね。プレの資格は12月の第6回模試の結果で決まるんですかね?

  2. 【5168942】 投稿者: 霜月  (ID:WssU3Mc1BCc) 投稿日時:2018年 10月 31日 11:26

    毎日の宿題、テスト直し、テスト対策に、
    プリント整理、スケジュール管理と終わりの見えない毎日です。
    理科は計算が入るだけで、難しいフィルターがかかり
    ます。冷静に考えれば算数の宿題の方がはるかに難しいのに、時間ばかりかかります。

    今後、来るべき入試にむけて、苦手教科、単元の補強に充てていける余裕はあるのか、はたまた攻撃は最大の防御となるのか、先の見えない不安があります。

    校舎は六年生が何事も最優先になり、質問したくても先生がつかまらない事も多くなってきました。

  3. 【5169004】 投稿者: 理科テキスト  (ID:cnoI0c5D4PU) 投稿日時:2018年 10月 31日 12:35

    特に5年理科テキストの解説に誤植が多いし、解説も詳しくないので、いちいち親が教えるとき面倒です。
    6年の理科テキストは信頼できるレベルなんでしょうか?
    あと、理科の復習テストと確認テストだけ、毎回、
    解説がまったくありません。
    T問題が親でも本気になる必要があるときもあり、とても不合理で、改善してほしいものです。それくらいは…。
    理科の先生も説明分かりにくいので、理科だけ時間がかかって仕方がありません。
    6年理科の総問やテキストは、算数なみに解説詳しいのでしょうか?

  4. 【5169170】 投稿者: オレンジ  (ID:zNnpo54SYgQ) 投稿日時:2018年 10月 31日 15:09

    理科難しいですね。時間がかりすぎて他の教科に時間が回らないという悪循環になることもよくあるため焦ります。
    算数、国語と同じ配分でしたら良いのですが・・・。
    私は全く教えられないので、子供だけでおさらいができるよう復習テストは答えだけでなく解説もあれば助かるのになと思います。

  5. 【5169338】 投稿者: ねこまる  (ID:iPLi6KJGrC6) 投稿日時:2018年 10月 31日 17:46

    理科苦戦は、我が家だけではなかったんですね

  6. 【5169358】 投稿者: 理科  (ID:9ZTIXztnYFo) 投稿日時:2018年 10月 31日 18:07

    愚息も今やってる溶解度の宿題に苦戦してます。考え方を理解するのに加えて、計算も面倒で、大変そうです。昨日は泣きながらやってました。

  7. 【5170470】 投稿者: オレンジ  (ID:zNnpo54SYgQ) 投稿日時:2018年 11月 01日 15:35

    みなさま図形問題集はしていますでしょうか?うちは総問Ⅱはあともう少しで半分にたどり着きそうなのですが図形問題集は全くしていません。
    あと三か月で5年生も終わるので、心配になっています。といっても前回も申し上げた通り理科に時間がかかっており、他の教科の勉強に時間を回すのがやっとな状態なので図形問題集までできそうにもないのですが本棚にあったので気になりました。

    ところで3日(土)はお休みになるのでしょうか。すみませんが教えてください。

  8. 【5170560】 投稿者: ねこまる  (ID:XsWtpPTrgPc) 投稿日時:2018年 11月 01日 17:24

    今週は、土曜日おやすみです。
    うちは算国が木、土曜日なので、10日くらい授業がなく、総問20回分宿題出ました。おかげで、やっと総問2に入れます。

    図形問題集は宿題に出たことなく、自宅での復習にたまに使う程度です。6年も使うと聞きましたよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す