最終更新:

149
Comment

【7170662】2回入試導入_2024入試(横浜雙葉は2月1日午前、2月2日午前)

投稿者: フェリス・横浜雙葉・横浜共立   (ID:b1DO8MxWsNI) 投稿日時:2023年 04月 06日 19:45

横浜女子御三家の1つ、小学校からの内部進学もあるお嬢様学校、それが横浜雙葉です。
2024年入試が発表になりました。大きな変更点は、これまでの1回入試(2月1日午前のみ)だったのが、2回入試に変更された点です。
このことによって、例えば
2024年2月1日(木曜日)午前:フェリス
2024年2月2日(金曜日)午前:横浜雙葉(2次)
2024年2月3日(土曜日)午前:横浜共立(2次)
の3つを受験することが可能になりました。
なお、横浜雙葉と横浜共立の1次試験は共に2024年2月1日(木曜日)午前です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「横浜雙葉中学高等学校に戻る」

現在のページ: 17 / 19

  1. 【7407218】 投稿者: 成功  (ID:ZMS.GOop99I) 投稿日時:2024年 02月 15日 10:48

    2回入試は成功しましたね

    倍率が上がり合格者は増えて塾も満足、結果偏差値も戻すでしょう 

  2. 【7407286】 投稿者: おめでとう  (ID:tj1EV3epJls) 投稿日時:2024年 02月 15日 12:10

    成功おめでとう。
    だけで塾別合格者を見ると、下位の塾出身者が多いんだけど、
    しかも2月14日になっても繰り上げ合格がそれなりに出ている。
    補欠だった上の学校から電話で、「桜咲きました。本校へ入学されますか」と聞かれ、震える声で、「ゼッ、是非、お願いします、おカネどこに振り込めばよろしいの?」なんてやり取りがあったんでしょうねェ。

  3. 【7407426】 投稿者: 知りたい!  (ID:j2zkRSdg3EM) 投稿日時:2024年 02月 15日 14:47

    私は通っている塾とくりあげくんで繰り上げ情報を確認していますが、ここ数日では数字の動きはありません。
    また、くりあげくんによると塾別合格者数はSAPIX、日能研と続きますが、あなた様が仰っている「下位の塾」とはどちらの塾を指しているのでしょうか?
    今後の参考にしたいので、書き込まれた情報をどちらから得たのかを是非教えてください。

  4. 【7407431】 投稿者: 成功  (ID:ZMS.GOop99I) 投稿日時:2024年 02月 15日 14:52

    増えたのは四谷系だと思います
    四谷大塚は報告が遅いだけで繰り上がったわけじゃないです

  5. 【7407586】 投稿者: 過去問の  (ID:IesLLXiwBc2) 投稿日時:2024年 02月 15日 18:14

    声教チャンネルで横雙は繰り上げ繰り上げの状況が続いていると話していたので繰り上げがかなりあったのは事実ぽい。今年も共学人気だったとも言ってた。

  6. 【7407625】 投稿者: 情報源教えて〜  (ID:vbHaxQ.Hz5Y) 投稿日時:2024年 02月 15日 19:00

    それって2/10の声教チャンネルのことですよね。そうではなく、今現在でも繰り上げが動いていると言い切っている情報源が純粋に知りたいのです。
    是非教えてください。
    声教チャンネルならまだしも、受験師を名乗るYouTuberの不確実な情報とか言うのはご勘弁くださいね。。

  7. 【7407969】 投稿者: もう確定?  (ID:dWSgX7DxeGw) 投稿日時:2024年 02月 16日 00:26

    切実に、繰り上げを待っていらっしゃる方でしたら申し訳ないのですが…

    いくつかの塾の合格速報を見ても…連休前と現在で1、2名は増えているかもしれませんが、大して変化があるように見えないのです。

    学校が発表している、

    2月1日合格者75名
    2月2日合格者72名

    ↑は、連休前と現在で変化はないので、合格者が塾に報告するのが、少し遅れたのかなと思います。

    国立も終わって、もう動く要素もないかなと思います。

  8. 【7407991】 投稿者: 残念  (ID:5w8CQ5SnzD2) 投稿日時:2024年 02月 16日 01:26

    2日の合格者をこんなに絞ると使い難いからこれだと今後は敬遠される。

    声教の繰り上げに繰り上げとの情報も置かれた状況を学校が理解できていないと思われる。この1年で広がったのは試験日だけ変更すれば志願者が集まるだろうとか合格者絞れば偏差値上がるだろう的思考への反発。そもそも学校の本気の改革よりも試験日の工夫が先に見えると残念に感じる。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す