現在のページ: 1 / 1
“横浜雙葉中学高等学校”の学校情報
- 学校名
- 女子校 横浜雙葉中学高等学校
- 住所
- 〒231-8653 神奈川県横浜市中区山手町88
- 交通
- みなとみらい線「元町・中華街」徒歩6分。JR根岸線「石川町」徒歩13分。
- 電話番号
- 045-641-1004
- 学校長
- 千葉 拓司
- 沿革
- 明治33年横浜紅蘭女学校として創立。昭和26年現校名に。
- 教育方針
- 「徳においては純真に、義務においては堅実に」を校訓に、キリスト教の教えに基づく全人教育を行っています。
- 施設・設備
- 広大な校地に、講堂のほか、体育館、グラウンド、テニスコートなどの体育施設が整っています。
- 学期
- 登校時間
- 昼食
- 制服
- プール
- 宗教
- 少人数授業
- 第二外国語
- 海外研修
- 特待生
- 偏差値
-
中学入試 61(61-61)
学校概要静かな祈りで始まる1日
素直な心と品性を備え、自分の目標に向かってつねに努力する女性の育成を目指しています。人と人との深い絆が大切にされ、校内には家庭的な雰囲気があります。
1日は朝のHRでのお祈りで始まります。総合学習や週1時間の宗教の授業でキリスト教の教えを学び、自分自身の生き方について考えます。
学習内容数学では発展的内容の講座も
主要5教科の授業進度は速く、中3で一部高校の内容に入ります。中1・2の英語では少人数授業が行われ、週1時間の英会話は外国人講師が担当しています。中3の英語・数学では少人数習熟度別授業が実施されます。英語・漢字の一斉テストが、それぞれ年1回行われています。
放課後や夏休みには、英語・数学・国語の指名制補習が実施されるほか、中3の希望者を対象として、数学の発展的補習が設定されています。
高2から科目選択制を設けて進路に対応しており、高3ではセンター試験対策の演習授業も選択可能です。高1・2のオーラルで外国人講師による少人数授業が、全学年の英語・数学で少人数習熟度別授業が行われています。
特色多彩な行事
行事には、球技大会や雙葉祭(文化祭)、合唱コンサートなどがあります。運動会では、毎年、高3生によるダンス「田毎の月」が披露されます。中1・2と高1の校外学習は、豊かな自然の中で2泊3日で実施され、人と自然の関わりなどについて考えます。宗教行事では、学園の日のミサなどが行われています。
中3~高3の希望者を対象として、夏休みに韓国スタディツアーが実施されています。
※本データは2014年11月時点の情報を元に編集しており、変更が判明した場合には部分更新を行っています。
詳しくは学校ホームページ等をご確認ください。
上記データに間違いがある場合は、こちらのお問い合わせフォームよりご連絡ください。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"神奈川県"カテゴリーの 新規スレッド
"神奈川県"カテゴリーの 新着書き込み
- 偏差値低下 2021/04/11 06:52 今年合格を頂き入学します。 合格を頂けたことに感謝しつつ ...
- キリスト教について 2021/04/11 06:45 志望校のひとつに横浜共立を考えているのですが、キリスト教...
- 制服について教えてく... 2021/04/11 01:35 1年生の子の母親です。 制服についてわからないので教えてく...
- 学校の厳しさについて 2021/04/11 00:26 小6の娘がおり、受験校として急遽こちらの学校を検討していま...
- 偏差値急落、どうしたの? 2021/04/10 23:45 娘が受けた時にはこんなに低くなかったです。(現在大学生) ...