最終更新:

20
Comment

【6499693】教科書を教えて下さい

投稿者: 教科書を教えて下さい   (ID:BKEZMhowu0U) 投稿日時:2021年 09月 28日 16:06

ホームページ等調べましても分かりませんでした。ご存知の方宜しくお願いします。英語の教科書と数学の教科書を教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6509103】 投稿者: 確かに  (ID:.W2piuOt2kg) 投稿日時:2021年 10月 06日 21:46

    兄弟が男子校に通っていますが、教科書も定期テストのレベルも全然違います。
    大学受験で戦うためには理系女子は相当努力が必要だと思いますよ。早慶以上の理系を目指す場合、ライバルが、開成、麻布、駒東、聖光、栄光、浅野の男子になると言えばわかりやすいでしょうか。

  2. 【6512601】 投稿者: 隣人  (ID:vquPMg8F1vU) 投稿日時:2021年 10月 10日 14:47

    体系数学であることは、理系選択においてはさほど影響はありせん。高校数学は、検定教科書履修者でも対応できるからです。
    早慶以上の理系に行きたいなら、塾などで高校数学を先取りすることが重要です。先取りでつまづけば、文転となります。つまづいても早慶の理系じゃなくても良いなら、理系の選択はできます。
    早慶理系は東工大以上の併願校です。早慶の名が欲しいのか、理系の道で生計を立てたいのかは、ご家庭でよく話し合う内容でしょう。
    最終的に進路を決められるのは、心が成長した高二くらいではないかと個人的には思います。

  3. 【6513439】 投稿者: そうね  (ID:ZXU7CIsn90w) 投稿日時:2021年 10月 11日 09:58

    >早慶以上の理系を目指す場合、ライバルが、開成、麻布、駒東、聖光、栄光、浅野の男子になると言えばわかりやすいでしょうか。

    理科大MARCHより下になると上記の学校レベルの生徒は殆ど受験しませんので、ハードルは下がりますね。

  4. 【6523089】 投稿者: そうは思わない。  (ID:YpLg4vRTNQg) 投稿日時:2021年 10月 19日 19:46

    大学によって、入試問題の難易度が、かなり異なるので
    いちがいには言えませんが。
    確かに、東大、東工大、早慶は問題の難易度高く、基本問題+応用力が必要なため、学校の授業のみでは対応できないかもしれません。

    娘は医学部志望で髙1くらいまでの駿台・河合模試で横市が概ねB判定
    髙2で志望校を検討する時、応用問題中心に難問まで勉強したくないとのことから、志望をCとTに絞りました。

    ほぼ、学校の授業+先生のフォロー(アドバイス)でセンター(当時)で
    約92%、2次も英数理で8割以上(他の理系学部とほぼ同一問題のため医学部受験生は高得点となる)の得点でした。

    国立医学部は、センター(共通テスト)で90%を目標と、2次も基本的なことをきちんと習得すれば、10数校を除けば十分合格可能と考えます。

  5. 【6525183】 投稿者: マウント  (ID:hFzN0oEISyc) 投稿日時:2021年 10月 21日 17:05

    10数校を除いて合格可能?意味不明です。
    センター試験は終了しましたので参考になりません。
    医学部マウント?

  6. 【6526526】 投稿者: マウントさんへ  (ID:YpLg4vRTNQg) 投稿日時:2021年 10月 22日 23:43

    息子は東大理Ⅱから農学部
    娘は首都圏国立医学部にどちらも現役合格しましたが、
    どうみても、合格までの勉強時間、学力は東大の方が必要なのに対し、

    卒業後のコスパ(コスパで測れない部分はもちろんある)は医学部の方が
    かなり高いなと感じています。

    10数校というのは東大理系より難易度が高いもしくは同程度(難易度が高い勉強が必要な大学)の大学で
    京都、大阪、医科歯科、名古屋、慶応は東大理Ⅰより難易度が高い。
    東北、九州、京都府立、横市あたりは入試問題が難しく、応用も必要
    千葉、神戸、北大、筑波、大阪府立は基本問題中心なので、基礎学力中心
    (共立の授業+アルファで十分合格可能)の勉強で合格できると思います。

    また、国立医学部は大学を選ばなければ、東工大並み若しくはもしくは東工大より合格しやすい学校舎も、結構あります。

  7. 【6526708】 投稿者: KY  (ID:3WaCwhr/Ct.) 投稿日時:2021年 10月 23日 07:03

    何年前の情報ですか?
    入試問題傾向は予告なく変わります。センター試験と共通テストも傾向が違う。
    塾では、センター過去問ではなく、共通テスト対策問題集をやるように指導がありました。過去問が使えない程に傾向が変わってるのをご存知?

    知ったかぶりで混乱させる書き込みは止めていただきたい。(現状をご存知ないおばあちゃんのKY書き込み)

    医学部をコスパで考える人に伝えたいのでしたら、医学部スレでどうぞ。

  8. 【6527710】 投稿者: 教えてあげる  (ID:VcnO5vE2sSA) 投稿日時:2021年 10月 24日 00:15

    共通一次、センター、共通テスト、時代によって多少問題の傾向が変わるのは当たり前でしょうが、東大&難関医学部は9割、一橋クラスは8割5分目標はかわらない。今年の共通テストの平均は前年センターより高かったですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す