最終更新:

46
Comment

【5263419】人数の減少について

投稿者: 大中小   (ID:E0D6WGJPAHw) 投稿日時:2019年 01月 14日 23:28

今年度の中学1年生は30名程度
中学3年生に至っては30名をきっている
来年度の入学者もこの調子だと30名超えるか超えないか…

いくら白百合の名前があるとはいえ今後は廃校の道を辿るのか…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5398903】 投稿者: 昔は  (ID:iL5KhU0DW7U) 投稿日時:2019年 04月 15日 09:57

    函嶺から話がそれてますが…
    昔からいますね。男子は全国の様々な寮付進学校に行く方が。医学部歯学部に特化した埼玉全寮制の方もいましたね。

    でも今はよほど足柄上下郡の不便な山奥に住んでるとかでない限り湘南横浜の中高一貫進学校に通えますから。寮に行かなくても大丈夫かと。周りを無視して淡々と出来る子なら早慶までなら公立中学は我慢して小田原高校とかでもね…まぁ東大東工大や医学部とかは厳しいだろうな。そこまで望むならやはり中学受験が一番の近道。

  2. 【5398932】 投稿者: 昔は確かに  (ID:Rb6wQJobQPM) 投稿日時:2019年 04月 15日 10:18

    函嶺から逸れてましたが、例えば医師の娘さんで、医学部は本人の学力次第としておいて、函嶺の小学校だけ在籍して、そこから中受してのお子さんがいるのかなと思ったのです。まあ、過去にいたかもしれませんが、今はいないですよね。

    こちらの小学校なら、中受するような勉強はしないはずですし、公立よりは易しいレベルでは?西部地区でも登山鉄道の時間など考えたら湘南落ちなら公立から進学塾に通わせるのが正道ですよね。

    小学校から今年は何人外部に出たかわかりませんが、中学受験を前提の公立回避入学は函嶺小も実は最初からいなく、リベンジで出るか、お子さんが嫌がってるか、なんですかね。出るなら別の学校に行きたいだけで。
    出るなら高校から、だから高校から出る数が増えているのかな。

    埼玉なら秀明ですか?
    あれは、入りやすい印象ありますが、実績はある。
    不思議なんです。

  3. 【5399000】 投稿者: 昔から  (ID:qUIh0ekLGfQ) 投稿日時:2019年 04月 15日 11:27

    秀明に関しては中学受験自体は易しいですが開業医や経営者家庭のお子さんが多く入学後伸びるのだと思います。お金もありますしね。中学受験が易しいのも専門の塾がなく中学受験勉強が困難な地方や田舎の子供も入りやすいようにする為であると思います。全国から来てますからね。

    昔は函嶺から慶応藤沢やフェリス中学に進学していた方もいましたね。医師家庭かどうかは分かりませんが…でもやはり一部で基本は高校までいたのでは?
    湘南にしろ清泉にしろ箱根にしろ中学受験を考えて入る学校ではないですよ。負担が大きすぎる。

    公立小学校はピンキリで下位に合わせますからさすがにどの私立小学校でも公立より学習内容が易しいはありえないのでは?中学受験小学校は勿論附属でも独自のカリキュラムがあります。公立は例え皆が中学受験する都心一等地でも特別な内容を教えることはできませんからね。塾の自習を容認する都心の有名公立もあるようですが…

  4. 【5399029】 投稿者: 昔から  (ID:F3STV2b2QQE) 投稿日時:2019年 04月 15日 12:01

    昔は確かにさんは医師家庭で県西に住んでいて女子の進路を迷っているということですか?
    県西も広いので一概には言えませんが周りの意識や環境を考えるなら湘南白百合小一択でしょう。医学部に行く医師家庭が多くいます。そもそも医学部自体が難関ですからどこの学校でも簡単ではないですが、あくまで割合で言えば。小学校から女子校に抵抗あるなら清泉も結構医学部行きますからいいのでは。

    小学校を絶対私立にこだわらなければ公立小で近い中受塾から中学受験するのが一番楽。県西と言えども今時中受を妨害する雰囲気はないです。ましてや医師家庭なら誰も文句は言いません。

    確かに小田原にも精華やその他中受向け小の子はいますがやはり遠方からの通学+中学受験は相当酷なことになりますよ。高学年では学校そばにセカンドハウス用意するつもりなら別ですが。

  5. 【5399281】 投稿者: 昔は確かに  (ID:4jstjmk.Bg2) 投稿日時:2019年 04月 15日 15:59

    函嶺に一時期長女がいましたので、たまたま以前に知り合いの方からこちらを含めて聞かれたのが理由です。
    私立の歯なら、函嶺に限らず余程低いレベルでなければ普通の高校からでも入学可能ですがね、今は勤務歯科医では大学の費用も簡単には償却できないでしょうね。
    医者のお子さんに限らず、小学校は公立で中学から上り方面を目指すのがベストかもですね。

  6. 【5399291】 投稿者: 昔は  (ID:lxbG1IfSTE6) 投稿日時:2019年 04月 15日 16:06

    ベストというかそれしかないですからね。
    仮に小田原やせめて平塚までの間に精華や洗足のようなスタンスの私立小学校があれば間違いなくオススメするでしょうが存在しないのでね。

    歯学部が易しいとはいえ周りが余りにも勉強しない環境では難しいと思います。小田原高校はまだマシとはいえやはり経済的に余裕があるのなら中学時点で県西から出て都会の進学校に行くことをおすすめします。公立中学校はどこも荒れてますよ(荒れているというか上位大学を目指す人が殆どいない、勉強しようという雰囲気がゼロです)

  7. 【5401057】 投稿者: 埋没してしまい  (ID:qYJr8r6P8j2) 投稿日時:2019年 04月 16日 19:59

    >イジメとか毎年の様に伝統の様におこるみたいに書き込みされてますけど、実際そういう雰囲気はあるのでしょうか。部外者的には想像付かないです

    医学部話題とかになり逸れてしまい、有益な情報が得られるかもしれませんし、埋没してしまうといけないので、質問者に変わり再揚しました。

    勿論学年差はありますが、毎年のようにあるようですが、。
    最新ではどうなのか情報は必要ですね。子供が学校の事を言わないようなお子さん、または何かしらあってもうまく立ち回っているなら、そんな事はない、あっても中学ですから、多少のいざこざはあって当たり前の意見はほしくないですね。
    私個人は今の教師の対応が一番知りたいです。

    話変わりますが、海外子女枠はこちらももうけていますか、実際受験者はいらしているのか?ほとんど聞きませんし、5年に一人とかなのかわかりませんが。

    子女枠で偏差値50大きく切るお子さんでも、60越える学校に合格もらってますが、子女枠は選択肢が広いですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す