最終更新:

130
Comment

【7164604】「入試で考えられる『ミス』がすべて出てしまった」定員120人に対しのべ出願者4681名の“人気新設中

投稿者: スレ主   (ID:vnEV4k.hw3s) 投稿日時:2023年 03月 31日 11:36

文春オンラインより

news.yahoo.co.jp/articles/b07747c71d35f3bcdda01372ead1094fc7cf9eb4

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7168046】 投稿者: 終わりでも構わないけど  (ID:0eQJi6ZKFh2) 投稿日時:2023年 04月 03日 22:01

    メリットなければ受けなきゃいいのに。逆に2/1午前だけ1回こっきりって、受験生にメリットあんのかな?
    たくさん回数があるから嬉しい人もいるかもしれない。

  2. 【7168079】 投稿者: 終わりの始まり  (ID:Mx4H498N8EA) 投稿日時:2023年 04月 03日 23:05

    一発勝負の厳しさはあるけど、1日は一番受験者がバラけますし全合格者を1回で出すから合格ラインが読めて戦略を立てやすいのがメリットです。
    逆に今は分割入試が当たり前ですけどここまでバラしちゃうと3-4回受けてようやく1回入試に匹敵する倍率になるので単純に受験機会を多く消費してしまうのが大きなデメリットかなと思います。

    あと芝国際はハードソフト両方に拡張性が無いのがネックかなと思います。拡張性無いのに2類を設けちゃったので4コース1クラスづつで定員が埋まっちゃいます。
    こういう分析を事前にするのが当然だと言われればその通りですけどね。

    今後は当たり前のように分析されるので厳しいかなと思います。

  3. 【7168081】 投稿者: 学校にとっても受験生にとっても  (ID:8pN314y1ENU) 投稿日時:2023年 04月 03日 23:07

    受験の意味を考えれば、一回で十分なはず。

  4. 【7168142】 投稿者: デマですよ  (ID:1IEZMke9Ves) 投稿日時:2023年 04月 04日 00:32

    元ネタはTwitter上でエイプリルフールに呟ていました。
    ハッシュタグでエイプリルフールとありましたよ。

    無料の掲示板とはいえ
    ある程度は元ネタ確認してから載せましょうね

  5. 【7168237】 投稿者: 文科省が査察  (ID:U6GvCL/H3ZI) 投稿日時:2023年 04月 04日 08:06

    こういうフェイクニュースが、まことしやかに流されること自体が芝国際の問題をついていると思わないのかな。
    国が芝国際の問題を査察する、消費者庁ではなく文科省でしょう。
    これだけの問題を起こし、中受の信頼性を棄損したのですから、文科省が事情聴取に入っても不思議ではない。むしろ指導するべきでしょう。

  6. 【7168244】 投稿者: どうかな  (ID:.bzvAv7cXbU) 投稿日時:2023年 04月 04日 08:28

    法的措置取って来ないぽい(実際にはわからんけど)ターゲットを叩いているだけで、悪趣味だな、としか感じないけど。

  7. 【7168266】 投稿者: 戦々恐々  (ID:U6GvCL/H3ZI) 投稿日時:2023年 04月 04日 08:57

    反応はやッ、
    それだけ芝国際は戦々恐々なんだろう。
    無かったことにしてくれ、と言われてもなあ、進学塾業界では今回の芝国際の問題については、激オコですよ。
    中受で塾を敵に回すと、どうなるかな。

  8. 【7168543】 投稿者: 今は解らない  (ID:qZdXojyoHSw) 投稿日時:2023年 04月 04日 14:08

    うちは神奈川で女子なので中学受験ブームはピークアウトしてる感じありますが、都内だとまた違うでしょうね。

    2026年まではブーム続くんじゃないかと思いますが、今は解りません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す