最終更新:

18
Comment

【3508087】下宿先での暖房器具

投稿者: 下宿生の母   (ID:Y3vNX.zU7lw) 投稿日時:2014年 09月 03日 09:05

9月より、大学生の子供が急遽、下宿する事になりました。この先、寒い季節になりますが暖房器具について考えています。
家ではずっとガスファンヒーターを使っていたのですが、ガスはテスト期間など、付けっ放しで寝てしまったりする場合もあるので危険だと思っています。
冷暖房のエアコンは部屋に設置されているのですが、頭がボーッとしてしまうらしく、好きではないようです。

希望としましては

暖房器具の前で手をかざせる様な(ガスファンヒーターの様な暖かい風が当たるような)タイプ。

灯油タイプのものとガス系は危険だと思うので避けたい。

安全な電気系で直接床におけるタイプ

その様なタイプを望んでいます。

どうか詳しい方教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「電化製品に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【3508212】 投稿者: ミント  (ID:ksj7kqOY0uE) 投稿日時:2014年 09月 03日 10:24

    私も一人暮らしするときに、デロンギオイルヒーターを購入しました。

    暖まるのに時間がかかるのが難点ですが、タイマー機能を活用すれば解決しますし、暖まってしまえば優しい温もりで快適です。
    空気も汚れませんし。
    電気代が少々高いかもしれません。

    今も子供部屋に使っていますよ。

  2. 【3508240】 投稿者: アンペア  (ID:nESb1Y0YyNY) 投稿日時:2014年 09月 03日 10:43

    下宿先はどちらですか?
    どなたかもおっしゃっていますが
    都会(東京都心部)のマンションは暖かいですし
    札幌など、冬は東京より暑いくらい全館暖房でした。

    デロンギは私も愛用していますが
    下宿先のアンペア数が低いところでしたら
    ブレーカーが落ちますよ。
    パソコン作成中のレポートが!!テレビ番組の予約が!!
    とならないように確認されるとよろしいかと。
    (余計なお世話すみません)

  3. 【3508256】 投稿者: ジャック  (ID:cnJvOe5b.E6) 投稿日時:2014年 09月 03日 11:02

    息子もこたつを使用しています。
    入居の際に灯油の暖房器具はやめてほしいと貸主さんに言われました。
    息子もエアコンが苦手で、ホットカーペットかこたつかと考えて、食事のときなどにテーブルが欲しいと言ったのでネットで一人用のこたつを注文し、下宿先に送りました。冬以外は布団を外してふつうのテーブルとして使っているようです。

    実は私はこたつが苦手で(掃除も大変だし、みんなそこで寝てしまってだらしなくなる気がして)家にはないのですが、息子はどうやら憧れだったようで入ったら出られず、勉強も食事もこたつでらしく「こたつはいいわ~」と言ってます。

    まあ、ベッドに入らずそのまま朝まで寝てしまうのはきっとしょっちゅうでしょうが。


    よほど広い部屋でない限り机とベッド、衣装ケースなどを置いたら1Kなどは本当に狭く、脱いだものやプリントなどが床に散乱しがちな男子学生の部屋では温風の出るヒーターはどうかな、と思ったりもしますが、オイルヒーターのデロンギなどでは小型のセラミックヒーターとかもあります。

    エアコン暖房はサーキュレーターを床に置くと部屋全体が温まります。サーキュレーターは夏場に扇風機の代わりにもなるので自宅生の自室では使っています。

  4. 【3508257】 投稿者: スレ主です  (ID:Y3vNX.zU7lw) 投稿日時:2014年 09月 03日 11:02

    今までに頂いたすべてのご意見とても参考になります。ありがとうございます。
    コタツは実家で使っていたコタツ付きのテーブルを持って行ったので使えると思います。
    部屋に入った時、部屋全体か暖まらなくても暖房器具の前でしばらく暖まりたい。って感じとしては今までに出たご意見の中では赤外線ヒーターでしょうか…?
    あと、セラミックファンヒーターという物も気になっています。どんな感じでしょうか?

  5. 【3509015】 投稿者: 寒がり  (ID:oRZyAaFZYNY) 投稿日時:2014年 09月 03日 23:16

    遠赤外線ヒーターを購入する前は
    セラミックヒーターを使ってました。
    セラミックヒーターとは・・・
    「特殊加工したセラミックとアルミフィンを一体化させたもので、
    アルミフィンに電圧をかけた状態で風を通すとセラミックが発熱して、
    温風として放出して暖房する原理の暖房器具」
    だそうです。
    つまり、ガスファンヒーターや石油ファンヒーターのような燃焼系ではなく
    電気による発熱系で温風を送る機械です。

    遠赤外線ヒーターとの比較なら
    私は断然遠赤外線ヒーターを推します。
    遠赤の方が空気の乾燥が少ないというのもありますが、
    一番の理由は暖かさを感じる範囲の広さの違いです。
    セラミックファンヒーターは温風が出る部分が下のほうにあり、
    基本的に温風がでてるところしか暖かくないですし
    (つまり着替えているとき、肩部分は寒い)
    スイッチオフすると一気に部屋が冷えます。
    ヒートセラムやコアヒートなど遠赤外線ヒーターは
    ヒーター部分が大きく(イスにすわって肩くらいまである)
    暖かさを感じる範囲が広いですし
    ヒーターを縦にも横にもできるので、
    イス生活も床生活にも対応可能、
    ある程度つけていると遠赤外線が体の内部や周りのものを温めるので
    スイッチオフにしてもしばらくはほんのり暖かいです。

    セラミックファンヒーターが適しているのは
    トイレや台所かな・・・と思います。

  6. 【3509452】 投稿者: 便乗  (ID:HiPwOTICdzw) 投稿日時:2014年 09月 04日 11:24

    同じく下宿先の子供に使用するものとして考えています。
    特に試験中など、そのままウトウト長い時間付けっ放しで寝てしまったり、プリント類が床に散乱して火の気が危ないと思います。
    ガスファンヒータを長時間閉め切った部屋で使うと危ないものなのでしょうか?
    今まで、ガスファンヒーターにより中毒など聞いた事が無いので詳しく教えてください。

    出来れば下宿先にもガスファンヒーターの様に寒い部屋に帰った時、前に座るとすぐに体が温まる様な暖房器具を探しているので。

  7. 【3509774】 投稿者: 電気容量  (ID:5eV/v0dEsZY) 投稿日時:2014年 09月 04日 16:10

    私なら、ブレーカーが落ちない程度のもので、安全なもの。
    子供の下宿はエアコン、冷蔵庫、キッチンにIHヒーター付き。電子レンジに、これ以上電気のヒーターはつけられないかなと。

    せっかくエアコンがあるなら、まずそれで急速に小さな部屋は直ぐ暖まります。
    できれば夏使った扇風機かサーキュレーターで、部屋の温風をかくはんして。
    それからエアコン切って小さなこたつでよいのでは。

  8. 【3510583】 投稿者: 武蔵野  (ID:hPVjUv5fOFw) 投稿日時:2014年 09月 05日 10:14

     子供が武蔵野地区でマンションとアパートの中間くらいの部屋に住んでいました。3階なので少しは暖かなはずですが、神奈川出身なので武蔵野地区の寒さが身に染みたようです。(冬は5度くらい寒いです)

     完全電化だったのでガスはもちろんダメ(普通のところはガスファンヒーター用の取り出し栓すらないと思います)、我が家は炬燵を使った事がないのでエレクトロラックス社のパネルヒーター(とてもおしゃれでそれが決め手に)を購入しました。しかし・・武蔵野だと、南出身のものにとって、エアコン、パネルヒーターでは足りず結局エアコン、ホットカーペットが主、スポット的にパネルヒーターとなりました。

     子供が言うにはやはり最初から炬燵を買えばよかったと言っていました。机など買ってしまったので、今更炬燵は買えず。エアコン+炬燵!それに限りそうです。

     もっと寒い地区でしたら、エアコン+ホットカーペットかな?もっともっと寒い地区はエアコン+石油ファンヒーターでしょう。

     進化したといってもパネルヒーターなど本当のそばに行かないとあったかくありませんし、足元は冷たいです。家ではガスファンヒーターを使っていますが、パネルヒーターは比べものにならないほどマイルドすぎます。

     炬燵って・・机の役割あり、友達が来たら、布団の役目も果たしてくれて、足元暖か。ランニングコストも安く、良くできた暖房器具ですね。
     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す