マルチリンガルを目指せる女子校
宇都宮の中学校、小学校について教えてください。
他県から宇都宮市への転勤が決まりました。
まもなく中学生と小学低学年の子供がおります。
小学校中学校については、転勤族が多い学区、教育意識の高いご家族が多い学区はどちらでしょうか。
また中学受験も視野に入れた場合、偏差値の高い中学と受験情報も教えてください。
情報がなさすぎて大変困っております。
どんなことでも構いませんので、よろしくお願いします。
栃木県は全体的に教育意識は低いです。高校まで公立進学のパターンが多いです。現に、有望な私立中学はありません。
それを踏まえた上で、中学受験は宇都宮東高校の付属中学がおすすめです。
高校は男子なら宇都宮高校1択です。この高校は全国と比べても十分勝負ができます。
お勧めできるような中学はなく、公立中学から宇高・宇女に行くのが最も一般的なコースです。宇高・宇女は都内中堅校くらいの進学実績がありますが、進度が遅いので浪人率は高いですね。本人の学力と親の財力があるのならば、新幹線通学で埼玉・東京の中高一貫進学校受験を考えた方がよいと思います。
こんにちは。
少し前のスレのようですが他県より引っ越すことになりそうなので便乗させてください。
新6年生で少し先ですが中学入学の際に引っ越す予定です。
今の予定だと泉が丘中学校というところが学区のようです。
私立や国立の中学もあるようですが、そちらも含めてどのような学校なのでしょうか。
泉が丘中学校がマンモスであること、作新学院大学は高校もあり中高一貫で高校は成績の幅があるが県内トップクラスのクラスもあること、
国立中はかなり自由な校風で中学受験で少ない人数をとるが高校はないので再度受験をすることなどはネットの情報で得ております。
そもそも私立が少ない地域で市立が充実していたりかなり手厚いのか、荒れているのか、地域によるのか、どちら地域がいわゆる文教地区のようなところなのか、場合によっては学区を変更して最初から入学したりすることが多い市なのかなど、わからないことも多いです。
一応他県ではありますが中学受験は視野に入れて勉強していたので場合によっては中学受験も考えてはおりますが、受験可能な学校がそもそも少ないようなので‥
なにか少しでもアドバイスいただければ幸いです。