- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 桜子 (ID:eBsANvtMvz.) 投稿日時:2022年 02月 24日 13:17
昨年、ご縁があり県内の私立中に入学しました。
娘が入れる入学条件のあるほとんどの私立中を見学し、説明会に参加し、学ぶものがありました。しかし、ほとんど、県内私立中の情報がないのが現状です。すこしでも私立中を検討の一つとして考えられる方に有益な情報をお送りできれば幸いです。
また、私自身は教育関係者ではなく素人であり、情報の真偽が曖昧な場合もあるため、私立中に通うこどもの保護者の方や教育関係者の方々も参加いただき、情報を求む方の助けにご参加いただければ幸いです。
ちなみに、当方、第一志望が私立中です。当時通いはじめた進学塾等は、私立を軽視する傾向あり、合格も私立は掲載しないことを知り、6年生前に私立合格を積極的に応援してくれる学習塾に転塾した経緯があります。(塾も本当の内情を知っている先生は少ないように思いました)
- 1
- 2
現在のページ: 1 / 2
-
【6726417】 投稿者: もう少し詳しく (ID:VOdE.L2.NZs) 投稿日時:2022年 03月 28日 17:26
受験、受検を経験し、某一貫校に2人通わせて4年です。
上の時、私立を見て回り、コロナ前ということで
伸びのびした子供たちと学校環境を見られて
また、学校や塾の先生の説明も直に聞け、
今思うと本当に良い時期でした。
ところで、主スレさんの知りたい事や共有したい内容が
今ひとつわかりませんので、もっと具体的に記入する必要があります。
また、宮城県では勉強に力を入れたい保護者は、
中学受験で考える人は私立を重要視していません。
その点で塾でも情報不足と思われたのではないですか?
(決して情報不足ではないはずですが)
一部お金に余裕があるご家庭で(勉強より)
華やかな豪華校舎で伸びのびスポーツ等に
スクールライフを送らせたい方がご入学を検討するのです。
ウル〇〇特進は、お勉強も出来る子供が入学されますが、
成績が下がれば通常の学費に戻され、
本当に学力重視するなら受検を検討するのが自然だと思います。
あなたは、私立に何を求めますか?
そこが分からないので話になりません。
当方は関東から来た者ですが、
地方の私立に対する違いも理解しています。
総合して思うのは、私立は単なる滑り止めの金取りだと思っています。
モチロン子供にはそんな事言いませんし、
学校の方向性も尊重します。
初めに述べたように、なぜ定員割れしているのか意味を理解し、
豪華な校舎でのんびりスクールライフが送れたらと思えば
良い学校なのかな、と思います。
一貫校の学習容量、要領を見たら理解出来ると思いますよ。 -
【6727013】 投稿者: 桜子 (ID:BGISi1oUD/A) 投稿日時:2022年 03月 29日 11:53
もう少し詳しく様
お返事嬉しいです!!!ありがとうございます。
伝わりにくかったですね。
このスレッドを立ち上げた目的は、宮城県内私立中学の受験を検討している方、いろんなギモンや質問、悩みなどあったら、聞ける場所、分かる範囲でお答えできる場所があったらいいなと思った次第です。
私自身、受験まで考える過程で思い込んだり、塾の先生も知らなかったりで、情報収集に苦労したように思います。
とはいえ、こちらもまだ1年経過しただけで知らないこともあり、もう少し詳しくさんのような諸先輩も見てくださっているのは、心強いです。
ちなみに、当方は、私立受験を考えた理由は、高校受験(中学内申)の回避とそもそもこどもが公立以外の学校を希望したためです。
これから受験を検討されている方々、ギモン質問などありましたら、ココをご利用くださいm(__)m -
【6727583】 投稿者: にこにこ (ID:S20zdjUXkzA) 投稿日時:2022年 03月 29日 22:48
はじめまして。
こちらの掲示板、とてもありがたいです。
当方新5年生の保護者ですが、本人の希望により私立中学を受験することにしています。
本当に私立に関しての情報が無く、中学受験をする児童のとても少ない地域なので噂話も入ってきません。
今後色々と相談させて頂きたいと思いますし、参考にさせていただきたいです。
宜しくお願いいたします。 -
-
【6727657】 投稿者: なるほど・・・・・・ (ID:VOdE.L2.NZs) 投稿日時:2022年 03月 29日 23:59
私立の受験を考えておられるなら情報が少ないのは分かります。
目的はそれぞれですが、
恐らく私立は、希望すれば殆ど入れます(笑)定員割れしているくらいですから。
テスト内容見ましたか?内容を見ても簡単?で
本当に基礎の基礎内容です。
ナゼ、、テストするのか疑問に思うくらい基礎です。
恐らく、何かしら問題児か障害があるか見極めているのか?
と思ったくらいです。
(新しく出来た学校の倍率が高い所は別です)
結局私立は、人数が欲しいので殆ど入れます。
なので、
私立を目指して塾に行くのは、よほどの成績なのかと、、
すみません。
お勉強重視で特進を目指すなら別ですが。
温室の私立中高から、大学受験するとしたら
国公立に変更するのは難しいかよほど勉強する必要があります。
なので、
エスカレーターで私立となるのでしょうが、
10年も私立に通わせる経済力があれば何ら問題ないですけど、、。
そんなにお金掛けてまで、いい学校なのか
保護者さまはよく考える必要があります。
子供にお金と温室を与えるのか、(それもよし)
茨の道で自分の力でたくましく切り開いて行かせるか
小学生でしたら、親の考え一つですよ!
沢山悩んで下さいね! -
【6754304】 投稿者: 桜子 (ID:vF06WxwMYtY) 投稿日時:2022年 04月 23日 17:53
私立中は、まったく宮城ではマイナーですが、どちらかというと、勉強というよりも「好きなことを継続したい」「公立の内申点や高校受験を回避して趣味を優先したい」「目指すスポーツに全力で取り組みたい」等さまざまな価値観で公立の高校受験より価値を見出すかたが入り、ありがたく授業料を払っている方が多く思います。(私も親としてその一人です)
おそらく、公立一貫校の下とか滑り止めとかで入るところではないかと思うのです。
偏差値に優位はないことは、入学者は知っているので、逆にメリットを見いださず入ると後悔するかもしれません。
のんきな、とか温室とか、言われるかもしれませんが、否定される方は別なスレッドを立ててください。 -
【6775536】 投稿者: せとか (ID:rUUCcGkccBY) 投稿日時:2022年 05月 13日 12:57
親子で納得されているなら良いとおもいます。
ただし、進路変更は難しいかもしれません。
いまは、のんびり好きなことをとお考えかもしれませんが、
たとえば通塾されたりすると、二華中を目指して切磋琢磨しているお子様を目の当たりにすると、焦りや不安・葛藤があると思います。
私も以前、私立中の学校説明会に行きまくりました。
私立のよさを理解した上でのコメントです。
中学はありませんが、八木山にあるJも好きなことに打ち込める環境にありますよ。 -
【6781131】 投稿者: 桜子 (ID:1e35WGZeijQ) 投稿日時:2022年 05月 18日 09:34
コメントありがとうございます。
八木山にあるJ.、わたしもいい高校だとどこかで聞いたことがあります。
立地的にも知る人ぞ知る、なのでしょうが、きっと、高校になると、私立含め選択肢がもっと広がるので、私立中に限定する必要性がない方も多いのでしょうね。
あと、私立中は、公立小不登校の子のつぎの選択肢の一つになるかも、ですね。実際、卒業した小学校、約1割が不登校でした。受け皿としても(学校側が)慣れていらっしゃるように感じました。
授業だけでなく、部活動もオンラインで参加する子(文化部ですが)もいらっしゃるようなので。。。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新規スレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学受験情報 地域別"カテゴリーの 新着書き込み
- 生物、科学系の活動が... 2023/10/01 20:08 女子、生物(特に昆虫)、科学、実験等に興味を持っている子の...
- 西大和の女子合格最低... 2023/10/01 18:37 西大和の入試で、 複数入試日を設けることで偏差値を吊り上...
- 東大寺学園ボーダー層... 2023/10/01 17:46 第一志望校東大寺学園の6年生男児の母です。 大手塾に在...
- 西大和入試はなぜ偏差... 2023/10/01 15:46 一般に塾偏差値と合格率は相関関係がある 洛南女子、四天王...
- 洛星が25名定員削減 2023/10/01 11:38 前期 180→165 後期 45→35 さらに帰国生枠も作成。 つい...