最終更新:

28
Comment

【6735096】【速報】明和、刈谷が中高一貫校化へ!

投稿者: ビックリ   (ID:eAy062qrVnY) 投稿日時:2022年 04月 07日 00:19

NHKニュースより。

明和高校、刈谷高校、半田高校、津島高校の4校を2025年より附属中学校を設置して中高一貫校化するとのこと。

このうち刈谷高校は今春に東大+京大に22名、明和高校は31名が合格する中部地方でも屈指の進学校ですから影響は多大です。三河地域は公立ルートが強すぎて、最近は私立中学が廃校に追い込まれるほどでした。刈谷高校の中高一貫校化で大きく受験地図が変わりそうです。

最上位層が集中して集まるのは確実ですから、一気に最難関中学が2校、愛知県に誕生ということになりそうです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6735962】 投稿者: わかりません  (ID:ajeIWHRIUZw) 投稿日時:2022年 04月 07日 21:37

    どうして名古屋の話題に口をはさみたいのかわからない。
    きちんとした意見がないまま揚げ足を取りたいだけなら名古屋中学スレに行ってくれないか?

  2. 【6736088】 投稿者: 全部  (ID:NPjxJh73FHk) 投稿日時:2022年 04月 07日 23:13

    無名高校ですね

  3. 【6736188】 投稿者: そうすると、  (ID:DiePKWoKJW6) 投稿日時:2022年 04月 08日 02:50

    国立中学の人気は落ちますかね?

  4. 【6736391】 投稿者: 公立中高一貫ですからね  (ID:CzUE4eFbasM) 投稿日時:2022年 04月 08日 11:10

    愛教大附属名古屋中も岡崎中もそれぞれ旭丘や岡崎高校が射程圏内でなければ、明和附属中、刈谷附属中に流れるでしょう。影響はかなり大きいと思います。
    名大附についても、あのWWLとかのカリキュラムや校風に惚れて入学するのでなければ、明和附属中に流れるでしょう。名大附高が現状千種レベルのボーダーラインと言われていますから。

    東海、南女はあまり影響ないと思います。名門私立中学に通わせているというブランド感が大切と思うご家庭は少なくないでしょう。英語や数学の先取りカリキュラムも、県立附属中学にはない魅力として残ります。

    公立中高一貫校は学力試験は建前として禁止されていて、適性検査型の試験となります。思考力を問う余計な文章がたくさんついた総合問題や、資料をみて作文を書くなど、従来の私立中学入試とは違った対策をたてる必要があります。
    大手中受塾は東海や南女生が滑り止めとして受けておくのはいいが、中堅の子には対策が中途半端になるからオススメはしないと思います。最近、日能研東海では作文のサポートが少しだけある?ようですが。

    追い風が吹いているのは、名大附受検で一人勝ちのマイシフトでしょう。すでに1学年200人を超える大所帯でしたが名大附の定員が80人しかいなく、全員合格を目指さない塾として有名でしたが、これで明和中や刈谷中、津島中などBクラスの子を引き止める口実ができました。ますます伸びていくでしょう。

    野田塾はアカデミアという単科ゼミで作文を取り扱う講座がありますが、千種校で中受する子向けにちょっとやっているだけなので、ここ2年くらいで作文準備をすすめていくでしょう。小学生クラスの子たちに記念受検をすすめることで収益につながるでしょう。合格できなくてもそのまま中学生クラスに通ってくれるのでビジネスとしては大きいでしょう。佐鳴も同様。

    ここからは憶測ですが、受検日程を中高一貫である名大附と合わせてくるのではないでしょうか。名大附は合格したら入学しないといけない縛りがあり、他の県立中と併願されると大荒れになりますし、他の県立中も同様でしょう。
    おそらく県立中も合格したら入学しろということで、東海や南女との併願はやりづらくなると思います。

    あくまで、従来の公立高校入試していた子たちのボーナスステージといったポジションになるでしょう。

    将来的に東海や南女の脅威になるには併設型ではなく、完全中高一貫にして、先取りカリキュラムにしなければ無理でしょうね。

  5. 【6736601】 投稿者: 内科開業医  (ID:VNmjTPaQAk2) 投稿日時:2022年 04月 08日 15:15

    説得力があり、納得できます。

  6. 【6737872】 投稿者: 伝統校  (ID:lL/rAR1r1YE) 投稿日時:2022年 04月 09日 17:16

    明和高校は旧明倫中学と旧愛知県立第一高等女学校を流れをくむし、津島高校は愛知県立の旧三中、半田高校は旧七中、刈谷高校は旧八中ですから、みな伝統校ですすよ。東京でいう小石川や両国のような学校です。
    ちなみに半田高校は、旧昼間定時制(現在は特別支援学校)の校舎や体育館がありますので、そこを付属中学の校舎にできそうですね。

  7. 【6737892】 投稿者: 競合するのは明和だけ  (ID:lL/rAR1r1YE) 投稿日時:2022年 04月 09日 17:37

    名大附や東海、南山と競合するのは明和だけで、津島、半田、刈谷は通学圏が違いますよ。市内に2つ高校がある(一方はすべて○○東高校)ので、そのうち1つを中高一貫校にするだけです。各エリアで中学から優秀な生徒を集めることになります。塾の大手は少ないので、地元の塾が活性化するでしょう。うまくいけば、一宮高校、時習館高校、瑞陵高校も追従するかもしれません。

    ちなみに東海だって完全中高一貫校ではないのですから、これらの学校は十分脅威になると思いますよ。

  8. 【6738065】 投稿者: 影響はあるかと  (ID:QUnNk9TTaFM) 投稿日時:2022年 04月 09日 20:25

    東海、南女も十分影響受けると思いますよ。
    特に明和には。

    首都圏の開成、桜蔭、筑駒、関西の灘レベルに偏差値が突き抜けていれば別に脅威にならないでしょうが、東海、南女はそこまで突き抜けているわけではありません。明和なら偏差値は同等もしくは上回ってくるかもしれません。

    明和は伝統と実績のある名門校ですから、ブランド的にも東海、南女にはかなり脅威ですよ。愛知は公立王国ですし。

    あと、英語や数学の先取りカリキュラムと言いますが、保護者は難関私立の学校教育に期待していなく、期待しているのは同質の同級生が居る環境でしょう。勉強は基本塾頼みですから。難関私立でも公立一貫でも結局は塾に通うのであまり変わりません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す