最終更新:

29
Comment

【7425044】東大2024 広大附属は激減5名 広島学院は大幅増の17名

投稿者: 東大合格者数2024年速報   (ID:tVED9/GTxEE) 投稿日時:2024年 03月 11日 19:55

広島学院 17名(理Ⅲ 1名)
広大附属 5名
修道 3名

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7453210】 投稿者: そんな言い方しなくても…  (ID:RRjQnqmtcdk) 投稿日時:2024年 04月 18日 12:01

    東大・京大・国医、若しくは国立難関10大学の合格率に関しては年度にも因るけど学院、附属、広福で三巴ですよ。どなたかも言ってますが附属の校風と女子は東大より京大目指す子が多いのは事実だから。貴方が言う様に東大だけを見るなら今年は学院の圧勝なのは間違いないですけどね。だから別に嘘をついてるのではなくドコをみてるかの違いだと…

  2. 【7453215】 投稿者: 昔からですよ  (ID:RRjQnqmtcdk) 投稿日時:2024年 04月 18日 12:05

    上位層は中入組が多いのは最近の話ではないですよ。
    教科書が終わらないのは伝統ですね〜(・_・;
    まぁ、有名な話なんでほとんど知ってて入学してますけどね…

  3. 【7459918】 投稿者: 公立以下  (ID:EZ6EDYSXwnM) 投稿日時:2024年 04月 27日 13:23

    東大5人程度だと、地方の公立高校以下では?

    まあ普通の公立高校よりも、更に授業進度が遅いんだから、この結果はしょうがないかもね。

    ちなみに、高校受験でトップ層が取れれば、彼らの2人に一人は東大に入るので、高校受験組の進学実績が芳しくないということは、トップ層が獲れていないということです。

    中学受験組は、混交玉石なので、あの筑駒でも東大進学率は、50パーセントのはるか下です。

  4. 【7473677】 投稿者: 学院  (ID:xmK9M6V4MvU) 投稿日時:2024年 05月 19日 10:56

    学院で学年30〜50番の生徒さんは、だいたいどの辺の大学に進むのでしょうか?定期テストや模試を見る限り、その辺りに位置しているようです。
    現浪、文理等で微妙に違うはずなので、大体でいいです。
    よろしくお願いします。

  5. 【7473871】 投稿者: 昔の卒業生  (ID:NGNIBy4HJ9Q) 投稿日時:2024年 05月 19日 15:33

    理系ざっくり30〜50なら頑張って広医や旧6を目指すか。これからの模試の状況や共テ次第で地方国公医志望となる層ではないでしょうか。

    模試総合20〜30位近辺だった友人は二次数学6完で理1に現役で受かりました。
    なのでもし英語や数学が飛び抜けていたらもっと上も視野に入ってくるかもしれません。

  6. 【7474347】 投稿者: G院  (ID:GQ3ADPf/4Jo) 投稿日時:2024年 05月 20日 13:28

    学院で50番以内だったら、理3等の難関医学部以外だったら、どこでも狙えるよ。

    ちなみに、昔は80番以内だったら、どこでも入れると言われていた。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す