最終更新:

23
Comment

【5669973】就実ハイグレード進学が少ないのは何故

投稿者: 受験ママ   (ID:0XwEuDhwNTQ) 投稿日時:2019年 12月 13日 10:57

就実の1回目の試験終わりましたね。
お疲れ様です。
今回めでたくハイグレードで合格となりましたが
いざ合格すると進学についていろいろ疑問が出てきました。

毎年ハイグレードの合格者人数は、募集人数を大幅に上まっているようですが、実際の進学者は少ないと聞きました。

合格者の1〜2割しか進学していないのは
どうしてでしょうか。
就実に受かっても進学は他に流れるのが
普通なんでしょうか。
学校説明会や中身をみるととても魅力的で
是非かよわせたいと思ったのですが、
大多数のハイグレードの合格者が他へ流れているようで、
とても気になりました。
某掲示板では、机を蹴ったりする暴力的な先生もいるとの書き込みもあります。
周りに就実へ通ってらっしゃる方がいないのでどんな学校かもわからないので教えてください。

また、勉強はどうでしょう。
宿題の量が多すぎで大変とか、
授業が早すぎてついていけないとかありますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5673473】 投稿者: 受験ママ  (ID:0XwEuDhwNTQ) 投稿日時:2019年 12月 16日 15:51

    アドバイスありがとうございます。
    地域的に選択肢が少なく
    全てにおいてここへ行きたい、通わせたい、
    という学校がありません。
    そんな中唯一ここなら、と思ったのが就実でした。

    子供がやりたい事と学校が提供する事がほぼ一致しておりましたが、それ以外は通学や帰宅時間など正直いろいろと悩むところではあります。

    また、子供が受ける学校ではどこも合格者が大量に出ていても進学者が募集人数を下回ることがありません。
    こんなに良い学校なのに、何故だろうと不思議でならなかった為、こちらで質問させていただきました。
    皆さんの評判などを聞いて疑問も解消されました。

    まだ受験が残っていませんので最終決定はしておりませんが、学校選びについていただいたアドバイスをもとに
    子供とよく話合おうと思います。

    ありがとうございました。

  2. 【5674084】 投稿者: 龍  (ID:uMX/1.fR4Zc) 投稿日時:2019年 12月 17日 10:00

    まだ息子は4年生ですが、中学受験を検討しております。就実は確か土曜日も最終的に6時間授業になると思うんですが、週1日の休日が続くってハードですね。夏休みも数日と聞きましたし。
    中高生時代に勉強ばかりというのも可愛そうな気がして・・・県立なら週休2日で余裕がありますが。
    就実のカリキュラム等は気に入っているのですが、ハード過ぎて途中で息切れするのではと心配で受験を躊躇しています。

  3. 【5675752】 投稿者: 強い言い方ですが・・・  (ID:TR0lPG1GaEA) 投稿日時:2019年 12月 18日 22:07

    すみません。
    就実に限らず、大半の私立中学は週休1日です。
    就実より夏休みの短い学校もあります。

    県立中学は週休2日ですが、土日は塾通いの方多いです。
    どちらを取るか、または、地元の公立中でのんびり過ごすか、親子でよく相談してくださいね。

  4. 【5680552】 投稿者: 龍  (ID:uMX/1.fR4Zc) 投稿日時:2019年 12月 24日 09:10

    ありがとうございます。

    現在私立の小学校に通っていることもあり地元公立は考えていません。
    やはり私立中は、どこも忙しいのですね。やらなければいけない勉強があれば3時間でも4時間でもすることはできますが、基本的にのんびりな性格の我が子には県立がいいかなと思いました。

  5. 【5681270】 投稿者: 県立保護者  (ID:vfGK32Rw8NM) 投稿日時:2019年 12月 25日 00:33

    県立、全くのんびりできませんよー。
    課題も多いですし、進度も早いです。
    日々7時間授業ですし、学年が上がるにつれて土曜日がテストになることも増えてきます。
    土日の忙しさは部活動の内容によりけりなところもあります。これは公立でもどこでも同じでしょうね。
    中学生はあまりのんびりはできないものですから、徐々にペースに慣れていけたらいいですね。

  6. 【5681988】 投稿者: のんびりな子をもつ親  (ID:bJpsAUGoU06) 投稿日時:2019年 12月 25日 19:58

    私立と国立に通ってる子どもがいます。
    (県立のお話ではなく、私立もこちらの私立ではないのですが……)

    どちらも、のんびりと過ごしてます。

    私立は確かに、手厚く、ハードな感じです。しかし、のんびり過ごす我が子にはそういった面は、逆に私はありがたく思ってます。
    国立は、それに比べるとハードという感じではないです。ただ、それに甘えてのんびり過ごすと、先々痛い目に合うのではないか?と思ってます。(いや、すでに痛い目にあってます。苦笑)


    龍さんのように、のんびり過ごしてくれたらいいと、おおらかに思う事が出来ればいいのですが……

  7. 【7028361】 投稿者: あいうえお  (ID:ZKEgto1BLV.) 投稿日時:2022年 12月 08日 00:57

    僕も○開のTクラスです。あさってハイグレード(就実)受けます。
    僕もがんばります

  8. 【7028754】 投稿者: 卒業生  (ID:t2ZHxmSPXBY) 投稿日時:2022年 12月 08日 11:17

    昔から、使う教科書は難関校向けだったり、コースの平均学力に対してちょっと難しめなのですが、授業や宿題は、難関校受験に合わないのでチグハグです。
    無駄に時間が取られるけど、実力に結びつかない作業系の宿題も多いので勉強時間が少なくなりストレスでした。
    基礎を聞いたら一人で残りのページも全部やれる子ならいいですが、基礎だけ聞いても応用が一人で解けない子(続きのページが宿題になるとお手上げ)、そもそも基礎はさらっと流して演習解説中心でしてほしい子(ほとんどの問題がただ解くだけの作業系宿題になってしまう)、など、一見真面目にコツコツ頑張ってるようで、最短距離で学力をあげているのかのいうと疑問が残る生活でした。
    就実のスタイルにピタっとハマる子以外は、無駄が多すぎて勉強時間の確保に苦しみます。
    お子さんの学力や学習スキルとあっていれば、何の問題もないと思います。
    友達はたくさんできたし、毎日楽しかったけど、大学受験的にはかなり微妙でした。
    他のクラスの子は、就実大へ行ったり推薦の子が多いので、国立の入試の頃には学校も受験の雰囲気はなく開放感から遊びを解禁して全力で残りの生活を楽しむ子も多く、こっそり免許取りに行く子もいるので、国立の一般を受験する人も多い進学校とはラストスパートのかかり方は違うだろうなと思っていました。
    塾講なので在学生の話を聞くのですが、根本的には変わってない気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す