最終更新:

17
Comment

【6196170】塾利用率について

投稿者: サラリーマン母さん   (ID:S.fp13yWhx2) 投稿日時:2021年 02月 06日 00:39

私立、公立、国立と多様な学校がありますが
実際のところ
塾ありきなのでしょうか?

小学生が頑張って進んだ学校は
塾無しで本当に大学までいけるのでしょうか?

付属の進学率の良さは
学校の教育なのか塾なのか

私立も結局は塾なのでしょうか?

大学対策など考えると
塾なしでは無謀なのでしょうか?

中学受験後
進学された学校での塾利用率について
教えてもらえませんか?

実は上の子は私立に通っており
まだ塾にはお世話になっておりません
本人も要らないといいますが
母は不安です

下の子の受験も近づき
サラリーマンとしては国立に進んで欲しいものですが
塾ありきなら
話が変わってきます

宜しくお願いいたします

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6197420】 投稿者: 本人が  (ID:iYzeKUUb8XA) 投稿日時:2021年 02月 06日 15:14

    中学受験のために塾に行くのは親の意向もかなりウェイトを占めますが、大学受験のために塾に行くのは、本人が望んでじゃないと、無意味だと思います。
    難関大学でも本人のやる気しだいで、学校の先生をフル活用して塾なしで合格する人もいますしね。

  2. 【6197467】 投稿者: 実際は  (ID:nMLCNAU/i1w) 投稿日時:2021年 02月 06日 15:34

    ①学校の勉強だけ
    ②予備校や塾に通った

    の2つで語られることが多いので今も昔も勘違いする人が続出するんだと思いますが、実際は、

    ③予備校や塾に通わず、学校の勉強以外の勉強をやった

    があるんですよね。
    子供が難関大に行った親はマウント取りたくて「うちの子は塾にもいかず〇〇大に受かった!」と周囲に言うし、本人も強がって「塾には行かなかった」と言うから③は分かりにくいのですが。

  3. 【6200122】 投稿者: 塾行きたい  (ID:GS57b21dKJQ) 投稿日時:2021年 02月 07日 19:14

    ②と③は分けて考える必要あります?①と③の人はいないのですか?
    金銭的な面で塾代が必要かどうかを知りたいので③は考慮しなくて良いと思いますが。

    それにしても塾なしってマウントだととられるんですね。気をつけます。
    うちは経済的に通わせられないので塾なしなので、むしろ塾に行ける方がうらやましいです。人それぞれですね。

  4. 【6200348】 投稿者: 学校による  (ID:PR.ldHdpsM.) 投稿日時:2021年 02月 07日 20:46

    他の地方出身ですがそこそこ面倒見の良い私立は塾なしでも十分対応可能
    国立は必須。
    私立は先取りする分浪人少なくて結局トータルでかかるお金は一緒というイメージでした
    こちらに越してきて私立で塾通いも多くてびっくりしてます。学校によるのでしょうけれど。

  5. 【6204936】 投稿者: あやや  (ID:UFqGA/Cp4f2) 投稿日時:2021年 02月 09日 21:56

    「親がマウント取るために塾行かなかったと言う」
    「本人も強がって行かなかったと言う」

    ホンマですか?
    じゃあ本当に塾行かんかった子は、ここでは嘘つき·ほら吹きだわ、なんて思われるのでしょうか。

    それはないですよぉ。実際に塾·予備校へ(◯季講習等も含めまったく)行かなかったのだから、他に言いようがないじゃない。(もちろん『◯大模試』だけは高3で受けましたけど)

    息子の場合は、中3の2学期に旧帝国大への打診があったので、その段階で国立難関大一個のみの受験を決め、私大は一切受けない方向でG中高にすべてを託しました。

    中3で大学受験は早すぎる。中受があったのだから余裕を持った方がいいんじゃ···

    そう思った方々は、そこまでです。

    上だけを見てGの先生方にお任せして、教えを忠実に守り「現役合格」だけを目指せばいいんです。下は絶対に見ない。成績も6年間トップを狙う。鉄則です。

  6. 【6205050】 投稿者: 経験者  (ID:4PMjOcrJEvY) 投稿日時:2021年 02月 09日 22:48

    いる、いないで言うと、この手の嘘をつく人はいるよ。

    第一志望の国立落ちて浪人させてもらえず、滑り止めの二流私立に来てるやつとかにこういうやつが多い気がするよ。
    高すぎるプライドが嘘をつかせるんだろうね。

    大学受験とはちょっと毛色が違うけど、小学校受験とか経験してみるといいよ。もっとすごいから。

  7. 【6205200】 投稿者: あやや  (ID:iSCUk.i7LRY) 投稿日時:2021年 02月 10日 00:22

    あの····申し訳ないです、私は生粋の広島人でして、受験に関してかなり多くの経験をして参りました···

    あなたのお話は、既に知っているというか、、あって当然のことなんですよね。

    受験に関する文言は、一文一文の裏の裏の裏まで、意味を見通す必要があります。額面通りに受け取るだけでは後々火種が生じて、そりゃあ、信じられない大事件がオンパレードで勃発しましたよ。
    すべてがひっくり返ります、くーー、笑。

    ここでは「自分は嘘つきやほら吹きではないですよ」
    の部分を強調した結果、回りくどい表現になりましたね。ごめんなさい。

  8. 【6208655】 投稿者: センター最終年組  (ID:lR.sM/kIJVw) 投稿日時:2021年 02月 11日 16:32

    学校よりも結局は受験者と志望校の偏差値の乖離がどれだけあるかではないかと思いますよ。

    塾・予備校の利用も大学受験対策だけなのか、習えば後は自分で対策できるような子だと演習時間の確保で先取りのために利用したりや自習室目的だったり目的も子供に合わせて色々あります。
    先取り目的なら今はツールがかなり増えていますからコストは抑えることが可能だと思いますよ。

    うちは公立一貫で、学校(授業と課題)を軸に映像予備校で気になる部分だけ受け、自力にでなんとかなりそうなものは市販の問題集や参考書を利用です。
    では肝心の受験対策はというと、これも基本的に学校に任せるまま。
    1日完結のようなワンポイント講座で予備校にお世話になった感じなので受験対策で100万近く使ったなんて言うこともなく(3年間で映像予備校に支払った金額のが少ないくらいです)

    高望みせず、努力の範囲で手を伸ばすなら塾(予備校)なしでも良いのかな?という感覚は否めません(勿論、受験者と志望先の偏差値の相関性と二次との相性が重要ですが、二次科目の配点を気にしすぎて進学後に後悔するパターンもあるのだとか)。

    ただ闇雲にお金をかければ良いと言うものでなはありませんし、今は勉強ツールも多様化してきています。
    コスパの良いものも当然ありますが、これも利用する本人次第です。
    周りに同調して通塾する必要もないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す