最終更新:

2
Comment

【2202983】模試結果に・・・

投稿者: 今年受験   (ID:yT9e250/R3w) 投稿日時:2011年 07月 14日 13:00

こんにちは。今年小学校受験を考えております年長男の母親です。先日受けた全統オープンの結果が返却され、結果を見てかなり凹んでしまいました。

年少児から個人の幼児教室に通いながら本格的な受験内容については年中児からはじめているのですが子供が本当に勉強を身についてるのか分からなくなってきました。
幼児教室では普通に勉強していますが家に帰ったら気が向いたときのみ復習(宿題)をします。平日は共働きの為ほぼ時間はありませんができるときに一緒に勉強をしています。

年長になって4月から1ヶ月に約1回でいろいろな所の場所で模試を受けさせていますが4月からどんどん順位もさがって先日はじめてうけた全統オープンについてはワースト50でした。

本人がどうしてもお友達と同じ学校に通いたいというのでがんばってきましたが私の努力が全然足りなかったのかと後悔してしまいます。夏期講習なども受けますが、このまま息子に受験させるべきかとも考えてしまいます。一人だけ落ちたりしたら・・・・とも考えてしまいます。

気持ちを切り替えてやれるだけのことをすればいいのかもしれませんが中々模試の結果を見ると切替できません。これから夏本番です。がんばらなければならない時期に入るのですが、同じように皆様がんばっていらっしゃると思う時期だと思うのですがどのように子供共々切替られていらっしゃるかお知恵を拝借いただければと思っております。
宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2203036】 投稿者: 昨年度終了組  (ID:wLbSvsTOWA6) 投稿日時:2011年 07月 14日 13:52

     模試の結果は気にするなと言われても気にしてしまうものだと思います。この時期、平均して良い結果が出ないのは当たり前。むしろ結果が悪かったら、出来なかったところを見つけられてラッキーと思いましょう。夏は弱点を克服する最後のチャンスです。空いた穴の継ぎをしていく感覚で、お子様の苦手項目を埋めて行くと良いかと思います。それよりもスレを拝見して気になったのは、お子様の精神面でのケアです。早くからお教室に通い始めておられますので、お子様がお教室やお勉強に飽き飽きしてしまっていませんか?まだまだ5~6歳の子どもですから、お勉強にも楽しむ要素が必要です。お母様が精神的にせっぱ詰まってくると必ずお子様にも伝わります。うちの場合は共働きで時間も余りなかったこともあり、お教室までの移動時間をしりとりゲームや数のクイズなどの遊びとして取り組み、子供が「お勉強」と認識しないように心掛けました。ご検討をお祈りします。

  2. 【2206203】 投稿者: 朝顔  (ID:a0wPQV.XqGI) 投稿日時:2011年 07月 17日 00:45

    総合的な模試の順位や偏差値は、
    参加している子どもの質による相対的なものなので、
    気にしてもあまり意味はないと思います。
    子ども達も伸びがすごいですしムラもあります。
    小学校受験は学校によって特色のある試験なのですから
    合格判定も疑問です。
    学校別模試なら本番に近い集団なので参考になると思いますが。
    模試は場慣れ、弱点確認の機会ととらえ、
    結果を悩むより、見つかったできなかった箇所を補強することです。

    そして少々気になったのが
    共働きだから毎日勉強はしていないとのこと。
    それでは圧倒的に勉強量に差がありますよ。
    普通でないことをしているのですから
    共働きならなおさら頑張らなければならないでしょう。
    共働きでも毎日勉強している人はたくさんいますよ。
    少しご自分の覚悟を省みられてはいかがでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す