最終更新:

3
Comment

【2205913】指示を間違うことが多いです・・・

投稿者: MIKAKO   (ID:rFBM/I7cc3I) 投稿日時:2011年 07月 16日 20:12

こんばんは。
受験を控えております。
受験まであと少しだというのに・・・・
塾で先生からの指示をこの時期になっても間違うことが多く心配です。

先生が、名前を右下に書いて下さいと言うと左下に書いたり。
運動場面ではいくつかの指示を出されると必ず間違えて行動してしまいます。
おとなしく落ち着きはある方ですが、この時期になってもこのような状態でどうしていいかわかりません。

周りのお子さんでも多少間違う場面を目にしたりしますが、娘ほど間違うお子さんを見たことがありません。受験準備はペーパーを含め年中の11月からはじめています。いくらペーパーを頑張っても、指示行動がNGですと、小学校受験は無理かなと不安いっぱいです。
小学校受験経験のある方、アドバイスお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2216700】 投稿者: いるか  (ID:zDl3WuByEb6) 投稿日時:2011年 07月 26日 22:49

    国立小受験の経験しかありませんが、「指示が聞ける、理解してすぐ行動できる」という能力は、比較的大切だと思います。
    小学校の先生が、子供を指導していくうえで、これができる子供ばかりの集団であれば、高度な内容でもやりやすいからです。

    指示をまちがえることの原因をよく観察してみてください。
    ①たんなる不注意
    ②右左、など習慣的な知識が身についていない、記憶のコツがわからない
    ③受験準備自体に興味を失っている

    などが考えられます。
    ②でしたら、ふだんから、生活のなかに練習をとりいれる、などの工夫で克服できると思います。運動の指示などでしたら、ひとつめ、けんけん、ふたつめ、なわをくぐる、みっつめ、平均台、などと番号をつけておぼえるように、アドバイスしてあげるのもよいと思います。
    ③でしたら、夏休みですから、少し気分転換を考えてあげてはいかがですか。
    ①がひどいばあい、つまり日ごろの幼稚園の生活でも注意散漫なようでしたら、今の時期の受験にはあまりむかないかもしれません。成長すればだんだんなおりますから、あまり無理な目標をかかげず、長い目で見守ってあげてください。

    2度とない、5才の夏休みです。受験準備だけでなく、家族で楽しい経験がたくさんできますように。

  2. 【2219665】 投稿者: 6年生  (ID:Amk5JMhDUkU) 投稿日時:2011年 07月 29日 13:53

    6年前小学校受験し私立小に合格しました。

    指示行動が、足を引っ張っていました。

    模擬試験で先生が「×をつけなさい」とおっしゃっているのに○をつけたりしてました。


    他の項目は全部最高点なのに、行動観察が足を引っ張っていました。


    試験当日も自由遊びで、すご~く楽しく自由に遊んだそうです。
    帰ってきたとき、ほっぺは真っ赤でうれしそうに帰ってきました。

    私は「もう、落ちた」と思っていました。

    でも、入ったら色んなお子さんがいます。


    指示間違い克服は

    お母さんが日々の生活の中で少しずつ

    良い方向にもっていけたらよいですね。

  3. 【2223388】 投稿者: 踊り  (ID:lyxzcYpmuok) 投稿日時:2011年 08月 02日 00:45

    左右は、右がお箸を持つ方、というのは覚えていてもいざどっち?となると??となってしまうのかも。
    楽しく覚えるのが一番近道なんですよ。
    みぎ、みぎグーグー、ひーだりひーだりパーパーみたいに、簡単な踊りを付けて楽しくダンスしながら覚えたりすると、脳のα波が出るので、右と聞いた瞬間フリーズ、ということも無くなっていきます。
    いかに楽しく覚えさせられるか、で暗記は決まります。
    頑張って。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す